ロスト・エモーション [DVD]

監督 : ドレイク・ドレマス 
出演 : ニコラス・ホルト  クリステン・スチュワート  ガイ・ピアース  ジャッキー・ウィーヴァー 
  • ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
3.00
  • (2)
  • (8)
  • (23)
  • (2)
  • (5)
本棚登録 : 82
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4547462111531

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • タイトルどおり、感情を持つことを禁じられた社会を描いた近未来SF。
    感情がうちから芽生えてしまった人間は『欠陥者』として医師の診断を受け、治療に励む(この場合は感情を殺す薬を服用して、感情が起こらないようにしていくこと)。また、自ら医師に行かない者は周囲の人々からの通報や監視員の摘発によってDENという安楽施設に送られん命を絶たれる。そんな近未来社会だ。

    この映画の映像には表現されていないが、「人類史上最大の世界戦争によって破壊されたあと、残された数少ない人類がこの世界戦争の原因を人類が抱えている「感情」だと判断し、この反省を踏まえて希求したユートピアとして設計した「感情のない共同体」〈イコールズ〉。それをを作り上げるために遺伝子操作を繰り返し作り上げた近未来の過渡的状態。それをこの映画は描いている。
    だから、この共同体が完成される前の未完の状態を描いたともとれる。その時代の分岐点を観せられているのかもしれないのだ。
    当初の設計どおり「感情のない世界」を完成させ、その他の生物との境目である感情を失うことによって‘人類’という本質的な意味合いを失うことになる道を選択するか、人類としてあり続ける将来的希求に目覚めた数少ない人類が自分たちの当初の判断と、それに基づきコントロールする政府に対して、命を賭して抗えるか。
    「個人の力ではあまりにもか弱いが、個人の意思の結集無しにしては成し遂げられない」難題とも思える課題が見えてくる。

    そしてこの「感情のない世界」を目指す近未来の出来事は、現代にもまさにそのまま存在していることも見えてくる。サイラスとニアがお互いのなかに芽生えた“愛情”という感情に違和感を抱く表情、それに抗おうと葛藤する表情、さらにはそれに抗いきれずに、お互いが惹かれあってニアが妊娠してしまうシーン。それは現代社会のなかでは、社会的タテマエという分厚くなって“理性”と名付けられた側面と、コントロールできない感情の両者をもってバランスをとり、矛盾を抱えながら生活している人間の姿にダブってくる。

  • 近未来。人類史上かつてないほど深刻な世界戦争が起こり、陸地の99.6%が破壊された。
    生き残った者たちは人類を破滅させる元凶は感情だと結論付け、平和的に人類が生存できるよう遺伝子操作で人間から感情を排除。
    共同体イコールズをつくり、そこで暮らす全ての人間を保健安全局の監視下に置いた。
    しかし感情を呼び起こす感染症が発生。愛情や欲望をはじめとする感情が芽生えた者は隔離施設に強制連行され、安楽死させられる。
    感情に目覚めたサイラス(ニコラス・ホルト)とニア(クリステン・スチュワート)は危険だと知りつつ惹かれ合い、外の世界へ脱出しようとするが……。
    感情が抑圧される時代を舞台にしたデストピアSF映画というとクリスチャン・ベイル主演「リベリオン」があるけど、この映画は恋愛感情の芽生えと抑圧の中で愛を育てていく展開を通じて人間讃歌を歌い上げている。
    サイラスとニアが、気がつくと相手を探し見つめてしまう抗い難い恋心に目覚める戸惑い、相手と言葉や視線を交わし心や気持ちを通じ合わせる喜び、管理者からふたりの関係を隠すためにすれ違いざまにお互いの指先を触れ合わせたり視線を交わし合わせる恋愛描写がロミオとジュリエットを彷彿とさせるピュアさです。
    ふたりの関係が管理者にバレて半島に渡るために仲間と協力しながら管理者を出し抜く緊迫感のあるサスペンス、ニコラス・ホルトとクリステン・ステュワートふたりの感情抑えめの演技の中でピュアな恋愛感情が溢れだす秀逸な演技、「君の名は」のように運命や抑圧を越えた熱い相手を求める感情があればこその人間讃歌を歌い上げている傑作SFサスペンス映画です。
    ロケ地となった長岡造形大学や淡路夢舞台など安藤忠雄の建築物の、無機質な雰囲気が、感情を抑圧されるデストピアに相応しいです。

  • あんな監視された空間で感情が芽生えてしまったら隠し通せる自信が無い。終始ハラハラして鑑賞していた。

    日本の建築物が多くて綺麗だった。

    最後の終わり方が微妙だったので星4。
    もう一つの島についてからどうなるのかを期待していたのに残念。

  • くらくらする映画だった。あなたそれストーカーだよこわいよ、と美しい映像を見つつ思った。うわーパッチついてるよーなんてこったあーとラストは切なくて、でもただただ美しい。

  • 音楽とビジュアルが最高

  • いつものように…少し入りにくい世界観の近未来もの
    何だか こちらの感情まで制御されてるような気分のまま謎の世界に入ってゆく 淡々としながら 何故か魅入ってしまった 近未来版ロミジュリのような感じだった
    意外とありふれたSFとは違った感覚が良かった

  • いわゆるディストピア系だけど、そしてありがちな話ではあるけど
    とても映像や展開が良かった
    終わり方もなかなか良い
    ちょっと欧米人から見た日本はこんな感じかも、と思わせるところも感慨深い

  • 舞台設定と人物像がものすごく曖昧で入り込めなかった。
    この手の近未来的な映画なるば、愛というテーマをもっと全面に出すか、どんでん返しがあるようなアイランドという映画の方が好き。

    何か裏があるのか?とか、一切描かれててない幼少期の思い出を突然するのか何かの伏線か?とか無駄に考えてしまった。

    何か大きな事が起こりそうな緊張感が平行線のまま続いて、最後一瞬起きて物語が終わった。

    申し訳ないのですが、星は1つで。。

    私には合わなかった。

  • 感情が病気と見なされ、それが悪化すると病院に送られて治療を受けさせられるという管理社会の中で、感情が目覚めだした男性サイラスと感情が目覚めたことを1年近く隠し通していた女性ニアが恋に落ちていくところから始まる話。
    映像と音楽は美しいし、ディストピアのような世界観も好みではあるのだけれど、描く内容の割には、冗長に感じた。最後まで観ていて感情や愛情は共有できる存在がいれば、消えることや忘れることは無く生きていけるということを伝える話なのだと思った。

  • なんとも切なく悲しい

    エモーションをもったばかりに喜びと共に悲しみももたらす
    これは先立たれる場面でもあることだなあと

    邦画「明日の記憶」のようでもあった、感情と記憶の違いはあるが

全19件中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×