グレー・ラビットとヘアとスキレルスケートにいく (グレー・ラビットのおはなし 1)

  • 童話館出版
3.57
  • (3)
  • (10)
  • (8)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 82
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (51ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784887500426

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • グレー・ラビットと一緒に暮らすヘアとスキレルが仲間たちとスケートした日の話。のどかなようでけっこう人物?描写が鋭く「おもいしらせてやるの」等のセリフにドキッとしたり。おしゃれな服装と美味しそうな食べ物を絵でも楽しめる。

    • 111108さん
      たださん、コメントありがとうございます♪

      わぁ〜たださん持って読んでたんですね♪読みどき‥確かに(^^;)何も考えず図書館で見つけて嬉しく...
      たださん、コメントありがとうございます♪

      わぁ〜たださん持って読んでたんですね♪読みどき‥確かに(^^;)何も考えず図書館で見つけて嬉しくてそのままレビューしちゃいました笑
      たださんのおかげで図書館でちゃんと児童書コーナーに寄る癖がついたので、最近は「これは!」と思ったのを見つけられて楽しいです。

      こちらの訳も私には違和感なく読めましたよ。レビューに書いたセリフ、全文だと「いつまでもわすれられないくらい、おもいしらせてやるの」ですけど、ひらがなで書かれてるのが逆に一途なグレー・ラビットの恐ろしさを表してるようで、ミステリーを読んだ時のようなドキドキを感じて私的には面白ポイントでした。
      2023/06/10
    • たださん
      111108さん、お返事ありがとうございます♪

      実は、まだ読んでいなかったのですが(笑)、111108さんへのコメント書いてから、慌てて、...
      111108さん、お返事ありがとうございます♪

      実は、まだ読んでいなかったのですが(笑)、111108さんへのコメント書いてから、慌てて、ちょこちょこ開いて読んでます(^^;)

      でも、111108さんのお気持ちも分かります。図書館本ですものね。おそらく、私も同じ状況でしたら、借りてすぐに読んでい たと思いますし、児童書により興味を持って下さり、私としては、とても嬉しいです(^o^)
      ありがとうございます。

      それから、「おもいしらせてやるの」、印象に残りますね。
      「グレイ・ラビットのおはなし」では、勇敢な一面も見られましたし、普段は慎ましく働き者の彼女にもいろんな顔があるというのが、また人気なのでしょうね。

      よろしかったら、是非、このシリーズの他の作品のレビューも楽しみにしております♪
      なんでも、このシリーズ、30作くらいあるそうなので(^^;)
      2023/06/10
    • 111108さん
      たださん
      図書館の棚ではあと一冊しかなかったので、4〜5作品くらいはあるかな?と思ってたけど‥まさかの30作ですか!
      気長に読んでいきますね...
      たださん
      図書館の棚ではあと一冊しかなかったので、4〜5作品くらいはあるかな?と思ってたけど‥まさかの30作ですか!
      気長に読んでいきますね(´∀`*)
      2023/06/11
  • 先日、古書店で見つけて、思わず買ってしまった、本書のタイトルにあるスケートは、スケートでも、アイススケートなので、いつ読もうかなと読み時を探っていたら、ブク友の111108さんと奇跡的な偶然の一致を果たしてしまい、それならば私もと、本棚から呼び起こして読んでみました(ちなみに台詞については、読みやすさを考慮して漢字を使用し、本文と表記が異なるので、ご了承下さい)。


    大うさぎの「ヘア」、りすの「スキレル」と一緒に暮らしている、「グレー・ラビット」は、日々の家事をきびきびと楽しくこなす、動くのが大好きな優しい灰色うさぎで、今朝は特に寒かったせいもあり、早速ヘアから、「寒いから暖炉の火を強くしてくれないか」だの、「これって、絶対にしもやけだぞ」だのと注文の多いこと。内心、自分で出来るだろと思いつつ、これでも大分ましになったことが、「グレイ・ラビットのおはなし」を読んだ私には分かるので・・要は、甘えたいんだよね。

