精神科医が教える「怒り」を消す技術 (怒りのコントロールが人生を幸福にする)

著者 :
  • マキノ出版
3.00
  • (1)
  • (1)
  • (6)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 57
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784837671947

作品紹介・あらすじ

怒りっぽくて損をしていませんか?怒りやイライラは、人を遠ざけ、人生に不利益をもたらします。この感情こそが、あなたがうまくいかない原因。怒りの感情にスムーズに対処できるようになれば、人生の幸福感は必ず増すのです。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「怒り」を感情のままに出すとろくなことがない。経験をもとに対処ができることも増えたように思う。

    イラッときた時の対処法や第一、第二、第三段階での怒りを収めるテクニックのあれこれが参考になった。松下幸之助さんの「感謝の心が高まれば高まるほど、それに正比例して幸福感が高まっていく」という含蓄のある言葉になるほとど思った。他人の怒りに右往左往されないような「余裕のある人」になりたい。

  • 怒りの原因は周りの人の言動や環境ではなく、自分の心にある。自分は何について怒りを感じやすいか、怒りを感じたときにどういう行動をとるか分析し、「おそれない」「ゆるす」を選択すると決め、怒らない行動をとることで、心身ともに健康でいられるという。自分や周りの感情や性格特性についての理解が深まる。心穏やかで動じない人を目指したくなる。

  • 怒りの3段階。火がついた直後、落ち着く、終息・解決。
    怒りを消す技術:チューイング、ウオッチング、シャドーイング、スメリング、ウォッシング、マッスルリラクシングなど。深呼吸。
    心の安らぎを得てより良い人生を歩む。
    4つの視点:思い込み(良し悪しの判断をやめる、予定が狂っても慌てない)、生理的な視点(闘争か逃走反応)、進化的な視点、社会的な視点。
    自己もしくは社会への不当なもしくは故意による、物理的もしくは心理的な侵害に対する、自己防衛もしくは社会維持のために喚起された心身の準備状態。

  • 図書館

  • 怒りを3段階に分けて避ける方法をまとめた本。
    まずはその場で怒りを消すために45分間考えない。そのために、ガム噛む、観察する、シャドーイング、匂いを嗅ぐ、音楽を聴く、かをを洗う、歩く、書く、筋肉の緊張を解く、想像する、瞑想する。
    第2段階は、怒りを沈静化するために、怒りを書き出す、相手との関係性を評価する、怒りの元は何で何を伝えるか、相手に期待する行動を伝える、説得は行わないと言う選択をする。。
    第三段階として、恐れを手放す(傾聴する、評価をやめる、空気を読み過ぎない、自分は被害者じゃない、信じる)許すために(素直な気持ちでゆるす、重要な他者をゆるす)
    日常の工夫として、あいさつを欠かさない、ありがとうを伝える
    書き上げたらほとんど目次と同じになってしまった。目次は個人メモに。

  • 備瀬 哲弘 (著)
    怒りの感情にスムーズに対処できるようになれば、人生の幸福感は必ず増す。イラッときた時の対処法、怒りを収める最終段階でのテクニックなどを紹介。自分の「怒りのタイプ」がわかるセルフチェック・リスト付き。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1972年沖縄県那覇市生まれ。精神科医。吉祥寺クローバークリニック院長。精神保健指定医。琉球大学医学部卒業。同附属病院、旧・東京都立府中病院精神神経科、聖路加国際病院麻酔科、JR東京総合病院メンタルヘルス・精神科などを経て、2007年より現職。著書に『発達障害でつまずく人、うまくいく人』(ワニブックス)、『大人の発達障害』(マキノ出版)などがある。

「2017年 『大人の自閉スペクトラム症』 で使われていた紹介文から引用しています。」

備瀬哲弘の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×