みなさん、さようなら [DVD]

監督 : 中村義洋 
出演 : 濱田 岳  倉科カナ  永山絢斗  波瑠  安藤玉恵  志保  ナオミ・オルテガ  田中 圭  ベンガル  大塚寧々 
  • ジェネオン・ユニバーサル
3.35
  • (17)
  • (49)
  • (86)
  • (19)
  • (2)
本棚登録 : 335
感想 : 72
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4988102149574

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 強すぎ

  • もはや定番の中村義洋×濱田岳のコンビ。

    団地で生活の全てがまかなえていた頃の時代。
    あるトラウマを抱いた主人公が「団地の中だけで生きていく」と決めた
    その家族と友人の交流を描く。

    今までの「フィッシュストーリー」や「アヒルと鴨」系と比べると
    レンタルDVDへの陳列数が少ないなぁ、と思っていたら
    見ていて納得。 
    なぜか、エロティックなシーンが度々描かれるのである。
    とはいえ、セックスシーンがあ
    るわけではなく、
    中学生・高校生のイタズラ遊び程度であるが、
    自分が「そういう展開にならないかなぁ」と妄想する内容を描いているので、ドキドキした。
    そうなんよねぇ、、若い頃って揉むだけで終わりだよねww
    よかった一人で見て。

    で、肝心の本筋は、前半のエロティックシーンが頭に残りすぎて集中できず。。それ以上の過激なシーンを求めている自分がいていやになった。
    20歳の同窓会がきっかけで交際を始めた緒
    方さき(倉科カナ)と婚約の関係になりながらも、団地の外に出られないことから
    「普通の結婚をして、普通の生活をしたい」
    とフられてしまったのには、悲しかった。
    ああ、フられるってこういう感覚っていうのを思い出した。

    結局、本当の理解者は母親であり、その母親も息子がいつか外の世界へ
    でられるのを静かに見守っていた。

    初キスの相手を演じた波瑠と、童貞を捧げた倉科カナの二人の女優も昭和風のスタイルに若
    干違和感を感じながらも魅力的な演技だった。
    とりわけ、波瑠のホクロには今後に期待大!

  • これは劇場で予告上映で流れた時に、あ、観たいって思ったやつ。中村義洋×濱田岳。面白くないわけがないじゃない!
    ってね。
    小学校卒業時に団地から一歩も外に出ないで生活をすることに決めた渡会少年。12歳からを濱田岳が演じていて、さすがに12歳は無理がありすぎるね。でも童貞感がめっちゃうまくて、気持ち悪かった。園田役が永山絢斗だって気づかなかった。気持ち悪すぎて。
    団地から出ないで生活をすることになったきっかけまで割と楽しかったけどだれちゃったかな。婚約者のさきちゃんと別れるあたりから退屈してしまった。ネタバレですが最後は団地から出て終わりです笑。

  • 団地をめぐるふしぎな映画。最初に出てくる1961年制作の映像が語るように、当時、団地は夢の未来生活だったのだ。それから40年、住む者もいなくなり、さびれた廃墟に変わってしまった、色あせた未来を、「団地の中だけで生きていく」と決めたひとりの少年の人生に重ねて描く。
    小学校の同級生たちが世界を広げ、ひとりひとりと団地を離れていく間にも、「団地の住民は自分が守る」と日夜トレーニングと見守りを欠かさない少年。ただの臆病な変人にしか見えなかった彼が抱えていた事情が、途中で挿入される報道番組のかたちで明らかにされて以降の展開が見事だ。ドラマチックすぎないクライマックス、そして最後に母親が遺す言葉を通して、彼も母親も、決してあきらめてしまっていたのではなく、日々が闘いだったのだということが示される。
    ほんとに中学生から30代までを演じきってしまう濱田岳という俳優には驚くばかりだが、周囲の人物たちも、脚本も、あざといところがなくて、いい映画だと思います。

  • 濱田岳、最高。これに尽きます。

  • 団地の外に一歩も出ないで一生涯、生活することを決めた少年のお話。
    前半は微妙な展開でしたが、団地の外に一歩も出ない理由が明らかになってからの後半は面白かったです。 

  • 一生団地から出ずに過ごすという設定にワクワクしたものの
    イマイチ主人公に共感し辛かった。
    友情の儚さ?孤独感?トラウマとの闘い?
    最終的には親子愛を描きたかったのか?
    何を伝えたいのかよく分からない物語だった。
    どうしても降りられなかった階段を降りるシーンはもっとちゃんと描いて欲しかったなぁ。

  • 前半はHシーンが多くて「こういう映画だったんだ」とショックでしたが、小学生の頃のトラウマが原因で団地から出られないことがわかった所から、すごく見いってしまった。

  • うーん・・・。

  • はじめての札幌シアター・キノで、
    「みなさんさようなら」鑑賞。

    時期的にもう劇場ではムリかと諦めていただけに、
    このタイミングに感謝。

    全く予備知識なしで行ったので、
    ただの団地衰退の物語だと思っていたので、
    悟にそんな背景があったのかと思い知らされ、
    物語が急に現実味を帯び、ぐっと近くなった。

    これも形は違うけど、
    「その夜の侍」に通じるものを感じた。
    乗り越え方はその人次第。
    時間もやり方も決まっていない。
    それは誰にも決められることじゃない。

    だからこそこの作品では母親の愛が大きい。

    このあと原作読む予定。

    どうでもいいが、
    倉科カナちゃんが華原朋美に見えるのはわたしだけなのか。
    永山絢斗は「ふがいない~」を改めて観たくなった。これから出てくるんだろうなあ。
    波瑠と言子はこれがはじめてだけど、なかなかどうして、いい味出してる。

    それにしても岳くんは映画界になくてはならない存在だなとあらためて感じてます。
    「ポテチ」も観なくては。

    http://onionmovie.jugem.jp/

全72件中 41 - 50件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×