SCRUM BOOT CAMP THE BOOK: スクラムチームではじめるアジャイル開発

著者 :
  • 翔泳社
4.08
  • (83)
  • (111)
  • (51)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 937
感想 : 111
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (278ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784798129716

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新しい「俺達の開発物語」として、開発者の皆さんに受け取られるといいなあと思いました

  • 自身の業務というか自身のチームも現在SCRUMを採用してソフトウェア開発に取り組んでいます。この本を読んで自分のチームのやり方を振り返ってみると、意外と「ウチのチームも出来ているよね」という部分があったり、逆に「ウチのチームはこの点はまだまだ」といったヒントがいくつも現れて非常に参考になりました。

  • 日々実践で悩む項目が多々紹介されていて非常に参考になった。
    気づきをたくさん得ることができたので、明日から早速活用したいと思う。
    実践知が豊富だったので、学ぶ事ができ、読んでいて気持ちよかった。

  • 「アジャイル」に関する本がいろいろある中で、Scrumにフォーカスした本です。(著者の3氏共、認定スクラムプロフェッショナルで、Scrumの為に書いた本なので、当たり前といえば当たり前ですが・・・)

    ひょんなことからスクラムマスターをやることに「ボク」君を中心として初めてScrumで開発を行うことになった開発チームの面々、そしてPOの「キミ」ちゃん。彼らを通じてScrumってなに?Scrumってどうやるの?を分かりやすく教えてくれる良書です。
    本書は、メンバ集めから最終リリースまでに起こるであろう問題を文章だけでなく「マンガ」として描いてあり、その時のスクラムチームの雰囲気がよく分かる構成となっています。読み終えた時には自分が実際にそこに居て一緒に開発をしていた気になり心地の良い疲れを覚える程でした。
    又、著者達が実際に行なっている手法や経験等がTipsとして含まれており、気付きの切掛があるところも嬉しいポイントです。
    願わくば、本書では敢えて書かれなかったレトロスペクティブ等を含んだ続編も出して貰えたら。あと、プランニングポーカーも。(^_^)
    最後に、このレビューを読んで「スクラムマスターやらPOやら意味が分からない」と思われた方には(そうでなくても)、是非この本を開いて下さい。下手なレビューで説明するよりずっと分かりやすく、楽しく説明されています。

  • 自分が何をしたってプロジェクトは変わらないーーそんな風に思っている人に届くといいな。
    「自分たちのため」に「自分たちができる」ことは、まだきっとあちこちに残っている。
    本書を読めば、きっとそのあちこちを考える「きっかけ」と「勇気」をもらえるはずだ。

  • 改善に関する現場の知恵が詰まった良書!
    アジャイルやスクラムに関わるすべての利害関係者にオススメです!

    私が学んだこと;
    ・スクラムは改善の旅の出発点
    ・まず問題に気づくこと。ロール、イベント、成果物はそのための工夫
    ・失敗は恐るに足らず。失敗から学ぶこと

  • 新版、塹壕よりScrumとXPって感じ

全111件中 91 - 100件を表示

西村直人の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×