深く考えるための 最強のノート術: ――年収1億稼ぐための思考法 (「しくみで稼ぐ」シリーズ) [Kindle]

著者 :
  • パンダ・パブリッシング
3.24
  • (19)
  • (36)
  • (50)
  • (30)
  • (5)
本棚登録 : 411
感想 : 59
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (170ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ノート術は好きなテーマなので、
    ついつい読んでしまう。
    今、100円ノート活用術をやっているので、
    すぐにこのノートに変えようとは思わない。

    ※このノートとは
    B5
    無地
    リング
    のノート

    リング式って仕事上のTODOリストを作るノートとして
    使っているけれど、普段のノートには
    使いにくいと思っている。
    リングが手に当たるんだよね。
    開いて使うと特に。
    で、左側部分が書きにくいの。
    最近、リング部分がふにゃふにゃしたものが
    出てきていてきになるけど、
    あれ、全体的にふにゃふにゃしているから
    立っては書きにくそうなんだよね。
    机で使うならいいかも。
    無地があったかなあ。

    ①自分の思考を書き出すのが
    本当のノート。
    他人の言葉を書くだけではだめ。

    ②何度も見返すから意味がある。

    ③新しいノートにしたら、最初のところに
    自分の欲望を書き出す。
    1 ほしいもの
    2 やりたいこと
    3 なりたい姿
    4 仕事で実現したいこと
    5 家族
    6 趣味
    7 ライフスタイル
    8 気がかり

    これを、TODOに落とし込む。
    優先順位をつける。
    日付を入れる。

    ④一人ディベート
    これは、やってみたい。

  • Amazonのprimeリーディングから。

    いろんな手帳術、ノート術の寄せ集めという感じで、新しいものはまったくないのだが、よく言えば「いいところ取り」なのでさらっと読むにはよい。

    まずノートには
    ・自分の欲望を書き出す
    ・やらなくてはならないToDoを書き出す
    ・優先順位をつける
    ・ノートが変わるたびに更新する

    ことが進められており、これはノートをどう使うか迷ってる時にはいい指針となると思う。

  • 特に新しい話なし。共感したり尊敬したりできるところもなし。

  • ワーク中

  • Kindle Unlimited 2冊目
    メモの取り方を学びたくて読んだ

    ノートの持つ効果について学べた
    主に思考整理のやり方を知りたい方に向いているかも

  • Amazon prime特典を使いKindleで。ノートの役割①脳外HDD②脳内クリーナー③思考力養成ギプス④ブレインインストーラー⑤アイデア量産熟成ツール⑥自己実現への自動追尾装置
    メモが増えてまとまらなくなっていたので、ノート術の本を読んでみようと思い開いた。「書くこと」「残すこと」のメリットが書かれていて、意識的に書くことを増やしてみようと思えた。
    ノートだと検索性が下がるのが困ると思っていたが、筆者が「ノートは考えるためのツールだから、検索性は二の次」と言っていて、それもそうだと納得した。

  • 2020年Kindle Unlimited10冊目

    僕のカバンの中には 、もう一つ 、つねに入っているものがあります 。それが 、 1冊の B 5ノ ートです 。

    このノ ートには 、商談や打ち合わせの内容はもちろん 、夢や目標 、やるべきこと 、やりたいこと 、アイデア 、思いつき 、今まで考えてきた思考や発想の数々が記されています 。このノ ートを見ると 、僕の日々の活動や頭の中で起こったことがすべて記録されています 。

    つまり 、 「書く 」ことで 、初めて自分の 「マイ ・プロジェクト 」が動き出す 。書くことで 、思考が 「見える化 」し 、より広く深く考えを巡らせることができる 。

    夢を実現する究極のノ ート術いきなりですが 、答えを明かしてしまいます 。思考ノ ートのつくり方を要約すると 、ズバリこうです 。 ( 1 )ノ ート 1冊に 、仕事もプライベ ートもすべての情報を書き込む ( 2 )目標 ・ T O D Oリスト ・打ち合わせメモ ・読書メモ ・アイデアメモなどあらゆる発想を書きとめる ( 3 )書くときは 、キ ーワ ードを線や矢印でつないで関連性を持たせる ( 4 )後から何度も見返して加筆し 、発展させる

    使うノ ートは B 5サイズのノ ート 1冊のみです 。資格試験の勉強用などは別として 、基本的に仕事用とかプライベ ート用とかに分けたりしません 。あらゆる発想や情報を 1冊のノ ートに集約します 。この考え方は決して新しいものではなく 、ベストセラ ー 『情報は 1冊のノ ートにまとめなさい 』 (奥野宣之著 、ナナ ・コミュニケ ーション )にも紹介されています 。しかし 、思考ノ ートはあくまでも考えるためのツ ールであり 、情報整理の方法ではありません 。

