20代で得た知見 [Kindle]

著者 :
  • KADOKAWA
3.73
  • (33)
  • (44)
  • (28)
  • (8)
  • (7)
本棚登録 : 854
感想 : 73
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (283ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 30代男性が書いた本で、少し前に体験したことを振り返り書いている様子なので、現実感/説得感がある。だけれども、少しとがりのある表現を時々使うところや、提案したリストを疑うことをあえて書くところが、読んでて面白い。

  • 20代になったので、この本を手にとってみました。
    話題になってるだけあって面白かったし、人生経験が浅い私にとって為になりました。

    以下 印象に残ったもの↓

    ・贅沢というのは身の程を越えた高価なもの、ではなく、身の程を越えない上質なこと

    ・初心者であることを恥じない「なにか初めてのことを思い切って始めたとします。すると自分の中途半端さに、下手さ、不完全さに、ほとんど反吐が出る。大丈夫、最初はそんなものだと言われても、全然そんな風には思わないし思えない。けど、淡々と、粛々と続けるしかないのです。一番不要なものは感情です。もう淡々と続けるしかないのです。」

    ・「年上は年下のように扱かった方がよい。案外可愛い、案外大人になれない、案外幼い所を見抜いて、甘やかしてあげた方がよいのです。年下は年上のように扱った方がよいのかもしれません。年齢の割に大人びている所、経験豊かである所、挫折しても立ち上がった個人史などを探して、ちゃんと褒めたり、頼りにした方がよい。それがやがて彼らの自信になるからです。お相手の年齢はいったん忘れた方がよい。これはもちろん自分自身に対してもです。大人げないことをたくさんするのが、大人の醍醐味じゃないですか。」

    ・料理という恋文「料理ができるって、人を幸福で殴り倒せるということです。幸福の種類は多いほうがよい。あってよいものは、幾つあってもよいものです。人に振る舞ってよし。自分に振る舞ってよし。」

    ・終電を逃す体力はやがて失う、何度でも家出を

    ・傷つくことを失う、人生を見失う

    ・それが無駄かを決めるのはいまの自分ではなく、未来の自分

    ・落ち込んだとき、弱ったときに近寄ってくる人間は善人ばかりだとは限らない

    ・必要以上に明るく振る舞えば充電の減りは早い、携帯も、人間も

    ・優しさがすべて

    ・親は突然死ぬ、四の五の言わず、年に一度は帰省せよ

    ・恋愛において↓
    ・年上が魅力的に見えるのは単に自分に知識と余裕が抜けているからに過ぎない

    ・恋愛にLINEは不要。さっさと手を繋いで海に突っ込め

    ・シンデレラはいない、白馬に乗った王子様もいない、運命の人は自分が作るしかない

    ・愛、この意味不明な単語に、一生振り回される覚悟を持て

    ・「好き」とか「愛」とかより「ふとした愛おしさ」を信じた方が気楽である

    ・すべてを知られたら即刻飽きられると思え

    ・振り回したい人より、振り回されたい人の方が多い

    ・誘う人より、誘われたい人の方が多い

  • 一人の人間の人生は、預金額や社会的ステータスなんてものではなく、ふとした時に身の回りの人間が漏らした言葉や、自分の中の気づきにいかに心を動かされたかで決まる、と考える著者が様々な人間に20代で得た知見を聞いて回り、そこに自分の得た知見も加えてまとめた本です。様々な人間の20代の人生の断片に触れることができる、ぜいたくな本だなという印象を受けました。

    以下は自分向けのメモです。

    正直に生き、自分の情けない部分をさらけ出すことが生きやすさにつながる。
    正直に生きるというと陽か陰かどっちかに全振りする印象があるが、どっちつかずな人間もいるだろう。そのような人間もその中途半端な性格をとことん突き詰めればよい。そしてそんな自分を発信し続ける。そうすることで同胞が集まってくる。
    この本を読む前にオードリーの若林さんのナナメの夕暮れを読んでいたが、若林さんも自分の弱さをラジオなりエッセイなりで発信することで、知らず知らず周りの同じような気持ちを持つ人を助けていた。リンクする部分がある。

    自分の気持ちを赤裸々に言語化することは難しい。しかし言語化することで自分の気持ちを発信することができる。言葉の受取り手の心には赤裸々な言葉によってのみ動く部分があると思う。この本に心動かされるのも、言葉の赤裸々性とでも呼ぶべきものに僕の心が反応しているからかもしれない。

    20代になると突然大人としてのふるまいを求められたり、就職、結婚などのライフイベントが現実味を帯びてきたりする。そしてそれらは大概何らかの「正解」が用意されている。(大企業への就職、結婚→出産のタイミング、etc.)それらに従って行動するのもいいが、大人なのに大人げないことをたくさんするのが大人の醍醐味かもしれない。いろんなことは軽率にしてしまってよい。

    矛盾をたくさん抱えているのが人間である。

    自分はかなりケチな人間だと思っているが、長く使えるいいもの、身の回りにおいて心地いいものは高くとも買っていこうかなと思った。明日くたばるかもしれないし。

  • 以前まで自分は本は最後まで読まなければ意味が無いと思っていたが、この本を通じて考え方が変わった。そもそもこの本の文体があまりに苦手で最後まで読み切ることが出来なかった。これからは読んでいる途中でも、興味を失ったり、必要ないと感じた時には次の本に進んで、有意義な読書時間を過ごしたい。

  • 1つ1つの話は短いけど、心の柔らかい部分に刺さる
    僕は37歳になる。それでもFさんの言葉は年齢関係なく刺さる。好きな人にプレゼントして渡したくなる本

  • 人生の先輩の一意見として読んだ。

  • 当時付き合っていた彼女が
    この本の言葉を大切に抱きしめていました。

    僕はその彼女からフィクションのような別れを告げられ、今この本の言葉を噛み締めています。
    あの人もこんな夜を経験したから、この本を深く愛していたのだと理解しました。

    なんでそれを僕にも共感させてしまったのか、
    最後のありがた迷惑です。

  • 本の題名だけで選んだので作者が男性であることに読みながら気づいた。
    共感できるところ、できないところそれぞれあった。時間を置いて読んだらまた違う感想を持つかもしれない。
    文章の書き方(話し言葉)が気になってすらっと読めない部分もあった。

  • 70%共感。いいこと言ってる。
    二十代でやるべきこと
    猫飼うこと。デメリット死んだら物凄く悲しい。
    同性、異性の他人と住むこと。
    この本で書いてあること疑え。
    海外には行かなくてもいい…いや、行ったほうがいいとわたしは思う。

  • 友人、恋人、仕事、生きる上(もしくは死なない上)で考えるべきテーマが詰まっていたように思う。作者の主観強めだが、一つ一つに何かしら自分の琴線に触れる内容であった。

    言葉に救われる一冊、というよりはこの一冊を手に誰かと意見を交換し合いたい本。

    いくつかのコメント評価に関して一言。
    "85 よいものを見つけたら、よいと叫ぶといい"
    何かを面白くないと思ったら、または、なにかの値段を高いと思ったら、それは「あなたが客ではない」ということです。

全73件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1989年11月生まれ。神戸出身、新宿在住。男。著作に『いつか別れる。でもそれは今日ではない』『真夜中乙女戦争』。

「2021年 『真夜中乙女戦争』 で使われていた紹介文から引用しています。」

Fの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
アンデシュ・ハン...
佐々木 圭一
ミヒャエル・エン...
辻村深月
凪良 ゆう
カツセ マサヒコ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×