    そして、しもやけを治すために、一度外に出たグレー・ラビットに対して、今度はスキレルが、「今朝は氷がはっているのに、あなた、玄関のドアをあけて、北風をいれたでしょ。おいだして!」と言う始末。まあ、これもいつも通りのことで、要は、グレー・ラビットを信用しているってことなのです。

    そんなこんなで、今日も賑やかなグレー・ラビット家に、牛乳配達に来たはりねずみから、みんながスケートしている事を知ると、常に一番にこだわる、ヘアが、「早くぼくたちも行こう」と皆を急かしつつも、なぜか過去の自慢話をしようとして・・いますよね、こういう人(笑) しかし、そのいなし方を知っているグレー・ラビットから、やんわりと「あとでね」と言われてしまう一方、スキレルはスキレルで、皆が来るだろうからと、「しっぽの手入れと、一番良い服に着がえること」に執心し、これは皆と一緒なのが嫌なだけなんだけど、結局二人は、自分のことだけをやる中で、グレー・ラビットだけが、皿洗いに床掃除、暖炉の火の始末、明日の薪の準備、自分のベッドを整えてからの、お弁当を作ったり、帰ってきてからの夕飯の準備と、残り一切の仕事を一人でこなして・・すごいでしょ。彼女がいなかったら、他の二人はいったいどうなっていたのか、想像すると面白そうな気もするが。

    おっと、そんなこと書いていたら、ヘアが「飲み物の代わりに、持っていくつもりで、集めてきた」と、かごにいっぱいのつららが。その細長いものをしゃぶっている絵だと、千歳飴に見えるのがちょっと面白いけど、ヘアもいいとこあるじゃん、というか、早く出かけたいんじゃなかったの、あなたは。
    お願いしますよ。

    そして、スキレルはスキレルで、おしゃれなリボンに気がいきすぎたのか、服から頭を出せずにもがいている中、ようやく着替えが終了したが、パーティーに出掛けるような格好に対して、ヘアは、「おまつりさわぎだな」と辛辣なコメント。もう少し言い方ってものがあるでしょうよ、と思いながらも、実はスキレルも密かにヘアの事を、「生まれつきの自慢屋」と言っており、お互い様なのです、というか実は気が合いそうだよね、あなたたち。

    まあ、色々ありましたが(長すぎて、すみません)、ようやくおでかけとなり、その道中で出会うのは、「グレイ・ラビットのおはなし」でもお馴染みの、もぐらの「モールディ」に加え、初めて知る、友達のかわねずみ「ウォーター」と、合流する仲間たちも続々と増えていき、そして・・・

    ついに辿り着いた、そこだけ見開きの一枚絵で描かれた、寒々とした感じというよりは、どこかほのぼのと温かみのある、自然の作り出した素朴な美しさが印象的な、スケートリンクに、早くもたくさんの動物たちが楽しそうに滑っております。

    さあ、三人も滑り始めますが、早速ヘアは難しいことをやろうとして、初っ端からすっころんで、グレー・ラビットに助けを求めて・・だから、もう少し学びなさいよ、あなたは。その後も結局、乱暴な滑り方を続けて、まあ、自分を曲げないのはいいところなのかな。

    スキレルは、そつなく優雅に滑っているものの、やはり、しっぽの大きな緑のリボンが目立ってしまい、グレー・ラビットは上手く滑れない子うさぎたちと一緒に手を繋いで滑ってあげてと、こういうところでも、はっきりとそれぞれの性格が出るのが、また面白いですよね。

    そして、滑り疲れたら、皆で待ちに待ったお昼ごはんとなり(言いだしっぺはヘアだけどね)、ここで印象的だったのは、いつもお腹を空かせているカラスの分も作ってきていたグレー・ラビットの優しさと、それに報いるように、カラスたちも靴を履かせるのを手伝ったりする、そんなお互い様の関係が、生きていく上で楽しいものになっていく事と、はりねずみの息子の「ファジペグ」の無邪気な言葉を、そっと諭す、ヘッジおばさんの『おつきあいのおぎょうぎ』に見える、相手を思いやる気持ちの大切さですが、ここでのお行儀には、グレー・ラビットの優しさを知っている、ヘッジおばさんの気持ちがそうさせているのだと思うことで、決して上から目線の無理矢理やらせている感の無い点に、子どもに読ませる絵本としての思いも感じさせられます。

