「化学の歴史」が一冊でまるごとわかる

著者 :
  • ベレ出版
3.50
  • (1)
  • (3)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 77
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (223ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784860646844

作品紹介・あらすじ

「化学とは何でしょうか?」科学には、化学だけでなく、物理学、生物学、天文学、地質学など、いろいろな分野があります。同じ「科学」の中で、化学と他のサイエンスとの違うところは、「化学は物質を扱う」という点です。化学はすべての物質を「原子、分子」の段階にまで還元して研究する科学なのです。
本書では、その化学がどのように生まれ、発展してきたのか。錬金術と呼ばれるものがどのように化学の発展に寄与してきたのか。化学者たちがどのような法則・定理をつくってきたのかを丁寧に解説し、量子化学、実験化学、ゲノムが開く生命化学の話へとつないでいきます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み

  • 430-S
    閲覧

  • 化学の本というと、くさび形文字のような記号が散りばめられていて、近寄りがたいイメージがある。





    しかし、今回の本は、わかりやすく解説してあるので読めた。





    化学の歴史は「ひとの歴史」そのものというように、人間が生きていくうえで必要なものを獲得していく過程をたどるものだった。





    そもそも化学とは何ぞやと思ったら、すべての物質を扱うのが化学の仕事だった。




    具体例として加熱と発酵を挙げている。加熱は、人類が食べる際に、煮たり焼いたりして生では食べづらいものを食べていたとは栄養を摂る手段となった。




    発酵は、微生物が食品にくっつき、食品を分解して新たな食べ方を提供する。





    古代から現代に至るまで、化学の果たしてきた役割は大きい。これからもどうなっていくのか気になる。

  • 化学全般に関する歴史を優しく簡単に解説した本。
    各テーマ短く切って解説されているので、読みやすく、内容も面白い。
    最新のお話まで載っているので、化学が好きな私は楽しめました。

  • 化学修士卒だが、概要を知るのにとても面白かった。化学という歴史が人類史において急成長したこと、これからの進歩を考えさせられる本であった

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

齋藤 勝裕(さいとう かつひろ)
1945年5月3日生まれ。1974年、東北大学大学院理学研究科博士課程修了、現在は名古屋工業大学名誉教授。理学博士。専門分野は有機化学、物理化学、光化学、超分子化学。
主な著書として、「絶対わかる化学シリーズ」全18冊(講談社)、「わかる化学シリーズ」全16冊(東京化学同人)、「わかる× わかった! 化学シリーズ」全14冊(オーム社)、『マンガでわかる有機化学』『料理の科学』(以上、SB クリエイティブ)、『「量子化学」のことが一冊でまるごとわかる』『「発酵」のことが一冊でまるごとわかる』『「食品の科学」が一冊でまるごとわかる』『「毒と薬」のことが一冊でまるごとわかる』『身のまわりの「危険物の科学」が一冊でまるごとわかる』(以上、ベレ出版)など200冊以上。

「2023年 『「原子力」のことが一冊でまるごとわかる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

齋藤勝裕の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×