大学院・大学編入学 社会人入試の小論文 改訂版 思考のメソッドとまとめ方

著者 :
  • 実務教育出版
3.78
  • (2)
  • (3)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 62
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (275ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784788914209

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 入試対策に読んだがとても良い本だった 小論文に限らず説得力のある文章を書くと言う意味で、文の構成について学べるので良いと思う

  • 小論文の書き方を学ぶために読んだ。
    ・課題文型問題、グラフデータ型問題、ヴィジュアル型問題など、様々な出題形式があるが、どれも自論を展開するための本質的な考え方や論理展開は、同一であるとわかった。
    ・要約→賛否→根拠、あるいは、読解→解釈→提案評価批判、の基本的な型で論理展開すると、明晰な主張となる。
    ・論文は、理解力、独創性、構成力、表現力、の4点で評価され、ルールに則って、自己の創意工夫を発揮する言葉ゲーム、と捉えるべきである。

  • 83

    大学入試以来の小論文を書く機会があったので改めて勉強した。問いを立てること、仮説を立てること、理論を構築すること。ビジネスでもソーシャルビジネスでも社会貢献でも本質は同じ。

  • 巻末に小論文 実例一覧があるこれだけでも一読の価値あり。
    院試を通る人はとりあえず一読しておいたほうがいい。

  • 著者が主宰する小論文指導サイト『VOCABOW小論術』
    http://www.vocabow.com/

  • 小論文試験対策に購入。普段、文章を書き慣れていないだけに、構成だけでなく、語尾や接続詞の注意点など丁寧に取り上げられており、非常に参考になる。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

吉岡 友治(よしおか・ゆうじ):1954年宮城県仙台市生まれ。東京大学文学部社会学科卒、シカゴ大学人文学科修士課程修了、比較文学・演劇理論専攻。代々木ゼミナール講師を経て、現在、インターネット講座「VOCABOW 小論術」校長。ロースクール・MBA志望者などを対象に文章、論理の指導を行うほか、企業でもライティング指導を行っている。著書に『東大入試に学ぶロジカルライティング』(ちくま新書)、『だまされない〈議論力〉』(講談社現代新書)、『いい文章には型がある』(PHP新書)、『その言葉だと何も言っていないのと同じです!』(日本実業出版社)『「眼力」をつける読書術』(東洋経済新報社)など多数。著者HPhttp://www.vocabow.com/

「2021年 『ヴィジュアルを読みとく技術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

吉岡友治の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×