徹底攻略 コンドウ式日商簿記3級 8時間の合格(うか)る授業 テキスト

著者 :
  • インプレス
3.50
  • (0)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 5
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (344ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784844334507

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 模擬試験だけでなく、動画講義もついている日商簿記3級の参考書!

    【入手経路】

    仕事の関係で簿記をやらねば!という状況の中、なんというグッドタイミングで
    書評サイト「本が好き!」の献本で出ていたので応募し、頂きました。

    【概要と感想】

    試験自体は先なので、この本を使えば合格する!などとは言えませんが、真面目な文体で動画付きの日商簿記3級の参考書。

    本屋で他の参考書も見ていく中で、模試がついている参考書はいくつもありますが、
    講義動画までついてくる参考書はほとんどないので、動画形式での講義が好きな人にはとてもオススメ。

    おそらくコンドウさんは真面目な方なんだろうなぁ、と思わせる、大学の教科書のような文章なので、記述の固さは5点満点で4点。

    ただ、イチから丁寧に説明し、分からない人が生まれないように配慮をしていると思うので、読みやすさは3点。

    固めの内容のため、イラスト等の工夫は2点といったところ。

    固い内容の参考書が好みの方で、動画での講義も好きな人にはオススメの参考書です。

  • チェック項目15箇所。簿記はお金の流れを記入するもの。損益計算書=左に費用、右に収益。勘定科目=簿記で使う専用の言葉で、「現金」のこと。あなたがクレジットカードで買い物をすれば、代金は翌月払いですから、それは買掛金に相当します、そして全く同じ金額が、買い物をしたお店の側から売掛金と呼ばれるのです。負債は「あまり持ちたくないもの」です、先ほど紹介した買掛金が負債の代表例です。給料は誰が払ってくれるものでしょうか? それは会社です、会社が社員に払うものです、簿記は、会社の立場で考えるものです。消耗品(資産):期末になっても使わずに残っている分(新品)、消耗品費(費用):期中に使ってしまって、なくなった分。収益は右(貸方)……①売上、②受取家賃、③受取家賃、④受取利息、⑤受取手数料、⑥受取配当金、⑦有価証券利息、⑧固定資産売却益、⑨有価証券売却益、⑩有価証券評価益。手形は満期日という指定期日があり、原則としてその満期日までは現金に換えられません、その満期日の前に手形を降り出した会社が倒産でもすれば、手形はただの紙くずになってしまうという危険を伴います。税金には租税公課という言葉を使います。貸借対照表科目は次期繰越で締め切る、損益計算書科目は損益で締め切る。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1956年宮城県仙台市生まれ。東北大学工学部卒。専門学校や予備校で、IT関係・一般常識・簿記・販売士をはじめ、公務員試験の数的推理・判断推理、数学と理科(物理・化学・生物・地学)など様々な分野を幅広く教える。現在、東北電子専門学校講師。第一種情報処理技術者。
主な著書に、「要点確認これだけ!基本情報技術者【午前】ポケット〇×問題集(技術評論社)」などがある。

「2022年 『文系のための 基本情報技術者 はじめに読む本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

近藤孝之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×