    また、その思いは、悪さをしたことに対して、ふくろう博士が諭す場面も印象的で、本書の場合、実はスケートの後も話の続きはあるのですが、そこで教えてくれることは、グレー・ラビットたちのそうされた事への率直な悲しい思いを、我慢することなく吐き出すことによって、きっと読んでいる子どもが、まるで自分事のように、そういうことをしてはいけないんだと心に誓う、そんな物語の構成にもあるのだと思います。

    それから、もちろん物語の面白さも健在で、それは本書の原題『Squirrel Goes Skating』を見ることで、本書の主役はスキレルであることが分かり、実は彼女のあの格好は、クライマックスの伏線となっていて、彼女が精いっぱい勇気を振り絞って行動に移す、その思いに、他の二人も共鳴して息の合ったところを見せてと、いざという時には、やはり表紙の絵のような仲良しの三人なのです。

    そして、その後に訪れるエンディングの場面には、幸せとはお金で買えないものなのかもしれないなと、改めて実感し、例えばそれは、見返しの「マーガレット・テンペスト」の白と青だけで描かれた、それぞれの存在感が際立った、田舎風の家と木々と鳥たちの美しい絵や(もちろん本編の絵も、どこか品の良さを感じさせる点に動物たちへの畏敬の念が)、作者「アリスン・アトリー」が、『グレー・ラビットの暮らしは、いなかの暮らしです。このお話をかいた、わたしの暮らしとそっくりなのです』と書いた、「まえがき」に見られるように、アトリー自ら、幼い頃に体験した、ささやかながらも決して退屈しなかった、その自然に満ちた世界では、手軽で便利な物は少なかったのかもしれないが、その分、自然からしか得られない素晴らしき恩恵や、仲間たちとの心通わせる交流によって築かれていった、辛いことも素敵なものへと変わる思い出たちは、きっと何者にも代え難い、かけがえのないものなのであろうと思わせる、そんな暖炉で燃え続ける火のような、原始的な暖かみを感じさせられたのです。

    • たださん
      湖永さん、おはようございます。コメント、ありがとうございます(^^)

      嬉しいお言葉をありがとうございます。
      おそらく、グレー・ラビットたち...
      湖永さん、おはようございます。コメント、ありがとうございます(^^)

      嬉しいお言葉をありがとうございます。
      おそらく、グレー・ラビットたちの気持ちに乗せられて、私も物語の世界にいるかのような気分になったのだと思います。

      本書は、1978年に評論社から刊行されたものを見直して復刊されたものなので、比較的、手に取りやすい絵本かと思いますので、是非読んでみて下さい(^^)
      2023/06/12
    • 111108さん
      たださん

      同じ時期に手にした偶然、季節外れだけど嬉しいです(^^)

      細かいところまで紹介したくなる気持ちわかります。絵もいいですしね。順...
      たださん

      同じ時期に手にした偶然、季節外れだけど嬉しいです(^^)

      細かいところまで紹介したくなる気持ちわかります。絵もいいですしね。順番通り読むと、ヘアとスキレルが単なるわがままなやつではなくて、グレーラビットとのちょうどいい関係を築いててかわいいなと思えますね♪
      2023/06/12
    • たださん
      111108さん、こんばんは。
      コメントありがとうございます(^^)

      私も嬉しいですし、111108さんのおかげで、他のグレー・ラビットシ...
      111108さん、こんばんは。
      コメントありがとうございます(^^)

      私も嬉しいですし、111108さんのおかげで、他のグレー・ラビットシリーズも読みたくなりましたし、かわねずみの「ウォーター」とグレー・ラビットの出会いも気になりますね。

      ヘアとスキレルもわがままだけでは無いところに、キャラクター設定の細やかさがあって、絵本としての説得力も、より高まるのだと感じました。
      確かに、私も色々書きましたが(特にヘアについては)、愛情の裏返しということで(^^;)
      2023/06/12
  • グレー・ラビットとヘアとスキレルがいっしょに暮らし、アイススケートを楽しむ。

