西洋医が教える、本当は速効で治る漢方 (SB新書) [Kindle]

著者 :
  • SBクリエイティブ
3.88
  • (2)
  • (3)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 21
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (169ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 西洋医である著者が漢方の有用性に気がついて、西洋の薬では治せない症状に対してどのように漢方薬を使っているかを書いてある本。

    非常に明快で分かりやすい内容で、実際に自分が各種症状になった際には、使ってみたいと思ったりしました。

    個人的には、足がつった時の芍薬甘草湯は本当に効果が高いと思っているので、足がよくつる人は常備しておいて損がない薬だと思います。

  • 漢方を飲んでみよう、とおもうきっかけになった

  • タイトルの通り、西洋医学に漢方を組み合わせて処方する医師による、漢方の紹介。
    漢方というと東洋思想の話が付きものだが、それを排除して、西洋医学と合わせながらシンプルに効くか効かないかで判断している話なので、実態に則している。
    個人的には遅効性のあるものと認識していたが、そうではないことが知れたのが良かった。

    処方がなくても個人で購入して使えるものもあるので参考になる。
    各症状に合わせた漢方についての一覧があったら良かった。それくらい充実した内容。

  • 家族が漢方の恩恵をかなり受けているため読みました。
    導入部分で詳しいことまでは書かれていませんが、西洋医学との融合、そして作用機序の捉え方はとても興味深いものでした。

  • 西洋薬と違い、エビデンスに乏しい漢方。
    五行思想のようなものは別として、漢方はそのメカニズムが解明されていないところが多分にあるが、実際に炎症に対して速効性のある薬効がケースとして確認できている。
    また、漢方の特徴としては成分単体では効能をはっしないものが、複数成分を混合することで新たな効能を発揮するものがあり、これらもまた経験則的に、ケーススタディとして蓄積されてきている。
    メカニズムが解明されないが、効能はあるので、活用はしていきたい。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1950年、北海道生まれ。医療法人徳洲会日高徳洲会病院院長・医学博士。北海道大学医学部卒業。専門は消化器外科、肝臓移植外科で日本外科学会認定登録医。1988年から3年間、オーストラリアで肝臓移植の実験・臨床に携わる。帰国後、独学で漢方治療を本格的に始め、現在、日本東洋医学会認定専門医・指導医。2012 年にサイエンス漢方処方研究会を設立、理事長として科学的根拠(エビデンス)にもとづいた処方を行う「サイエンス漢方処方」の普及に努めている。
おもな著書に『抗がん剤の辛さが消える 速効!漢方力』(小社刊)、『西洋医学が解明した 「痛み」が治せる漢方』(集英社新書)、『147処方を味方にする 漢方見ひらき整理帳』『救急初療室でも使える! 一撃!!応急漢方』『介護漢方: 排泄障害・摂食嚥下障害・運動器障害・睡眠障害・フレイル・サルコペニアへの対応』(以上、南山堂)などがある。

「2021年 『新型コロナと速効!漢方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

井齋偉矢の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×