永遠の僕たち コレクターズ・エディション [DVD]

監督 : ガス・ヴァン・サント 
出演 : ヘンリー・ホッパー  ミワ・ワシコウスカ  加瀬亮 
  • ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2012年4月24日発売)
3.90
  • (56)
  • (86)
  • (50)
  • (13)
  • (0)
本棚登録 : 446
感想 : 85
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4547462081254

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最近『ハロルドとモード』を観てこれがオマージュだと気付いたので久々に

  • 2018/12/16

  • 期待値が高く、劇場鑑賞だったため、ちょっぴり期待外れ。
    家で何となく鑑賞したら素敵な映画かな、と。
    映像が美しかったと思います。

  • アナベルの可愛さ!

  • 生と死の捉え方を独自の表現で甘くならずに丁寧に描写されていて、とても好きな作風です。
    わざと涙を誘う様な押し付けがましい演出ではなく、ノスタルジックなのにポップでいて。
    音楽もファッションも世界観も素晴らしい。

  • 余命3カ月の女の子、両親を亡くし、自分も臨死体験をした、人の葬式に行く死に取りつかれた少年。すでに死んでいる日本兵ヒロシ。

    この3人が死について向き合っていく。

    死への向き合い方がかなしくなくていい。
    映画の透明感がとてもいい。

    彼の中で彼女はねむることはない。Restless

  • 両親の死を受け入れられない少年(演じるのはデニス・ホッパーの息子、ヘンリー・ホッパー)が末期がんの少女に出会って恋をしてって筋書きに、あまり意味なく日本兵の幽霊が絡むという、いかにも思春期の少年少女が好みそうな(?)脚本で、目当ての加瀬亮も坊主頭じゃいまいち萌えず(そういや「硫黄島からの手紙」のときもそうだった)水彩画のようなうつくしい映像にもぜんぜんのれなかった。死をテーマにしているが悲壮感はなく「ヴァージン・スーサイズ」を観たときのような、胸くそのわるさがまたよみがえる。これは全体を覆う、お洒落な雰囲気を消化しきれないもやもやだとおもう(舞台も最初アメリカじゃなくて、イギリスかどこかだと勘違いしてた)それでもアナベル(ミア・ワシコウスカ)のファッションはかわいくて、見ててたのしかったし真似したくなった。とくにベージュのワンピース&パンプス+ダルメシアン柄のコート+赤い手袋ってコーディネイトが素敵だ。芥子色のカットソーにエメラルドグリーンのカーディガンって部屋着の配色も絶妙だった。作品としての印象はうすいが、うごくカタログとしてはそう退屈じゃない。あれからずっと赤い手袋をさがしてる。

  • 両親が死んで生きる気力の無い主人公と
    ガンに冒されたヒロイン。

    寂しく辛い設定でありながら、
    非常に強く生きる若者に
    ありがたささえ感じる。

    暗い話にならずに明るく生きて見せるあたりが
    新鮮で、すがすがしい。

  • 一言でいうと、変な映画。
    フレンチっぽい雰囲気なのに、特攻隊とか切腹とか。。。違和感ありありだけど、死を扱っている割にライトな作品。

  • これは賛否両論わかれるんじゃないかな?っていう変な映画です。
    オープニングの『Two of Us』と
    エンディングの『The Fairest of the Seasons』はずるいよー!
    反則やろー!(笑)

    お話自体はクソベタです。韓流ドラマか!!って感じで。
    でも、クソベタな設定をブチ込みまくることで
    クソベタを超越してるんですよね。
    話の骨格はクソベタなんだけども、ディテールが全部変なんです。
    だって、加瀬亮演ずる特攻隊員のヒロシって何で出てきたんだよ!!!
    って、変に思いませんか?
    そこじゃないと思うんです、この映画は。

    ガス・ヴァン・サントの映画はあまり観てなくて、
    『グッド・ウィル・ハンティング』を昔観たけどあまり覚えていない・・・。
    『ミルク』は良い映画でした。

    この人の印象としてあるのは、オルタネイティヴ世代(=ヒッピー世代の子どもら)
    と絡んでるなってこと。
    監督はそれより全然年上なんだけど。
    あと「ゲイ」と「死」の印象がすごく強い。

    具体的に言うと、
    リバー・フェニックス。カート・コバーン。
    そしてエリオット・スミス。

    今作の主人公もデニス・ホッパーの息子。
    デニス・ホッパーといえばこないだ『OK牧場の決闘』を観ましたけど、
    やっぱり『イージー・ライダー』のイメージだし。

    この映画も冒頭からずっと、すべてにおいて「死」がまつわる話。
    墓、事故死、脳腫瘍、戦争、原爆、特攻隊、自殺・・・
    葬式とキリスト教、そしてダーウィニズム。
    ストーリーは「人生の残り時間」って感じの話でしたけど。

    なんていうか、この映画は
    監督が今まで関わってきたリバー・フェニックスやエリオット・スミス等々
    自分より若くして亡くなった人に対しての
    弔辞にしたかったんじゃないのかなあ・・・と思わされます。
    ヘンリー・ホッパーからすれば、父親に対しての弔辞。


    あと、個人的にミア・ファロー→グウィネス・パルトロウ→ミア・ワシコウスカっていう
    三段論法のこういう顔立ちの娘に弱いです。純粋に好き。
    この映画と一緒に『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』も観ると良いと思います。

全85件中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×