    すぐに思いつくことは 、誰でも思いつくことですから 、結構陳腐です 。そこから抜け出すためには 、普通に考えて思いつくアイデアにプラスして 、強制的に多くの発想をひねり出す工夫が必要です 。そこから発想が広がらなくても 、とりあえず矢印を引っ張ってみてください 。思い浮かばなければ 、そのまま空白でも構いません 。

    次は 、さらに細かく展開していきます 。上から順番でなくても 、考えやすい項目からブレ ークダウンさせても O Kです 。

    思考ノ ートの最も重要な点がここです 。思考ノ ートは 、書いたら書きっぱなしのメモではなく 、単なる備忘録でも議事録でもありません 。ですから 、用が済んだからと言って決して捨てない 。一度書いて終わりではなく 、後から何度も見返します 。そして見返したときに思いついた発想やアイデアを加筆して 、より具体的で発展された内容へとブラッシュアップさせます 。実際 、ノ ートに書き込んでから数日経って見返すと 、必ず何か違う発想を思いつくものです 。そ

    ノ ートを使うか手帳を使うかというツ ールの問題は別として 、 「思考を紙に書く 」ということを習慣にしている人は数多くいます 。 「 ○ ○術 」といった名前はついていなくても 、仕事ができる人 、あるいは普通の人以上のアウトプットを出している人は 、まめに 「書いている 」という事実があります 。
    先日 、レオナルド ・ダ ・ヴィンチ展を見に行ったとき 、僕の目は 、彼が遺したノ ートの数々に吸い付けられてしまいました 。それを見て 、彼の圧倒的な創造の背景には 、膨大な量のノ ートがあったことが分かったからです 。

    ト ーマス ・エジソンも 、実験結果をすべて細かく記録に残し 、一つ一つの実験から教訓を引き出し 、次の実験に応用したそうです 。他にも電話を発明したグラハム ・ベル 、進化論を唱えたダ ーウィンも 、アイデアをノ ートやスケッチブックにしたため 、その数は数百冊にのぼるとも言われています 。彼らのノ ートは 、文章よりもイラストや図でいっぱいだったそうです 。

    僕たちは成功者の 「結果 」はいくらでも見ることができますし 、ややもすると 「運や才能があったからでしょ 」で片づけてしまいがちです 。しかしそのプロセスを垣間見ると 、一つの偉大な成果の陰には 、膨大な思考作業があった 、ということを裏づけています 。

    大前氏は大変なメモ魔であり 、コンサルティング現場での出来事やクライアントとの会話から導き出された経営の要諦を 、漏らさずメモに書き込んでいたそうです 。それを出版社の編集者に見せたところ 、面白いから本にしましょうという話になり 、出してみたらベストセラ ー 。彼は 3 0歳代前半で一躍トップコンサルタントの一人になったのです 。

    大前氏は大変なメモ魔であり 、コンサルティング現場での出来事やクライアントとの会話から導き出された経営の要諦を 、漏らさずメモに書き込んでいたそうです 。それを出版社の編集者に見せたところ 、面白いから本にしましょうという話になり 、出してみたらベストセラ ー 。彼は 3 0歳代前半で一躍トップコンサルタントの一人になったのです 。
    居酒屋 「和民 」を展開するワタミの創業者であり会長でもある渡邉美樹氏は 、手帳に自分の夢を書き込み 、達成期限を入れることで夢を達成する方法を提唱しています 。実際 、手帳に店舗数や売上高 、新規事業などを書くことで 、それを実現させていま
    グロ ーバルメディアオンラインの創業者であり 、 G M Oグル ープの C E Oである熊谷正寿氏も 、バイブルサイズのシステム手帳を活用した人生マネジメントの方法を実践しています 。その内容を紹介した著書 『一冊の手帳で夢は必ずかなう 』 (かんき出版 )は一躍ベストセラ ーになりました 。

    【 1章のまとめ 】ノ ートはかくも偉大な存在だった … … ・ 1冊のノ ートに仕事 ・プライベ ートの区別なく 、ビジネスプランや自分の戦略 、目標 、アイデア 、 T O D Oリストなどをすべて書き込む ・書くことは紙の上で思考しているということ 。後で見返すと 、思考の流れがわかる ・手帳やポスト ・イット 、カ ードよりもノ ートのほうが書き込みやすく便利 ・アイデアを出したり問題解決を図るには 、パソコンよりもアナログのノ ートのほうが適している ・レオナルド ・ダ ・ヴィンチやエジソンのような天才も書いていた 。書かない人は本質を追究することができない →思考も深まらず 、成功することはない

