これからもそうだ。

著者 :
  • 西日本新聞社
3.41
  • (7)
  • (7)
  • (18)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 122
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (181ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784816708497

作品紹介・あらすじ

「死にたくなければ一流の小説を書くしかない。そしてそれは、私にとって死ぬほど難しい行為なのだ。」
芥川賞受賞作家、初のエッセイ集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新聞や文芸誌に掲載されたエッセイをまとめたもの。

    以前から田中さんはこんなに尖った文章を書いていたんだな、と読みながら何度も笑った。「街というのは住むだけでなく、捨てるものでもある」なんて文章、新聞に載せたらクレームを入れる人もいたんじゃないだろうか。

    松本清張を語り、秋葉原で事件を起こした人物の横顔が自分にそっくりだと語り、下関を語り、大人から嫌われていた子ども時代を語る。
    生まれてからずっと一貫している人だ。これからもそうなんだろうけど、これまでもそうだったんだな。

  • 純文学の文士にふさわしいエッセイ。残念ながら読解力乏しく著者の心情には迫ることも、心添わせることもできなかった。それでも、時折、飛び込んでくるキラーセンテンスには心打たれ揺さぶられた。意味は掴めなくとも、考察の端緒となり、心の滋養の刺激にもなった。新聞掲載のエッセイということもあってか我々凡夫の目線にまでレベルを落としてくれているのもありがたかった。ところどころに見える誤植が玉に瑕。これだけは残念。切腹といったところか。

  • 小説の表現の中に、ぐるぐると論理がずれながらが回るような形が多い田中さんだけれど、エッセイの中にもそれが多く登場する。普段からこういうものの考え方をしている人だとは思わなかった。小旅行のエッセイでは、色々な風景を自分の行動に沿って細かく書いているのに、泊まった宿についての描写がないのが不思議。ここに人となりが表れているのかもしれない。サラリーマンの飲み会や学生を見て、自分もああなれただろうか、でももう遅い。と思う描写に、場面と対象は違っても、その感情は僕が2人連れ、家族連れをみる時と変わらず、共感できた。

  • 私は言いたいことを言う。「これからもそうだ。」この気持ちがそのままタイトルに。
    人は誰も生まれ育つ環境を自分では選ぶことはできない。
    下関に生まれたから小説家「田中慎弥」が生まれたんだなということが(少し)わかった気になる1冊。

  • 2014/7/14購入

  • 初・田中慎弥。
    小説は未読なのですが…この方、もっとエッセイを書いてほしい。

    時々、ぐっと心惹かれる文章に出会える。

    この方にとっては、まんま、小説を書く=生きる営みなんだな。媚びなくて、ブレなくて、潔い。それでもって真面目で不器用なんだろうと思う。
    自分の生き方が一般常識とは大きく離れていることを十分すぎるほど理解したうえで発している言葉の数々。そして「これからもそうだ。」その覚悟と繊細さに触れると、泣きたくなります。

  • 著者のルーツが垣間見れる。下関への感慨、若くして亡くなったお父様への思い。おじいさまから戦争の話を聞いた幼少時代。『共喰い』や『夜蜘蛛』に描かれる世界観はこのような体験が糧となっているのだろう。他の作品を読むにあたっても読みの幅が広がりそうだ。切れ味いい著者の語り口も良い。

  • 田中慎弥氏の2007~12年までの文芸誌や新聞に掲載された文章をまとめた一冊。
    前半大部分を占めているのは出版元でもある西日本新聞に連載されていた、九州地方をめぐる紀行文である。
    氏が長くその著書に織り込んできた山口・下関の風土や自然観を、旅行先である九州北部の風景と対比させて綴っているところに注目したい。

    旅行記の後、北九州市生まれの画家、牧野伊三夫氏の挿絵を挟む。
    この絵は、表紙と同様のモチーフと思われるが、著者が訪れ描写した風景をやや抽象的に描いたようにも見える。
    ぜひとも手に取ってご確認いただきたい。

    後半は文芸誌に書かれたものと、朝日新聞山口県版に書かれたものとがだいたい半分ずつある。
    最後は芥川賞受賞後の近況を綴った文章で閉じられている。
    とくに新聞連載には、氏の現代社会に向けられたアンテナがどのような情報を捕まえているのか、非常に興味深いものがあった。
    氏の生き方からも窺える独特の視点からの鋭い物言いが読後にある種の爽快感を与えてくれるはずだ。是非ご一読を。

  • 芥川賞受賞テレビインタビューのイメージで、礼儀知らずの変なヤツという先入観を払拭できた。真剣に変なヤツとして生きており、作家という職業が好きな、結構面白い人物のようである。年も近いし、似た者同士なのかも。

  • 小説より先にエッセイを読んでみた。
    痛快。

全20件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

小説家

「2023年 『ベスト・エッセイ2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田中慎弥の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×