松岡修造の人生を強く生きる83の言葉

著者 :
  • アスコム
3.81
  • (42)
  • (64)
  • (60)
  • (6)
  • (1)
本棚登録 : 673
感想 : 79
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (193ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784776206774

作品紹介・あらすじ

本当は心が弱く、消極的な僕は、この言葉で自分を鼓舞してきた。後悔しないで生きるための修造式メンタル術。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 松岡修造の熱さそのものといった感じの本です。
    気持ちや感情を伝えるプロとも言えるかと思います。そして、その働きかけにより周りを動かす力(体現とでも言うべきか)が共感を生み、受け手側に頑張ろうと思わせるパワーがこの本には詰まってます。

  • 行くぞ!やるぞ!修造!

    ってな事で、松岡修造の『松岡修造の人生を強く生きる83の言葉 弱い自分に負けないために』

    シンプル簡単♪

    難しい事はなくてちょっと気持ちや言葉を発する事で、気分も変わるんじゃないかな

    がんばれっ!って声を掛けるより、がんばってるね!って声を掛ける。
    ちょっとした事じゃけど、伝わり方も変わる等、なるほどねぇ、って考えさせられる事を色々と書いてあるんで、気持ちが軽くなる感じかなぁ

    悩んでたり、行き詰まった人が読むとええかもね

    2021年48冊目

  • よかったフレーズ
    ネガティヴになったら心の中でストップ
    苦しいか?自分!笑え!
    悔しがればいい、泣けばいい、喜べばいい。それが人間だ!
    なにをいわれてもイライラしなーい

  • 読みながらどんどんポジティブになるとともに、松岡修造さんのことを知ることができました。
    「ストップ」など、自分にもできそうなことが多くあったので試してみたいと思います。

  • 名言集
    みんな竹になろうよ
    お醤油ベースのお吸い物にあんこ。
    非常識の中に常識あり
    味わってますか?人間味

  • 前向きな言葉をたくさん浴びたい時に重宝します

  • 普通だった。

  • 逆に松岡修造さんの弱いところを特集してほしい。

  • 読了
    平成30年~平成31年の年越しはこの本だった

  • 修造節全開。クルム伊達公子さんを大変、評価してますね、修造さん。

  • ポジティブになって元気が出る。
    ある意味、いい、処方箋!

  • この本は、読む日の気分によって好きなページが変わる。その中でも、普遍的に共感できるフレーズは「反省はしろ!後悔はするな!」という言葉。反省した場合は「次こうするぞ」という前向きな姿勢がみられるが、後悔はつい誰かに話したくなり、慰めの言葉で安心するだけだからだそう。私は後悔は時間の無駄だと思うのでしないと決めているが、あまりの失敗に後悔してしまいそうなときは、修造を思い出して反省に換えたい。
    次点はこちら。
    「答えは自分の中に全部ある」他人に相談されたらこの言葉をよく使う。体のよい逃げ口上でもあるが、真理だと思う。
    「不平・不満はポイズンだ!」毒でなくポイズンという言葉のチョイスが良い。松岡さんの心から出た言葉と感じられる。

  • 心に残った言葉はいくつかあるが、中でもこのひとつ

    『崖っぷちありがとう!最高だ!』

    が好きです。

  • やはり一流の人はメンタルの持ち方が違うなーと思った本。
    いかに困難な状況でも、前向きに諦めずに前に進んで行くか。これの積み重ねだと思った。

  • 修造さん、テニスプレイヤーの時はほとんど知りませんでしたが、天気が晴れになるという噂と、子供へのテニスの熱血指導を見て、またカレンダーがAKBより売れているということで、興味わきました。

    仕事柄、入退院を繰り返してる患者さんが修造さんカレンダーを持っていたのもきっかけです。

    色んな本がありますが、Amazonレビューでこちらを購入。
    レビューでは勇気をもらい、告白して恋人もできた!とか!?

    ポジティブシンキングは苦手な方で、ポジティブになれない自分を責めていたのですが、修造さんのは違いました。自分を励ますために、つぶやく応援だったんですね。

    名言多く、その解説もあり、元気がもらえます。

  • 「素晴らしい本を見つけた!」と知人が貸してくれた。
    松岡さんの熱い暑いアツイ名言集。
    わたしがグググッと来たのは「何万球打ってきたんだ!思い出せ!」と「自分を創るのは自分だ!」

  • ・答えは自分の中に全部ある。迷ったときには、誰かに相談する前に自分に質問しましょう。それが答えを出す一番の近道です。

    ・何よりも大切なのは、あなた自身がどうしたいかだ。わからなくなったら自分に問いかける。

    ・トライにバッドトライはない。トライすることに悪い要素はなにひとつありません。

    ・読書をしたり、講演を聴いているときも、常に意識するのは「自分ならどうするか」です。自分流にすれば新たな気づきがある。

    ・大丈夫。"大丈夫"って文字には、全部に人って文字が入っているんだよ。人はひとりじゃない。大丈夫にはそんな意味がある。

    ・人は応援されているよりも認められるのを望んでいる。応援している人が一生懸命がんばっている人のときは、「がんばれ!がんばれ!」ではなく、「がんばっているね!」といってあげた方が伝わりますよ。

    ・自分の弱さを認めたとき、人は前進する勇気が湧いてくる。弱さをすべて吐き出せば開き直って前に進める。

    ・何かができない理由は年齢じゃない。挑戦することで何歳からでも自分らしくなれる。

    ・見た目で判断すんじゃないよ。心で感じろ!人は心で感じた方が本当の姿が見えてくる。

  • しゅうぞうさんが、人がこまったときのためのことを書いていて、いいと思いました。

  • まちライブラリーのブック袋(福袋)にて。

  • 複雑なことを考えてしまうときは、松岡修造さんの本がいい。シンプルな言葉ながら、奥を深く、真実をついているような気がする。修造さんはエネルギーがわき出る泉のような人、たまにこの本を読んでエネルギーを充電したい。

    「次にたたく一打で、壁は壊れるかもしれない!」
    この言葉は一番気に入った。

全79件中 1 - 20件を表示

著者プロフィール

1967年、東京都生まれ。10歳から本格的にテニスを始め、慶應義塾高等学校2年生のとき、テニスの名門である福岡県の柳川高等学校に編入。その後、単身渡米、86年プロに転向。95年のウィンブルドン選手権で、日本人男子としては62年ぶりのベスト8進出を果たすなど活躍。98年に現役から卒業。現在はテニス界の発展のため、日本テニス協会男子ジュニア強化プロジェクト「修造チャレンジ」などを通じてジュニア育成に尽力。また、オリンピックのメインキャスターを務めるなど、メディアでも幅広く活躍している。

「2021年 『[修造日めくり]まいにち、つながろう』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松岡修造の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×