ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか? [Kindle]

著者 :
  • 講談社
4.44
  • (6)
  • (2)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 24
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (258ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • アイデアと行動力、そして懐の深さを感じる。しかも起業家ではなく、公務員であるというところが面白い。例えばビジネス上の問題で本当に困っている起業家にとってはこの本に書いてあることは理想論すぎるのかもしれないが、それでも強く勇気づけられるのではないだろうか?

  • テレビ、新聞などのメディアでたくさん取り上げられている高野さんの過去、現在、未来が書かれている。いろいろな世界を見て来たからか引き出しが多く、学ぶべき点が豊富。特に思いついたら全て行動する点、更にその行動の際には先を見据えている点は印象深い。失敗談が少なかったのが心残り。できることなら次はその点も読んでみたい。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1955年、石川県羽咋市生まれ。科学ジャーナリスト、日蓮宗妙法寺第四十一世住職、立正大学客員教授
テレビの企画構成作家として『11PM』『プレステージ』などを手がけた後、1984年に羽咋市役所臨時職員になり、NASAやロシア宇宙局から本物の帰還カプセル、ロケット等を買い付けて、宇宙科学博物館「コスモアイル羽咋」を造り、話題になる。1990年に正式に職員となり、2005年、農林水産課に勤務していた時に、過疎高齢化が問題となった同市神子原地区を、年間予算わずか60万円で立てなおすプロジェクトに着手。神子原米のブランド化とローマ法王への献上、Iターン若者の誘致、農家経営の直売所「神子の里」の開設による農家の高収入化などで4年後に“限界集落”からの脱却に成功させる。2011年より自然栽培米の実践にも着手。2016年4月から立正大学客員教授、新潟経営大学特別客員教授、妙成寺統括顧問や富山県氷見市で地方創生アドバイザーなどとしても活躍。著書に『ローマ法王に米を食べさせた男』(講談社+α新書)、『頭を下げない仕事術』(宝島社)。

「2016年 『日本農業再生論 「自然栽培」革命で日本は世界一になる!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高野誠鮮の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×