ピエドラ川のほとりで私は泣いた

  • 地湧社
3.47
  • (5)
  • (5)
  • (19)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 69
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (235ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784885031311

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ある人のblogで
    『夢を実現するということは働くことなんだ』
    という言葉が引用されていたので、どういう文脈でこの言葉に繋がるのかと
    興味を持って読んでみた。

    こういった宗教色の強い本というのは、一般的にどうなのだろう。受け入れられるのだろうか。
    自分は面白く読んだが、奇跡や祈りの類は、拒否反応を起こす人もいるのでは、と少し思う。

    訳者のあとがきで、筆者のことが少し紹介されていたが、彼はカトリックを学んだものの、神の下す罰と神に対する犠牲が何よりも大切という教義に反発を覚えたのだという。
    私はミッションスクールに6年間通う中で、聖書の語ることについて学んだし、好感も覚えたし、反発も覚えた。
    或る程度知ってはいるし、好ましい部分もあるけれど納得がいかない、という感覚が、筆者と自分の共通点かもしれない。だからなのか、この本の内容に共感を覚える部分は多かった。


    冒頭を読んだとき、これは悲恋の物語なのだろうかと思った。
    だとしたら読みたくないなと、正直思った。
    が、これも『他者の支配』だったか。

    他者のレッスンの話は、至極当たり前のようでとても難しい。
    現実問題には振り回されるし、全くそれを考えなければ
    実際はただの自己中心的な奴になってしまう。

    サルの話はとても面白かった。
    『ある一定数の人々が進化すると、全人類が進化し始める』
    というものだ。
    救いが見えたような気がした。
    だからこそ自分は、自分たちは正しい道を歩むのだと、決意する後押しになってくれるエピソードだろう。
    ただこの反面、一定数が退化したら、全員が退化するのだとしたらやはり救われないのだが。

    『特別の才能は恩寵か恵み
    しかし、仕事に愛と誇りを持っていかに生きるかを知ることも、また恵み』
    という言葉も好きだった。
    マリアの夫ヨセフも恵みを受け、幸せの中に生きたと感じられたのは初めてだ。

    自分は特定の宗教に対しての信仰は持っていない。
    『神』に対する呼び名がいくつもあるだけ、とは自分も予てから思ってきたことだ。
    マリアやイエスに対する信仰がなくとも、水をはじめとする自然に神が宿っているという感覚は日本人には抵抗のないものだろう。

    川の畔で流したピラールの涙は、当初予想したよりとてもショッキングな理由からだったが
    後味は悪くなく、どこか温かく赦しを得たような思いがした。

    現状の自分自身はピラールよろしくもがいているところで
    愛も誇りも持てない仕事をパンの為にしているところなのだが
    早く本来の『仕事』の為に働かなければと改めて思った。

  • 読み終わると胸が痛くなった。泣きたくなるようなそんな感じ。ただの恋愛話ではくて、人の中にある感情をこと細かに書き出していた。私がパウロコエーリョを知った作品。今読んでみたら受ける印象は変わるだろうから、もう一度読んでみたい。

著者プロフィール

1947年ブラジル、リオデジャネイロ生まれ。現代において最も影響力のある作家の一人といわれている。2002年よりブラジル文学アカデミー会員。著作の多くが世界的ベストセラーとなり、88か国語に翻訳され、これまで170以上の国々で3億2000万部以上を売り上げた。多くの名誉ある国際的な賞を受賞しており、そのなかにはフランスのレジオン・ドヌール勲章がある。2007年には国連ピース・メッセンジャーに任命された。

「2021年 『弓を引く人』 で使われていた紹介文から引用しています。」

パウロ・コエーリョの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
パウロ コエーリ...
ジェームズ・レッ...
ロンダ・バーン
パウロ コエーリ...
パウロ コエーリ...
パウロ コエーリ...
パウロ・コエーリ...
パウロ・コエーリ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×