ミステリを書く

著者 :
  • ビレッジセンター
2.71
  • (0)
  • (0)
  • (5)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (318ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784894361188

作品紹介・あらすじ

ここには、作家の息遣いがある!今もっとも注目されるミステリ作家11人が、書く喜び、書く苦しみについて、じっくりと語る。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今月の8冊目。今年の81冊目。読むペースがなかなか上がらない。

    ミステリ作家のインタビュー集。読んでみて、まだまだ自分が知らない作家・読んだことのない本がたくさんあるので、これからどんどん読んでいこうと思った。あとがきで共通点を見つけ出すことは難しい、と書いてあったけど、共通点も結構あって面白かったと思うんだけどな。まぁ差異もたくさんあったけど。

  • 1998年発行、ビレッジセンター出版局のソフトカバー本。11人のインタビュー記事。まえがきには「マニュアルではない」などと書かれているが、だったらタイトルをもう少し工夫すればいいのに、とも思った。内容としては、作家としての生活史が中心。私としてはもう少し若い頃にもっといろいろな本を読んでおけばよかったかな。作家になりたいと思ったかどうかは分からないですが。

    インタビュー:千街昌之、収録:『「どう書くか」にこだわりたい』馳星周、『生身の女、等身大の女性を書く』柴田よしき、『テキストは読者と作者の唯一の接点』京極夏彦、『懐しいけど新しいものを書きたい』恩田陸、『「これだけは書かなければ」と思うとき』法月綸太郎、『ミスマッチの面白さを追求して』山口雅也、『なるべく多くの伏線と、最後の驚きを』綾辻行人、『いつも誰かの青春を書いているつもり』東野圭吾、『マガイモノが好き、サマにするのが好き』井上夢人、『読者を喜ばせ続けることがプロの証明』大沢在昌、

    収録(続き):『本格ミステリは形式の自己運動』笠井潔、他:「はじめに」、「注」、「あとがき」千街昌之、

  • インタビュー

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1960年京都市生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学院博士後期課程修了。87年、大学院在学中に『十角館の殺人』でデビュー、新本格ミステリ・ムーヴメントの契機となる。92年、『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞。2009年発表の『Another』は本格ミステリとホラーを融合した傑作として絶賛を浴び、TVアニメーション、実写映画のW映像化も好評を博した。他に『Another エピソードS』『霧越邸殺人事件』『深泥丘奇談』など著書多数。18年度、第22回日本ミステリー文学大賞を受賞。

「2023年 『Another 2001(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

綾辻行人の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×