終わりとはじまり

著者 :
  • マガジンハウス
3.76
  • (8)
  • (4)
  • (12)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 59
感想 : 6
  • Amazon.co.jp ・本 (161ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784838716517

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 青山ブックセンターで素直ながらもいい文字の配置でふと手に取った。手に取ってみれば、帯には柴田元幸の賛辞。気になってブックデザインを覗き込めば鈴木成一デザイン室。そんなことだけ確認して購入。このふたつの名前があるってことはもう中身は保証されている。
    不思議な本だった。コミック、と言い切れない。詩とコミックが即興で響き合っている。行ごとに散りばめられた詩なしではこのコミックは成立しない。絵と台詞とちょっとした落書きがなければ、この詩を青春の中に置くことはできない。不思議な力がふたつの間に働いている。
    気になって調べてみれば、小林エリカという人自体が不思議だ。しばらく気にしてみようと思う。

  • 詩は雨ニモマケズしかわからないけど、詩と漫画って関連してるのかな。よくわからん。でも雰囲気はすごく好き。普通に漫画の続きが読みたい。

  • 充たされることなどないのだから

  • 詩が良い。

    「ここではない、どこか」で書かれた詩が、
    「いまここ」この瞬間、日常の風景と、
    絶妙に響きあってる、気持ちよさ。
    「いまここ」も、「この瞬間」も、一見平凡だけど、詩になることができる。


    人の心象の普遍性や、つながりを感じて、嬉しく、そして切なくなる。


    でも、ちょっとセンチメンタルすぎる気も・・。

    あと、登場人物が「リバーズエッジ」とちょっとだけ、ちょっとだけだけど重なってしまった。

  • ¥105

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

小林エリカ=作家、漫画家。著書に『トリニティ、トリニティ、トリニティ』『光の子ども 1~3』など。

「2022年 『読書人カレッジ2021』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小林エリカの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×