杉作J太郎が考えたこと

著者 :
  • 青林工藝舎
3.50
  • (2)
  • (6)
  • (6)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 78
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784883793419

作品紹介・あらすじ

迷える男子のボンクラ魂に火をつけ続けてきた男の考えていることとは?杉作J太郎の体当たりエッセイ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 既読の本だけど、改めて読んだ。10年にわたるエッセイの連載をおさめたもの。気楽な読み物。全体的にふざけている中、所々哲学的な問いや真理を突くような言葉が出てくる。中盤はウツのせいかトーンが落ち気味かもしれない。

  •  劇画誌『アックス』に長期連載されているエッセイ「ふんどしのはらわた」の、過去10年分の単行本化。

     まあ、エッセイというほど高尚なものではない(失礼!)。10年余にわたる杉作J太郎の悪戦苦闘(「男の墓場プロダクション」を作って映画を自主制作したり、綾波レイに惚れ込むあまりエヴァンゲリオンのパチンコにのめり込んだり、鬱になったり)の日々が、素のまま赤裸々に綴られているだけだ。

     「綴られている」というか、文体から察するに、編集者かライターを相手に話したことをまとめてもらった感じ。ゆえに、杉作J太郎の不思議な話芸の面白さが、文章を通じて堪能できる。

     内容は、十のうち九まではどうでもいいクダラナイ話。しかし残りの約一割に、思わずメモしたくなるような珠玉の名言がちりばめられている。
     その一割の中には、根本敬の諸作に見られるような「反対側に突き抜けてしまった」人の凄みがある。いまではその日暮らしに近い貧しい暮らしをしているらしい杉作の生き方の中に、凡人にははかり知れぬ深い何かを感じてしまうのだ。「この人こそ、現代日本には稀有な真の自由人ではないか」と思わせるような……。

     私が思わず唸った、杉作J太郎のある種すがすがしい達観が炸裂する一節を、いくつか引いてみよう――。

    《モノを作って「みんなに見て欲しい」ってのがそもそもどうかしてるんです。見て欲しいとか自分の考えを伝えたいとかならメジャーでやりゃイイ! こっちはどうしようもなく、止むに止まれずやってるんですから! 旧『ガロ』の思想ってのはそういうもんデショ。》

    《モテたところでお金が減る一方だしネッ! モテない自分が、モテないことによって自分自身を経済的に支えてるんですッ!》

    《ボクなんか、他に売るものがないですから、自分で店出して自分を売ってるわけです。殴られ屋みたいなもんでしょうけどね。》

    《結局悩んでる状態ってのは停滞してるわけじゃなくて、次のアクションのために精神はものすごく生き生きとしてる状態なんでしょうね。太陽の下でボール追いかけたりしてるのが生き生きした状態と思ってたら大間違いですよ。そんなの犬でもできますから。それよりも人間、悩んでる状態のほうが実は絶対、かえって生きてるって証なんじゃないかと。》

    《こないだも編集の人に会ったら、「ガンかも知れない」っていうんです。「来週入院して検査するんで、もうお会いするのも最後かも」って。それ聞いて「ふざけるな!」ってことになりまして。いや、実際にそうはいいませんけど気持ち的にね。ガンかも知れないっていう今、逆に元気を出さなくてどうする。病気の状態は、野球でいえば十対二くらいでリードされてるようなもんですよ。八点負けてるんだから、それを挽回するためには落ち込んでる暇なんかない! 今こそ、水島新司さんの野球マンガくらい荒唐無稽な展開で攻めないと勝てませんよ。》

    《何かに行き詰まるのって大抵、自分で自分を規制しちゃって逃げ場をなくしてるんですよ。自分の中の縛りさえなくせば脱出は簡単でしょ。》

    《選択肢がないというのは意外とストレスが溜まらないのかもしれません。会社で上司に怒られてストレスが溜まるのは「辞める」って選択肢があるからじゃないか。》

     失礼を承知で言えば「どこから見ても負け組」な感じの杉作が、己がマイナスポイントをすべてエネルギーに転化して、やりたいことをやるために怒濤の前進をしていくさまが痛快だ。根本敬の言う「でも、やるんだよ」のスピリットが、本書にも横溢しているのである。

  • 僕の職業はこれだったんだ

    紙の素材といい蛍光ペンで線ひきたい!

  • いや~本当に大変です。大変なことになっているあまり、全編が寝言のような本書でありますが、それはそれ。

  • 杉作J太郎のアックスでの連載約10年分をまとめた一冊。狂気寸前の内容もあるが、真理を語ってる回もある。Buy or Die!

  • ほとんど狂人の戯言。
    だがそれがいい。

  • ごくたまに面白いことが書いてなくもないが大半はどうでもいいことばかりで飽きるので飛ばし読みする。この著者と酒を飲んだら(飲まなくても)絶対に喧嘩になるということはわかった。

  • 杉作先生の好きなモノと自分の好きなモノはかなり遠いような気がするのに、とても共感でき、かつ羨望してしまうのは、何故だろう?きっと現状打破すべく常に新しいことに挑戦しようとする姿勢に打たれてしまうんだろう。杉作先生はトム・ヨークですよ、もう。

  • 主に貧乏・パチンコ・制作意欲ネタ。男の墓場プロ、何気に好きです。下北で観たな~。映画もご本人も。はじめのほうの「やはり、大人の男が外にでるときには最低でも500円は必要でしょう。」という一言にバカウケ。いいんですね~500円で男性は。ぷっ。

  • ためになったよ、ほんとに。

    ほぼ全編通してお金の話。
    正確にいうとお金がない話。

    でもそれでいいじゃない。
    ほかにもたくさんのすばらしいことで世の中はあふれている!
    ・・・ようないないような。

    とりあえず世の男とクリエイターは読んでほしい。
    たちあがれ、自分!

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

61 年愛媛県生まれ。漫画家、映画監督、男の墓場プロダクション局長。監督作に『任侠秘録 人間狩り』、『怪奇!!幽霊スナック殴り込み!』、『やる気まんまん』、『チョコレート・デリンジャー』(制作中)。著書に『応答せよ巨大ロボッ
ト』、『杉作J 太郎が考えたこと』、『トラック野郎 浪漫アルバム』(共編著・植地毅)などがある。

「2016年 『Jさん&豪さんの世相を斬る! @ロフトプラスワン[残侠風雲編]』 で使われていた紹介文から引用しています。」

杉作J太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×