シロクマのことだけは考えるな! 人生が急にオモシロくなる心理術

著者 :
  • マガジンハウス
3.60
  • (25)
  • (39)
  • (60)
  • (9)
  • (0)
本棚登録 : 305
感想 : 49
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (189ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784838718979

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 植木先生の本は本当に分かりやすいですね。

    心理学というと、なんだかボヤーっとしたイメージですが学問として成立しているわけを改めて感じました。

    個人的に抽象的な考え方を好む方なので、心理学というものを人生に活かせないかなとずっと思っていました。

    とはいえ、心理学を専攻していたというわけではないのですが…

    ただ、なんとなく人の心の仕組みが分かれば生きやすいかなと思って。

    そんな私にこちらの本はベストマッチでした。

    「こういうの知りたかった!」という知識がたくさん書いてあります。

    すごく簡単に書いてくださっており、さくさく読めるので一読の価値ありです。

  • 試験前に一気読み!
    面白かった。

    最近は自分も自分のまわりも悩んで悩んで、この世には悩みがない人なんていないことを改めて実感。

    でも、それが心理学というくくりで説明・解決できるなんて、やっぱり学問て素晴らしいなと思う。

    忘却曲線は6ヶ月って確かに!!悲しいときは悲しい曲を聞く方が気分一致できる。失恋したばっかりはハッピーな友達とは一緒にいたくないし。これって自然なんだな。と。
    私の性格が悪すぎるわけではないってわかって良かった!!

    アメとムシは仕事で使おうかな。普段から怒れないけど。。

    ジョハリの窓は知っていたけど、他人だけの窓を叩こうという考えは初めて。でもよく考えたら、私も叩かれがってる。占いや心理テストが人気なのも分かるね。

    アイデンティティを模索しているのが人間、っていうのもほっとたよー。私はこういう人間です、って言える人になりたい。

  • なるほどと感じるケースが多々。一方で日常に反映すること(モテるとかそういう感じ)を意識しすぎてたような感アリ。

  • 「日本タイトルだけ大賞」にノミネートされていて、気になっていました。読んでみると、なるほど。確かにそうかも。でもね。
    心や体の現象にいちいち名前をつけて区別することがあまり好きではありませんが、心理学というのはその対極にあるような学問です。
    著者は、占いまがいの似非心理学の流布に心を痛めていて、カジュアルなテーマで本当の学問を伝えたいし、それが出来たと自負されています。でもね、自分の行動が、とある学問で実証されているなんて、少しイヤじゃないですか。だから僕は、本当にシロクマのことを考えないようになりたいと想うんです。

  • 新書の中でも理路整然としてる。
    内容はコンビニとかに売ってる安っぽいのと違って、各項が説得力があった。
    自分のなかでもやもや考えてたことに答えが出た気がする

  • 失恋をして忘れたいから考えまいと思うと考えてしまう。
    考えまいと思うことが考えていること・・・。

    そんなジレンマに陥ったこと誰しも一回はあるんじゃないでしょうか。

    本書タイトルのしろくまも同じ。しろくまを考えないで下さいというと、より記憶に強く残りより忘れにくくなってしまう。
    例えばこれは『メンタルコントロールの皮肉過程(Ironic processes of mental control』という。

    心理学的な裏づけをもって、心のモヤモヤを解読しているため、
    理解しやすい。お勧めである。

  • ネタバレ?かどうかは曖昧なラインですが、
    内容としては、明石家さんまの番組の「ホンマでっか!?」での植木先生の発言のまとめ的なもの。TVよりも詳しく記載されていたりするので、まぁ損はなし!学校の図書館にリクエストして入荷してもらいました!

  • さすがは植木先生の著書。
    薄い文庫本で、内容も分かりやすいけれど、きちんと心理学的にまとまっていて末尾に参考文献もあり。

    忘れようと思うことに限って忘れられない。失敗したこととか。
    あーあ。。

    けど、これも緊張した時の対処法のように客観的に面白がって見れば楽になるかも。

    全体的には『フシギなくらい見えてくる! 本当にわかる心理学』の方が中身も濃くてよいと思うけど、手軽さがこの本の良さかな。

  • 『ホンマでっかTV』に出演中の植木先生の本。日常の現象を心理学的観点から解説しており、非常に読みやすい。

    ・なぜ次男次女は「世渡り上手」なのか?
    ・思いどおりに人を育てる超カンタン人心コントロール術

  • 文庫版で読んでおります。とっても読みやすくておもしろいです。
    辛いことがある時は辛いことに浸りきってから立ち直るのって、
    間違っていなかったんだな~。ライトだけど深いです。
    勉強になります。

全49件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

心理学者

「2020年 『サクセスフル・エイジング しあわせな老いを迎える心理学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

植木理恵の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×