- Amazon.co.jp ・本 (104ページ)
- / ISBN・EAN: 9784834032031
感想・レビュー・書評
-
いっぱい勉強して楽しかった。
「何個上で何個右がババ」というのがおもしろかった。
仲間はずれを探すのがおもしろかった。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
なかまはずれ、せいくらべ、くらべてかんがえる、みずをかぞえるなど、絵を見て遊びながら楽しみながら数学に触れることのできる絵本です。3歳くらいから楽しめます。
-
1
-
2,3歳の頃から、他の絵本と一緒に並べています。
ひらがな、カタカナ読めるので、5歳の前には自分のペースで理解している様子。 -
これまでに、第1巻から『ふしぎなのり』×2『せいくらべ』×3、第2巻から『ふしぎなきかい』×2『てんてん……』×2『くらべてかんがえる』『かずのだんご』『みずをかぞえる』、第3巻から『まほうのくすり』×2『きれいなさんかく』『まよいみち』の計10種の在庫有った。現在『ふしぎなのり』『せいくらべ』『ふしぎなきかい』『くらべてかんがえる』『かずのだんご』『まほうのくすり』『まよいみち』各1冊のみ在庫有り。
-
迷路好きの子供のために購入しました。
我が家には3巻だけあります。 -
数学が、「考え方」「モノの見方」を伝える学問だと。
体感できる絵本。抽象的な概念も絵と合わせて見せられると
わかりやすい。この絵本が初めての教科書として出会えれば
とても幸せなことと思う -
2歳児にはまだ早かったみたいだけれど、ところどころとっても興味を持っていた様子。様子見で図書館で借りたけれど、もうちょっとしたら買ってあげたい本。
-
めっちゃ苦茶面白いです。きっと大きくなってからだと、また別の発見がありますよ。
著者プロフィール
安野光雅の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






はじめてであうすうがくの絵本セット 全3巻を本棚に登録しているひと
-
- kazakoshi
- 2020年2月18日に登録
-
- kaze-staff
- 2019年10月23日に登録
-
- 1235242番目の読書家
- 2019年7月22日に登録
-
- sjsefkonyu
- 2019年3月15日に登録
-
- gyaman
- 2019年1月27日に登録
-
- hbessho
- 2018年11月25日に登録
-
- tomo*
- 2017年11月15日に登録
-
- りりー
- 2017年11月10日に登録
-
- ask2059
- 2015年8月30日に登録
-
- さくらい
- 2021年3月24日に登録
-
- Lanza
- 2021年3月21日に登録
-
- トミー
- 2021年3月20日に登録
-
- wakanikaママ
- 2021年2月14日に登録
-
- yukino.h
- 2021年2月11日に登録
-
- 長船 百恵
- 2021年1月25日に登録
-
- なみこ
- 2021年1月21日に登録
-
- シシ
- 2021年1月19日に登録
-
- ひめ
- 2021年1月18日に登録