日本の大学発ベンチャー―転換点を迎えた産官学のイノベーション

著者 :
  • 京都大学学術出版会
2.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 17
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (179ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784876989669

作品紹介・あらすじ

日本経済が再び活力を取り戻すために-転換点を迎えた産官学のイノベーション。新たな成長に向けた指針を提示。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • データブックとしては良い。
    しかし、全体的に詰め込み過ぎて読みにくい。
    研究テーマと手法はいいのにもったいない。

  • 大学発ベンチャーは第一に基礎研究段階の大学の知財の事業化を担う主体である。
    革新的な製品、サービスの事業化を目指し、新規市場の開拓を目指す。
    日本の大学発ベンチャーはCEOの外部からの東洋に積極的でない。
    日本の大学ベンチャーは資金が不足している。
    日本の大学と産業界の連携に期待する。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

甲南大学マネジメント創造学部准教授,京都大学経営管理大学院関西経済経営論(関西アーバン銀行)講座客員准教授,奈良先端科学技術大学院大学知的財産本部客員准教授。

京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了(経済学博士),日本放送協会(NHK)記者,株式会社三菱総合研究所研究員,奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究調査センター准教授などを経て現職。



主な著書・論文に,「大学発ベンチャー育成とベンチャーキャピタル」(『三菱総合研究所所報』42,2003年),『ナノテク革命を勝ち抜く』(編著,講談社,2005年),「新技術ベンチャー創出とベンチャーキャピタルの投資後活動」(『JAPAN VENTURES REVIEW』7, 2006年),“The Commercialization Process of New Technology Based Firms in Japan”(Kyoto Economic Review, 76(2), 2007),“The Challenges and Issues with Nanotechnology at the Product Development Stage”(Journal of Intellectual Property, 5(2), 2008),“Post-Investment Activities of Venture Capitalists When Making Investments in New Technology-Based Firms in Japan”(Kyoto Economic Review, 78(1), 2009)など。

「2010年 『日本の大学発ベンチャー』 で使われていた紹介文から引用しています。」

桐畑哲也の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×