美しくもしたたかな女たちの源氏物語 (角川文庫) [Kindle]

著者 :
  • KADOKAWA
3.33
  • (0)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 6
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (209ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 紫式部による長編物語『源氏物語』に登場する14人の女たちを、従来の見解とは違う面からスポットをあて、著者なりに解析しています。

    例えば、
    ・主人公 光源氏の母である桐壷の更衣は「案外芯の強い野心家の女」
    ・源氏の初恋の女性の藤壺は「か弱いだけの女じゃないマザコン男に好かれる女」
    ・幼い頃に源氏が強引に引き取り、理想の女性に育てようとした紫の上(若紫)は「源氏のロリコン心に火をつけたいたいけな幼女」と、目次タイトルからして興味をそそられる。

    源氏が女性たちを口説くときの手口はありえないでしょうというもので、今の時代だったら警察のお世話になっているはず。

    和泉式部がモデルなのではないかという恋愛体質女の朧月夜を、源氏は袖をつかみ軽々と抱き上げ部屋へ連れ込む際、怯えた彼女に「わたしは何をされても許されるのですから、人をお呼びになっても無駄ですよ。」(P117)と言う。

    他には、夕顔の忘れ形見の玉鬘に恋してしまった源氏は養父の立場であるにもかかわらずアタックをくりかえす。
    「親子としての愛情にさらに恋心も添うのですから、この世の類もない愛情だと思うのだが。」と、突然衣服を脱ぎ捨て玉鬘のそばに添い寝をはじめてしまう(P164)というように、キモいことをされても当時の女性は柔順でかわいらしく源氏に従ってしまう。

    今では、そんな女性は皆無で、どん引いてしまうところだが、千年以上前の日本の女流作家の官能的な作品は、時代が違えども別格な存在なのだなぁと、登場する女性たちを観察してみて納得してしまうのだ。

  • 源氏物語に出てくる女性達の考察本。
    儚げで弱いというイメージの桐壷の更衣や夕顔が『自分で望んで入内した野心家』、『頭の中将との経験でしたたかになった』、等イメージを翻す考察が書かれていた。
    源氏物語は漫画では読んだことあるけど、ちゃんと活字で読んだことはなかったから、こういう機微を考察した話は面白かった。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

パリ大学(ソルボンヌ大学)、リヨン大学にてフランス文学・歴史を専攻。帰国後、執筆活動を行う。人物評伝や歴史の知られざるエピソードを様々な形で紹介している。その作品には拷問や悪女を取り扱うものが多い。主な著作に『本当は恐ろしいグリム童話』『やんごとなき姫君』がある。『本当は恐ろしいグリム童話』はミリオンセラーとなった。

「2016年 『新釈・皇妃エリザベートとふたりの男たち』 で使われていた紹介文から引用しています。」

桐生操の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×