眠れないほどおもしろい百人一首: あの歌に“驚きのドラマ”あり! (王様文庫 D 59-2)

著者 :
  • 三笠書房
3.47
  • (13)
  • (26)
  • (29)
  • (5)
  • (5)
本棚登録 : 706
感想 : 22
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (291ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784837966975

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 他の百人一首本と違って並びが年代順ではなく、
    テーマ順になっており、新鮮ではある。
    有名歌人のあとドラマティックな恋の歌を最初に持ってくるあたりが惹きつける作戦なのか。
    でもよほど歌人を知っていないと年代がバラバラで混乱したりします。系図が欲しいです。
    選定した定家の口調で書かれており、すんなり頭には入りやすい。歌の技巧の解説もあり勉強になる。百人一首は人生のすべてを表すものに納得。

  • こういう裏事情がいっぱいあるんだーと思ったけど、ちょっと自分には難しかったかな(>人<;)

  • 著者が藤原定家になり、気さくな語り口調で解説している。歌の解説、作者のどういった人物だったか、背景等も説明している。

    著者は予備校の講師。学生を含めた若い子やあまり馴染のない人が興味を持ちだして読むにはよいかも。逆にその気さくさが読むに従い軽さを感じてしまいました。

    短歌、和歌に興味を持ちだした人の入門書的に読むのには最適だと思います。

  • 百人一首は幅広く集められたと漠然と思っていたが、これほど狭い世界(宮廷)の人たちがメインだったとは。狭いだけに歌人同志の人間関係が乱れてて「けしからん!」と思うことしばしば。百人一首は歌人を役職などで表記しているので分かりにくいけれど、実は歴史上の人物がたくさんいた。(現代使われている)名前を併記した百人一首がほしいな~と思う。

  • 知ってる話や歌を読めばわかる話が大半です。それほど面白くないのですぐに眠れます。

  • んー。
    いつもより分厚い多さま文庫。頑張ってくれてるんだけど、百首あるだけに、どうしようもないんだけど、やっぱり一首がさらっと過ぎてしまって、奥深さは伝わらなかった。

    編者が一人称で語ってくれるという、目新しい視点はあるけども。。。という感じでしょうかね。

  • 2016-9
    学生の頃覚えたの思い出した。
    半分ぐらいで断念したけど。
    ひとつひとつ奥が深くて面白かった。

  • 中学生の時に、必死に暗記した百人一首。
    こうやって、意味や詠んだ人の人生なんかも一緒に学んでいたら、もっと楽しく覚えられただろうに!!

    中学生だったあの頃は、意味もわからず、ただただ暗記していたけれど。
    意味がわかると、風流な歌、情熱的な歌、悲しい歌、寂しい歌、、、十人十色ならぬ、百人百色。

    中でも気に入ったのが、赤染衛門。
    穏やかで寛容な性格で、機知に富んだ歌を詠んだという彼女。
    百人一首に選ばれているのは、男への恨み節。
    けど、その恨み節が、激情的でなく、重みがあって、イイ。
    そんな歌が詠めるくらい、余裕を持ったオトナの女になりたいものだね。

全22件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

板野博行(いたの・ひろゆき)
岡山朝日高校、京都大学文学部国語学国文学科卒。
ハードなサラリーマン生活から、予備校講師に転身。
カリスマ講師として、全国の生徒に向けての講義や参考書を執筆。
『信長公記』の中で好きなのは松永久秀。
著書に、『眠れないほどおもしろい源氏物語』『眠れないほどおもしろい百人一首』
『眠れないほどおもしろい万葉集』『眠れないほどおもしろいやばい文豪』
『眠れないほどおもしろい徒然草』『眠れないほどおもしろい平家物語』
『眠れないほどおもしろい吾妻鏡』『眠れないほどおもしろい日本書紀』
『眠れないほどおもしろい徳川実紀』(以上、三笠書房《王様文庫》)の他、多数。

「2023年 『眠れないほどおもしろい信長公記』 で使われていた紹介文から引用しています。」

板野博行の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×