    イメ ージできなければ雑誌などから写真を切り取ってきて貼ります 。そしてその実現方法や必要なお金 、時間の捻出方法などを書き出します 。紙に書けば 、あなたの脳は強く認識します 。やりたいこととその実現方法を書き出していくのは楽しい作業です 。その楽しいことを書いたペ ージを読み返すのも楽しいはずですから 、何度も見返し書き加えます 。この作業を繰り返すことによって 、さらに脳に強く意識されます 。

    自分が何をしたいのか 、何をすべきかを明確にし 、その優先順位が常に頭の片隅に常駐している状態にすることです 。それが 、 「ノ ートに書き 、何度も見返す 」ことなのです 。

    思考ノ ートには 、以下の機能があります 。 ①脳外ハ ードディスク ②脳内クリ ーナ ー ③思考力強化養成ギプス ④ブレイン ・インスト ーラ ー ⑤アイデア量産 ・熟成ツ ール ⑥自己実現への自動追尾装置

    インスピレ ーションやヒラメキというのは 、それぐらい不安定な状態にあります 。でも 、 「直感が大事 」と言われるように 、そんなモヤモヤの発想群の中に 、大きなヒントが隠れていることも多いのです 。
    ノ ーベル化学賞を受賞した福井謙一氏は 、こう言っています 。 「メモしないでも覚えているような思いつきは 、たいしたものではない 。忘れてしまうような着想こそが貴重なのです 」と 。

    ノ ートに書くという行為は 、 「吐き出し効果 」があります 。大きく息を吐いて吐いて吐ききってみてください 。そうすると 、当たり前ですが 、肺は自然に空気を吸い込みます 。体内の老廃物である二酸化炭素を吐ききれば 、新鮮な酸素を取り込んでくれます 。

    神経症の治療法の一つとして有名な 「森田療法 」でも 、日記に不安や悩みを書き出すことを勧めているそうで 、心理学的にも実証された考え方なのです 。

    自分の発想を広げていくだけではなく 、他人の知恵や経験を自分の中に取り込み 、そこに自分の発想を加えてオリジナルの知恵に変換することができるツ ールです 。たとえば 、僕はいろいろなセミナ ーや講演会に参加します 。そのときは必ず机の上にノ ートを広げ 、自分が触発されたキ ーワ ードをノ ートに書きとめながら聞くようにしています 。

    本当に重要なことは 、誰かが言ったことだけをメモすることではなく 、その瞬間瞬間に 、自分自身がどう感じ 、何を考え 、今日から何をすべきか 、を書き残すことです 。

    ノ ートが思考ノ ートたる本当の意味は 、 「何度も後で見返す 」ことにあります 。後から何度も見返して 、新たに発想を展開し 、以前書いたことに新しく思いついたことを書き加えて思考を広げ深化させる 。単なるメモや備忘録とは一線を画す 、思考の深化を促すツ ールなのです 。

    夢は見るものですが 、目標は実現するものです 。だから夢を目標に変換しなければならない 。その変換作業とは 「今日から何をするか 」を明確化する 、ということです 。だから書く 。書けばその具体性の有無によって 、単なる夢か 、それとも目標か 、一瞬で分かります 。

    徹底的にメモる 。気になった言葉とそこから思いついた自分の言葉をつなげる 。 「自分ならこうしよう 」という決意をつなげる 。そうしてアウトプットできるように自分のモノにしていくのです 。

    【 2章のまとめ 】ノ ートには知られざるパワ ーがあった … … ・ノ ートとは知的生産を実現する究極のツ ール ・思いついたことはすぐノ ートに書き込む →忘れてはいけないという気持ちから解放されるので 、大事なことに集中できる ・ノ ートとはもう一つの 「脳 」である ・ノ ートにアイデアや思いついたことを書くことで 、潜在意識下で思考が熟成される →思考を 「見える化 」する 。アイデアは原石 、ノ ートに書くことで宝石へと変わる ・カ ーナビに目的地を入力するように 、ノ ートに夢や目標を書くことで脳が自動的にそれらに向かうようになる

    思考ノ ート術をマスタ ーするために 、 5つのル ールを設けました 。ル ール 1日付と発言者の名前とテ ーマタイトルを入れるル ール 2線で関連づけながら書くル ール 3書いたものを後から見直して発想を付け加えるル ール 4たっぷりスペ ースをとって 、 1ペ ージ 1テ ーマでル ール 5色を使い分ける

    一つ目のパタ ーンは 、時系列で色分けする方法です 。たとえば 1回目に書いた内容を 「黒 」 、 2回目に追加するときは 「赤 」 、 3回目に追加するときは 「青 」で書く 。企画を考えるときなどがこれです 。
    二つ目のパタ ーンは 、自分にとっての重要性や心に響いた強さの度合いで色分けする方法です 。セミナ ーや読書の場合がこれです 。色分けするといっても 、たとえば基本は黒で書き 、 「これは大事だ 」 「後で使える 」というキ ーワ ードを赤 、 「自分独自の発想 」を青で書く 、な

