自己肯定感が低い自分と上手につきあう処方箋

著者 :
  • ナツメ社
3.36
  • (6)
  • (10)
  • (13)
  • (5)
  • (2)
本棚登録 : 203
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784816367267

作品紹介・あらすじ

本書では、少しでも自己肯定感を上げたいと思っている人のために、「考え方」「行動」「言葉」の3つの要素に対して、それぞれにいくつかの処方箋を出してゆきます。その処方箋を参考にしながら、少しでも楽に生きられるように、自分のことを好きになってください。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 本書を読んで、自己肯定感の低い自分とつきあうには、気の持ちよう、と言ってしまえばそれまでだが、やはり小さな自己肯定を繰り返してみる、しかないのではと思った。
    自分の場合は失敗した経験がつきまとってしまい、なかなか肯定的になれないんですが、それでも成功した経験もあるわけで、失敗だけを過大に評価してしまっているのかも知れませんね。

  • 対処法のほとんどが「イメージすること」で、それだと日によって上手くできたり出来なかったりするので使えないなと思った。

    具体的な方法で、いつでもどこでも実行できて、かついつも一定の効果を得られる自己肯定感を上げる方法が知りたい。
    唯一それっぽいのは呼吸法かな。
    平たく言うと深呼吸だよね。
    自己肯定感に限らずメンタル系の話ならどこでも言われている使い古された方法だけど、深呼吸の威力は実際すごいからな。
    酷くなる前から試してみて、癖付けでいこう。

  • さらさらと読めます

  • 読みやすいのですが、実践できるものとできないものがあります。
    量が多いので覚えるのに何回か読み直した方がいいかもしれないです。
    暗示にかける人を褒めると書いてあるのですが、
    どうかんがえても苦手な人を褒めるのは無理なので
    他の方法を考えてみようと思います。

  • 何となく感じてた事が実践出来てなかったと気付けました。今から言霊でやってみるぞ(*´ー`*)

  • 心配性です。

    具体的な内容に助けられたというより、『考え方を変えてみよう』とか『この位、楽な振る舞いでいいんだー』など、気付くきっかけになりました。

    なんとなく心が軽くなっていったのを感じたので、★3です。

  • 独特な方法をいろいろ紹介されてて、初めて知ることもいくつかありました。

    ミラーニューロンについての話が特に興味深かったです。

  • たぶん自分は自己肯定感が低いので、読みやすそうなこちらを購入。

    心理カウンセラーによる本。

    過去の失敗を繰り返し考えるのは、自己否定と同じ。
    「あの人も、たいへんなんだな」と思ってみる。
    「今」に集中する。
    適当でいい、あえて視野を狭める。
    正しいより、楽しいを。
    「人の気持ちはわからない」
    「よくやっている!」と思う。
    「責任感をなくそう」
    「ごめんなさい」より「私のミスです」。

  • とても参考になる本でした。脳の仕組みも含め、それに対する対応策なども具体的に例をあげて乗っており有難い内容です。
    何故自己肯定感が低いのか、このような経験が理由になることがあるなど様々な要因が絡んでることも知りました。
    相手から嫉妬をぶつけられても自己肯定感は低くなる。相手の言葉についてアレコレ考え始めたら「あ、今相手の考えに巻き込まれそうになっている」と自分に警告するのが大事。などなど…今後、自己肯定感を高めていく上で知っておきたい情報ばかりです。

  • 自己肯定感が低いと色々な場面で悪い方に考えてしまい損だなと思っているが、結局は理想を求めすぎずほどほどの自分を好きになる・認めてあげることが大切なのだと思う。

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

心理カウンセラー、作家、株式会社インサイト・カウンセリング代表取締役

米国・私立アズベリー大学心理学部心理学科卒業。ブリーフ・セラピーのFAP療法(Free from Anxiety Program)を開発し、トラウマのみならず多くの症例を治療している。アルコール依存症専門病院、周愛利田クリニックに勤務する傍ら東京都精神医学総合研究所の研究生として、また嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室非常勤職員として依存症に関する対応を学ぶ。嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室室長を経て、株式会社アイエフエフ代表取締役として勤務。「どんな人でも心の傷があり、その人が認識していない心の傷でも治療することで、もっと自由に生きることができるのではないか?」と心的外傷治療に新たな可能性を感じ、インサイト・カウンセリングを立ち上げる。

「2023年 『無意識さんの力でぐっすり眠れる本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大嶋信頼の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
辻村 深月
宇佐見りん
佐々木 圭一
芦田 愛菜
伊坂 幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×