死んでも床にモノを置かない。 [Kindle]

著者 :
  • すばる舎
3.19
  • (4)
  • (11)
  • (20)
  • (5)
  • (3)
本棚登録 : 151
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (162ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 整理収納コンサルタントである著者が、苦労なく片付けや掃除が出来る秘訣(ル-ル)を披露してくれます。モノが多すぎて棚や机、床の上に溢れ返ると、掃除をしようとする気力が失せてしまいます。「鶏が先か卵が先か」に例えると、「部屋が汚いから片付けや掃除ができない」ということになります。多すぎず減らし過ぎない、暮らしのルールを決めて、ストレスのない生活をエンジョイできるよう、自分が「絶対やらないル-ル」を決めてかかる心意気が大切である、と指南されています。

  • この本では、ミニマルに暮らすことは目指してない。(結果的に諸々サイズダウンするとは思うけれど。)
    シンプルに
    ・収納できる分量しか収納できない。それ以上は持たない。
    ・不必要に収納場所を増やすとモノが増えるだけ。
    ・「面倒」になると停滞するから、どうすれば面倒じゃないか、が大事。
    →つまり生活動線に合わせた収納、見つけやすい、戻しやすい、が大事。
    ・使ってなくても、役に立たなくても、大事なモノまで捨てる必要はない。
    ・掃除しやすくないと掃除が面倒になるから、モノを出しっぱなしにしない。
    ・ながら掃除も上手に取り入れて汚れを溜めない

    というようなことかな、と。
    私は本と文具と書類置きが分散していて、よくないなーと思ってはいても一箇所にまとめて置いておける場所がないことと、使ってないのに持っているのとがあるから、まずは不要なものを捨ててスリムにしてからかな。

  • ・気づき
    片付けは難しくなく、日々の習慣・ルールで簡単にクリアにすることができる。

    ・キーワード
    やらないルールを決めること
    床、キッチン、リビングにはモノを置かない
    モノは増やさない(収納量が限界)
    考える家事はやらない(日々の導線を意識して)
    24時間以上モノを放置しない
    書類のファイリングは重要
    家事を楽しくする意識をする

  • 床に物が溢れてるのが気になっていたのですが、死んでも床に物を置かないためにどうしたらいいのか、知りたくて読んでみた。
    死んでも床に置かないと決めることだそうで…うーん?そのためのノウハウが知りたいんだけど…。
    物を増やさないとか収納を増やさないとか掃除はこまめにするとかは、既に他の片付け本で知っていた。この手の本やブログを読み漁った私には得ることが少なかったかな…

  • なかなかキャッチーなタイトルだが、シンプルに快適に過ごす方法が書かれている。極端なミニマリストにはなれないが、著者の言いたいことには共感できる。
    モノの量の豊かさよりも、モノの質の幸せに目を向ける。その通りだ。

  • 「やること」ではなく「やらないこと」をルールにして守ることが大事、とのこと。
    本書ではその「やらないルール」が提示されていますが、
    一つ一つが理由づけされているので、納得感があります。

  • 掃除はサボらない
    やらないルールを決める
    収納場所より多くを持たない

  • ・オーディオブックにて読了
    ・一回レビューを書いたが、間違って消してしまった。。。
     もう書く気力がないので、端的にまとめます。

    ・床にモノを置かないこと。
     ある程度ルールを設けとかないと、家のあちこちにモノを置いてしまい
     最終的にはものであふれてしまう。
     でもこれって一人暮らしだと簡単に実行できそうだが
     家族がいるとルールの共有が必要なので少し困難かも。
    ・断捨離すること。
     今はメルカリでお金に換えることができるので、
     もったいないという気持ちは少しは和らぐかも。
     モノが少ないことは家の中の情報量も減らすことができるので、
     脳を休ませる効果もある。

  • 部屋が雑然と汚れてくる前に、そうなる原因がなにかを考えて、その原因から改善しようと言っている本。

    別に掃除に限った話ではなく、仕事にも通じる話だと思った。

  • 机の上に書類を平積みしない、
    24時間以上、ものを放置しない。
    その時に片づける。
    掃除をさぼらない。
    詰めすぎない。
    などなど。
    あ、そうそうと気づくものが。

    目次を読むだけでも気づきがある。
    床置き、なくそう。

全23件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

整理収納コンサルタント・ameba公式トップブロガー。著書に『死んでも床にモノを置かない。』(すばる舎)『リバウンドしない収納はどっち?』(KADOKAWA)などがある。整理収納サポート・セミナー活動・雑誌監修・テレビ出演など多方面で活躍。

「2022年 『会社の片付け!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

須藤昌子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×