脱予算経営

  • 日本生産性本部
3.69
  • (7)
  • (5)
  • (13)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 83
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (273ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784820118145

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 某ビジネス誌などでBeyond Budgetingの考え方は随分前から知っていましたが、まさか邦訳が出ているとは知りませんでした。これまでの"予算管理"というマネジメント・モデルが経営資源を徒に浪費し、変化への対応という機動性に欠け、その官僚的システムの故の逆機能を発生させるなどなど問題点の指摘や批判は適切かつ明快で納得できる点が多く、今までモヤモヤしてた"予算"に対するフラストレーションを整理してくれて、非常に参考になりました。ただ、現場のマネージャーへの権限委譲やベンチマーキングを利用した相対的改善契約に関する具体策は、頭では理解できるものの、今流行ってる考え方との整合性を意識しすぎて"取って付けた"感があって、現実性の実感がやや乏しい感があります。補足する類書や明確なモデルが出てくると分かりやすいのですが。

  • 201004/内部的に交渉された目標ではなく、外部のベンチマークに基づき目標を決める/事前に同意した固定業績契約ではなく事後的な相対的改善契約に基づき評価や報酬を決める/アクションプラン策定を年次および限定的な実務ではなく、継続的で包括的なプロセスにする/事前に決定された年次総合予算ではなく、一般的な顧客ニーズに基づいて企業横断的な行動をダイナミックに調整する/リーダーの役割は、計画と予算を通じた計画策定活動から、変革と成功に対する明確なビジョンを通して従業員を奮起させることに切り替わる/

  • 既存の予算管理を、無駄と革新性と非効率性を生む諸悪の根源として、あらなた管理手法を提案する本。その管理手法は、絶対的な評価基準ではなく、相対的な基準を設けるというもの。また、組織に対する考え方(責任の与え方)もそれに合わせて一気に変える必要があることを説く。既成概念を一気に覆してくれる。
    BSCとの絡みもあり、内容は充実している。事例に関しては、うまくいきすぎている面も否めず、もっと具体的な事例がほしい。例えば評価シートとか。でも何度も読んで自分のものにするべき本。
    捨てずに取っておいて、気が付いたら流し読み程度はしたい。文庫版が出たらそっちに切り替えたい。

ジェレミー・ホープの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
イアン・エアーズ
ルイス V.ガー...
ハロルド・ジェニ...
デールカーネギ...
トニー・ブザン
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×