    【 3章のまとめ 】ル ールどおりに使うと 、ノ ートのパワ ーが倍増する ・ノ ートは B 5 ・リングタイプ ・無地がベスト ・いつどこでも書き込めるように常時携帯する ・ 1ペ ージ ーテ ーマだけしか書かない ・検索しやすいように必ず日付とタイトルを入れる ・書いたキ ーワ ードを線で関連づけて 、発想を展開させる →異なるアイデアがノ ート上で結びついて 、クロススパ ークする ・後から繰り返し見て 、何度でも追加で書き込む →思いつきやひらめきが熟成すると 、ビジネスアイデアへと昇華する

    僕が 「ブレイン ・ワ ークアウト 」と勝手に名付けた方法をご紹介します 。これは 、自分の脳みその中を全部吐き出し 、自分がやるべきこと 、やりたいことを明確にし 、実現に向かう方法 (脳を 「見える化 」する方法 )です 。 「ブレイン ・ワ ークアウト 」は 、次の 6つのステップから成り立ちます 。
    ①自分の欲望をすべて書き出す
    ②今やらなくてはいけない T O D Oを書き出す
    ③優先順位をつける
    ④行動レベルの T O D Oにブレ ークダウンする
    ⑤処理したら消し込んでいく
    ⑥つねにリバイズしていく

    そこで 、自分にツッコミを入れながらノ ートに書く 、ということをオススメします 。その際の 、効果的なツッコミワ ードをご紹介します 。 「本当 ? 」 「なぜ ? 」 「だから何 ? 」これを 3回繰り返す 、というものです 。僕が経営コンサルティングファ ームで働いていたころ 、実際に上司や先輩からこう言われて鍛えられてきました 。

    【 4章のまとめ 】こうしてノ ートを活用していく ・ノ ートに心の底からやりたいことを 1 0 0個書き出す ・やりたいことの優先順位をつける ・やりたいことを絞り込んだら 、行動に落とし込む 。 T O D Oにブレ ークダウンする →達成する (したい )日付を入れると 、実現に向けて加速する ・ T O D Oを実行したら 、消す (快感 ) !さらに新しい T O D Oを書き加えていく ・ノ ートを 2冊 、 3冊 、 4冊 … …と更新することはあなたの成長の証 (複利成長 ) →ノ ートを変える度にあなたは成長している

    【 5章のまとめ 】ノ ートにはさまざまな活用法がある ・打ち合わせや商談で 、内容をノ ートに書くことで交渉をスム ーズに進める ・セミナ ーや読書では講師や著者の話をノ ート上で構造化し 、自家薬籠中のものとする ・勉強するときには 「間違いノ ート 」として活用して 、効率的に記憶する ・ 「失敗ノ ート 」として失敗や不安を書き込むことで 、ノ ートをメンタ ーにする ・支出や料理を克明にノ ートに記録することで 、節約やダイエットとしても活用できる







  • この本自体が様々な本からのエッセンスを組み合わせて
    るんだから、この本を「絶対」「忠実に」なぞってやる、
    と気負わんでもいいかなと思った。
    結局自分なりのノート術は自分で確立せんと、ね。
    あと、勤め人としてはノートへの「記入方法」とか
    よりも、いかに「すぐ書き込む」かのための方法(とか
    装備の仕方とか持ち歩き方とか)の確立の方が数倍苦労
    する(してる)ところ。自分にはB5はデカすぎ、とかね。

  • 書くことで思考が整理される。このマインドマップのイメージでどんどん思考ノートを描いていくことが紹介されている。

  • 2021/3/27

全59件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1971年岡山県生まれ。米国公認会計士。お金の専門家。
中央大学経済学部卒業後、会計事務所、コンビニエンスストアチェーンを経て、世界的な戦略系経営コンサルティングファームであるアーサー・D・リトルで経営コンサルタントとして活躍。IT・情報通信・流通業などの経営戦略立案および企業変革プロジェクトに従事。本業のかたわら不動産投資を開始、独立後に株式会社プレミアム・インベストメント&パートナーズ、株式会社エデュビジョンを設立し、不動産投資コンサルティング事業、ビジネスマッチング事業、教育事業などを手掛ける。現在は起業家、個人投資家、ビジネス
書作家、講演家として活動している。
ベストセラーとなった『33歳で資産3億円をつくった私の方法』(三笠書房)をはじめ、『決定版 年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人』(Gakken)、『「いい人」をやめれば人生はうまくいく」(日本実業出版社)、『お金の才能』(小社)など著書は多数ある。

「2023年 『お金の壁の乗り越え方 50歳から人生を大逆転させる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

午堂登紀雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×