東洋見聞録 医の巻

著者 :
  • ピエ・ブックス
3.46
  • (2)
  • (4)
  • (6)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 27
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (109ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784894445208

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 東洋医学に初めて触れる人には、お手頃で、軽く読める雑学的な本。
    和漢と中医学の違いや、ベースとなる陰陽についても、イラスト入りで分かりやすく書かれている。
    ただし、既に少しでも知識がある方には完全に物足りない。

  • この本は、専門家ではない著者が、自分の中医学・漢方体験を糸口にしながら、東洋医学やその周辺を学んでいく、まさに旅的、見聞録的な内容になっています。
     そのため本書は、鍼灸師のような専門家にとって臨床的に役立つものではありません。しかし、専門家が気付かない素人なりの疑問点や、東洋医学を試そうとするきっかけを垣間見ることができますので、東洋医学を初めて受診しようとする方の気持ちを知ることができますし、、また、神農のお話や、正倉院のお話しなどは、患者さんとの会話のネタとして面白いかもしれません。そういった意味では、治療院の待合室にでも置いておくのが似合うかもしれません。
     本書を必要とするのは、東洋医学に興味を持ち始めた方や、東洋医学の治療(鍼灸・漢方薬・按摩など)を受けてみようと思っている方など、初歩の初歩の方々ではないでしょうか。文章も面白おかしく、イラストも楽しいので、この段階の方にはお勧めです。
     監修者には、中国政府より中医師の認定を受けている幸井俊高(こういとしたか)さんが名を連ねていますので、内容に大きな間違いはありません(マクロビオティックのことが混合されていたり、少々中医学や漢方という言葉が強調して区別されているところはありますが)ので、内容は確かなものを感じます。しかし、監修者の方が漢方薬専門の方だからなのか、鍼灸の話題が極端に少ないのは気になりました。これでは、全く知らない方が読んだら、東洋医学(本書では中医学と漢方に分けていますが)は漢方薬が主流であって、鍼灸は別物のような印象を受けてしまいます。バランス的には、もう少し鍼灸も取り上げて欲しかったと思いますが、小さな本で一つの話題に絞ることも必要だったのだと思いますので、これはこれでいいのかもしれません。
     いずれにせよ、文章やイラストなどがうまくまとまっており、初歩の初歩の方にとってはおすすめのいい本です。巻末の参考図書一覧は、初歩的な専門家にとってもいい資料ではないかと思います。

    『東洋医学・鍼灸を学ぼう!』内レビューへ
    http://hariq-study.genpoudou.com/hariq-books/books_toyo8.html

  • 勉強になりましたー

  • 著者は知合いではあるのだけれど、前作の「旧暦ライフ温故知新」が判りやすく旧暦を説いていたので、期待していた。漢方と中医学についてはおよそ理解していたので、そこについては問題はなかったけれど、陰陽五行についての説明に驚いた。実に簡単にその意味を書いている。構造は西洋の占星術に似ていなくもない。しかしそれ以上に理に適っている。
    それにしても川口さん、赤裸裸。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

画工。一九七三年、兵庫県生まれ。筑波大学芸術専門学群版画領域卒業。主な著著に『お茶のすすめ お気楽茶道ガイド』(WAVE出版)がある。専門的なことを初心者にもわかりやすく、がモットー。様々な分野の挿絵を手がけているが、仏教や仏像の挿絵依頼が尽きることがないのは本書の存在が大きい。実弟がブッシなのは偶然か必然か。

「2021年 『完本 仏像のひみつ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川口澄子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×