霊的成長と悟り: カルマを成就し、解説にいたる道

著者 :
  • 宗教心理出版
4.29
  • (4)
  • (2)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 18
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (239ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784879600387

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 初心者にとっては、少し浮世離れした話で、悪い意味で宗教臭い話になっていた。ところどころ納得できる話もあったので参考にはなった。

  • 個人的に信者でもないし霊能力もないので、それら自分と無関係な部分を省いても、非常に解りやすいカルマ論や心構え等が書かれていた。

    そしてp.60からの数ページには、真の神が「絶対」では説明されないというヒントと、それらとこの自分自身のニセ自我との違いとなる「ヒント」が書かれていた。最重要部分。それにより非常に理解が進んだので☆5。

  • 玉光神社での著者の教話をまとめたもの。平易だが、瞑想やカルマについて深い体験にもつづい講話は、瞑想や行の大切なこころがまえを示してくれて有益だ。

    「集中するのは自分を無にするためなのだから、集中する自分を持っていたは駄目なんだよ、集中することにガチガチになっていてはね。 やはり、健康になりたい、きれいな心になりたいとか、何かを期待して座る気持ちがどこかに有るから、集中する自分がどうしても残ってしまう。……  そういうものを、一切なくすことがどうしても駄目なら、いっそ、何も集中しないで、禅のように全てを任せて、ただ、座れば良いのだ。そういう事が、自分で自然にわかるようでなければ、まあ、あまり大したものにはなれないね。」

    ある人が癌にかかり、けいれんが激しいので止めてもらえないかと依頼があった。それで祈りによって力をおくって、つながったなと思ったころからけいれんがとまって楽になったという。
     
    「それなら力を送って、癌も溶かしてしまえはいいじゃないかと思う人もいるでしょうが、病気というのはやはりそうなるカルマがあってなるのだから、信仰によってお祈りをして、神のお力をいただき、カルマがきれいにならなければ、本当には治らないのです。」

    病気は、やはり生き方とかカルマが根にあって起こるものだのだろうか。それらへ根っこの問題が解決しない限り、また何度でも繰り返すものなのだろうか。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1925年生まれ。宗教心理学研究所・本山生命物理研究所所長。カリフォルニア人間科学大学院大学(カリフォルニア州認可校)院長。文学博士(哲学、生理心理学)。 著書『超感覚的なものとその世界』はユネスコ哲学部門優良図書に推薦。著書:『本山博著作集』(全13巻別巻2、宗教心理出版)ほか多数。

「2013年 『人間に魂はあるか? 本山博の学問と実践』 で使われていた紹介文から引用しています。」

本山博の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×