USEN宇野康秀の挑戦!カリスマはいらない。

著者 :
  • 日経BP
3.24
  • (9)
  • (26)
  • (72)
  • (6)
  • (5)
本棚登録 : 206
感想 : 29
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784822245085

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 蔵書整理で手放すので、再び出会い読む日もあるか

  • 今一緒にお仕事をさせて頂いている宇野さんのことをもっと知りたくて読みました。
    今取り組んでいる事業の原点を知ることが出来ました。
    少し古い本ですが、読んで良かったです。
    宇野さんが語る壮絶な過去は、見た目や宇野さんの持つ雰囲気からは想像も出来ませんでした。
    とても苦労と努力をされてきた方なんですね。

  • 元日経新聞記者のライターが宇野社長へのインタビューを通じてその人物に迫ったもの。

    家業の中小企業を成長させ、ヒルズ族にならぶ名声を獲得した宇野氏のマチズモ。

    ◯でも、たぶん他の人は俺を見て、宇野社長は自分とは違う人種だという言い訳を作って、自分にブレーキをかけていた。藤田[サイバーエージェント社長]は、宇野も自分も変わらないはずだから、そこまでやれないと自分がおかしいんだというふうに発想した。この発想の違いが大きな差になっているんだ。

    ◯「勘」と言っているのは、実は情報量なんだ。過去の経験則に基づいて言っているだけのものだから、経験則以上のことは当てることができないんだと。

    ◯よく言われるのは、「宇野さんが怒らないのは、非常に冷ややかに諦めているから怒らないと思える怖さがある」ということ。見捨てるとか、見限るという言葉は適していないんですけど、できない者に対して「なんでできないんだ!」と怒ってみてもしょうがないな、と思って…

  • インテリジェンスの創業者でUSENの現会長宇野氏の事が書かれた一冊。

    今から約8年前に出版された書籍で現在とは状況は異なるが、本書が出版された時点まででは
    氏のバイタリティはすごく、氏が社長に就くと違法配線を正常化したり、光ファイバー事業からブロードバンド
    放送事業へと会社の中核事業を移したりとそれまでの先代のUSENではなかった発想を出して、リーダーとして
    引っ張っていく手腕は凄いと感じました。

    それから色々な事がありましたが、時代の寵児として一次代を築いた起業化の生き方、考え方は非常に勉強になった一冊でした。

  • 著者は和田勉氏。日経新聞社出身。

    2006年4月発行。古い。当時の人間関係、インターネットの広がりかた、その他色々、よくわかった。

  • USEN・GYAOについて分かる本。
    ふーん、とは思うがなんか誤字脱字が多かった
    印象があります。

    これ位、仕事にスピード感があればな、と
    単純に思いました。
    (単にトップの決断力の問題か?)

  • 決してワンマンではない経営者のタイプとして大変共感できました。

  • 2006.04.27読。
    2010年11月、取締役退任に伴いブックオフへ。

  • あまり期待せずに借りたわりには、
    読んでよかったな~とふと思ってしまった1冊です。

    USENの宇野社長の話は、ビジネス雑誌でよく紹介されるので
    ある程度知っているつもりでいたのだけれど、
    詳しくしった上で再度同じ人を見ると、全然違って見えてしまうおもしろさというか

    私はこの宇野社長に思わず好感を持ってしまいました。

    そして、私が今関わっている飲食店の社長(若き企業家)も
    この宇野さんのタイプだから、私もお手伝いしたいとかそういう風に思ったんだろうな~
    と本とは全然別のことを気づかされたり。

    「何をやるか」が問題ではなくて「誰とやるか」が重要なんだ

    という信条を持つ宇野社長。

    私も同感!

    と思いました。

    経営者の方には、ああこういう人もいるんだなあという参考に読んでみてほしい本だと思いました。

  • 2009/
    2009/

    116に電話でリモートサポートとウイルスクリアの解除

全29件中 1 - 10件を表示

和田勉の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×