土門拳の室生寺

著者 :
  • クレヴィス
3.33
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 24
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (159ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784909532312

作品紹介・あらすじ

女人高野」の名で知られる奈良県北東部の山寺・室生寺。土門拳は昭和 14 年に初めてこの地を訪れ、山峡に立ち並ぶ優美な堂塔や、平
安初期の木彫仏にすっかり魅せられます。ことに釈迦如来坐像を「この像くらい利口で頭のいい顔をした、天下一の美男の仏像はなかった」と絶賛し、戦中も戦後間もなくの物資のない時期にも、機材や米を背負って出かけ、撮影を続けました。これで撮り切ったとは思えず、いくらでも撮れると土門の写欲をそそった寺でした。本書には戦前から昭和 52 年までに撮影したモノクロームの名作と、その撮影時のスナップ、室生寺愛あふれるエッセイを収録します。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 原田マハの『黒い絵』を読んで、土門拳の撮った釈迦如来坐像を見てみたくなって。

    「仏像の良さを捉えようとする時、じーっと見ていると、胸をついてくるあるものがある。それを両手で抱えて、そのものを丸ごと端的に表すことを心掛けることが必要だ」の精神で撮られた仏像たちの迫力もすごかったが、室生川や、奥の院参道杉木立なんかの自然の迫力もすごくて、実際に歩いてみたくなった。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1909年、山形県酒田市生まれ。1935年、日本のグラフ・ジャーナリズムを切り拓いた「日本工房」に入って以来、足かけ45年にわたり、「報道写真家」として激動の日本を記録。「絶対非演出の絶対スナップ」を標榜して、徹底的なリアリズム手法で被写体に迫り、『文楽』『ヒロシマ』『筑豊のこどもたち』『風貌』『古寺巡礼』など不朽の名作を数多く残した日本を代表する写真家である。

「2023年 『土門拳の東寺』 で使われていた紹介文から引用しています。」

土門拳の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×