    それぞれの性格がなんとも言えず…

    えっ全ての家事は、グレー・ラビットにおまかせなわけ?と思わなくもないが、ところがこれがスムーズにいってるわけで。

    部屋が寒いと言って、暖炉の火をつよくしてくれないか…から始まりしもやけの手当てをしてくれというヘア。
    今度は、スキレルが寒いと言って玄関のドアを開けたことに文句を言い手があかぎれだとマッサージをしてもらう。

    そんなこんなでの始まりからスケートに行くってことでグレー・ラビットは、お弁当の用意やら疲れてかえってきたあとの食事の用意までササッ済ませる。
    ヘアは、飲み物かわりに凍ったつららをカゴに入れ、スキレルはおしゃれに時間を費やす。

    なかまたちとアイススケートを楽しむが、そこでも各々の個性が爆発している。

    楽しんで疲れて帰ったらなんと部屋の食事もなく、荒らされていて…。

    悪いラットを捕まえることなく協力して追っ払うというのも知恵。

    そのあと、モールデイがスケートの一日のおわりは、ごちそうの会にしようとたくさんの食べ物を持ってきてくれる。

    なんとすてきな仲間たち。

    ヘアやスキレルといった性格の人っているよなぁとか思いながら楽しめた。

    • たださん
      湖永さん、こんにちは(^^)

      早速、読んで下さったのですね♪
      改めて、グレー・ラビットとヘアとスキレル、そして、その仲間たちの様々な個性に...
      湖永さん、こんにちは(^^)

      早速、読んで下さったのですね♪
      改めて、グレー・ラビットとヘアとスキレル、そして、その仲間たちの様々な個性に、時にはいろんな感情が渦巻くこともありますが、それも、お互いがお互いの事をよく分かり合ってるからこそなのかもしれません。

      特に、最後の心暖まるごちそうの会は、グレー・ラビットたちの悲劇を知って、すぐに集まろうと思わなければ出来ないことだと思うと、確かにすてきな仲間たちですよね。

      それから、ヘアやスキレルみたいな人、私も絶対にいると思います。そんな共感を呼び起こしてくれる、素敵なレビューをありがとうございます(^_^)
      2023/06/25
    • 湖永さん
      たださん こんにちは。

      ほんとにね!彼らの個性はすごいんだけどなんだかんだで仲良くって、お互いに補い合って、分け合って助け合うって良いです...
      たださん こんにちは。

      ほんとにね!彼らの個性はすごいんだけどなんだかんだで仲良くって、お互いに補い合って、分け合って助け合うって良いですね。
      寒い季節のお話しだけどほっこりできますね。
      2023/06/25
  • 小さくて薄い本だけれど文は多く、ふりがなのない漢字もあるのでまずは読み聞かせから。

    大人も子どもも夢中になれると思います。

  • 8歳娘に大ヒット
    絵に釘付けで、グレーラビット、ヘア、スキレルそれぞれの性格も振り返りゲラゲラ笑った

    スキレルのしっぽのリボン、
    しっぽで顔を拭く仕草はたまらない様子

    ある事件に悲鳴をあげたものの
    仕返しにはまたゲラゲラ。

    続きが読みたくてせがまれたけれど
    また明日ねと言ったら
    朝起きてすぐがいいと言った

  • 「何もかも、凍っていました。森のはずれの小川も、厚い氷が張っていました。灰色うさぎのグレー・ラビットの家は、小川の畔にたっています。78年評論社刊「グレー・ラビット スケートにゆく」の挿絵、翻訳を見直して復刊。」

  • アトリーのグレイラビットシリーズでは特に著名な挿絵を提供しているというマーガレット・テンペストの絵も見たくて、手に取った。
    お話は細部までしっかり書きこんであり、お子さんが大いに楽しめそうなのも、あらためて言うまでもないが、絵もやはり上品で色使いも美しく、見事な作品とのコンビネーションになっている。
    こうした上質な作品を、幼い頃に手に出来る子ども達は幸せだと思う。(もちろん、大人になってからでも…笑)

全9件中 1 - 9件を表示

アリスン・アトリーの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
トミー ウンゲラ...
ジャック ガント...
エドワード アー...
ポール ガルドン
モーリス・センダ...
キャスリーン・ヘ...
ドン フリーマン
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×