スケルトン・キー (角川文庫) [Kindle]

著者 :
  • KADOKAWA
3.43
  • (6)
  • (23)
  • (33)
  • (6)
  • (0)
本棚登録 : 187
感想 : 26
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (267ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「どんなに危険なことをしても、この心臓は鼓動を速めてくれない」,「怖いという感情を、僕は持ったことがない。 物心ついてからいままで、一度も」。

    児童養護施設育ちの錠也は、サイコパスを自認し、自分の気持ちを抑えながら危険と隣り合わせで生きてきた。そんな錠也が、母親を殺した犯人の存在を告げられ、サイコパスとしての本性を現していく。

    途中でに、意表を突くどんでん返しがある。ただ、読者にフェアでないというか、ズルい描きかたをしてる。ラストも尻切れとんぼな感じでスッキリしない。御子柴シリーズなどもあるし、サイコパスを主人公に据える作品は嫌いじゃないんだけどな。

  • 一人称でグイグイ進むジェットコースターに身を任せて一気に読むと満足感。

  • 実写化されたらだいぶグロそうな話だけど小説としては夢中で読めてしまった。
    この作者の別の作品もぜひ読んでみたい。

  • サイコパスが暴れ回って破滅する話かなぁなどと思いながら読んでいた。予想もしなかった展開。3章に入るまで、全く気付かなかった。面白かった。
    道尾秀介さんの作品はいくつか読んでいるが、これまで読んだのと随分イメージが違うように感じた。
    錠也に大丈夫な未来が待っていることを願う。

  • 19歳の坂木錠也は、ある雑誌の追跡・潜入調査を手伝っている。危険な仕事ばかりだが、生まれつき恐怖という感情が欠如した錠也にとっては天職のようなものだ。天涯孤独の身の上で、顔も知らぬ母から託されたのは、謎めいた銅製のキーただ1つ。ある日、児童養護施設時代の友達が錠也の出生の秘密を彼に教える。それは衝動的な殺人の連鎖を引き起こして…。2度読み必至のノンストップ・ミステリ!

  • あらすじを読んで思ってた内容とは少し違いました。 物語の真相はこうじゃないかなっていうのは早い段階で気づいたので、物語がどう収束していくのかを楽しんで読みました。 人にはそれぞれ生きていく事情があると思いますが、どんな人でも幸せに生きていけたらいいのになって思いました。 表現や伏線の張り方はさすがだなって思いましたけど、カラスの親指から作者を知った私としては、もう一捻りあるのかなとラストまで期待しましたが、意外とあっさりでした

  • 犯人目線(主人公)の物語で、テンポ良く進んで読んでいて飽きませんでした。

    このまま大きな展開は無く進むのかと思いましたが
    ありました。
    まさかの展開…!!!

    私は分析や推理したりしながら読むタイプではなく
    なんの疑いもなく物語に没頭するタイプなので
    すっかり騙されました。
    それを知ってから読むと、表紙のイラストにも
    「なるほど!」となったし
    数字が反転していたり…
    と、まだ読み終えていないのに、
    また初めから読み返したくなるほどでした。

    これほどサイコパスに溢れた
    物語があるのか?と思うほど
    サイコパス満載でした!

  • 先が気になって一気に読んでしまった。ただ双子ってオチはなんというか…反則というか、、とすっきりしなかった。サイコパスだらけで気分が悪くなった。

  • 錠也は生まれつき恐怖の感情がない。

    過激な描写はあるものの物語が単調で珍しいなと道尾秀介作品3冊目ながら思ったがオチが良かった。

    解説が脳科学者の #中野信子 さんで気になって読んでみた本書。

    私の気持ちを言い当ててくる感じにぐうの音も出ない。

    私がネットで話したことある人に「自分には先天性で恐怖心がない」と言ってた人がいた。
    話してみた感じ動揺が少ないから「サイコパスぶってた」わけではなかったと思う。多分サイコパス。

    人間は先天性で「無いものねだり」で欲深い生き物だと痛感した。

    ‎道尾秀介さんの作品は、
    ‎三冊目でしたが、
    ‎メインキャラは、
    ‎まともではないというか。

    ‎道尾先生も変な人を観察するのが好きなんですか。

    ‎急におとぎ話みたいになる作風とか…何と思ってたけども、スケルトン・キーを読んで納得した。

    今の売れ線なのかギミックへのこだわりが強いものが多い。

    スケルトン・キーの解説に道尾秀介さんは心配性であると…作品にも出てるね。

    グリム童話のゾッとする感じとか私は好きなので、
    道尾作品にはハマって読んでると思う。

  • バイオレンス強めの作品に感じました。好き嫌いが出る作品かも知れません。スピード感もありアクション映画を見てる感じもありました。でもさすが道尾先生、しっかりミステリーでした。

全26件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1975年生まれ。2004年『背の眼』で「ホラーサスペンス大賞特別賞」を受賞し、作家デビュー。同年刊行の『向日葵の咲かない夏』が100万部超えのベストセラーとなる。07年『シャドウ』で「本格ミステリー大賞」、09年『カラスの親指』で「日本推理作家協会賞」、10年『龍神の雨』で「大藪春彦賞」、同年『光媒の花』で「山本周五郎賞」を受賞する。11年『月と蟹』が、史上初の5連続候補を経ての「直木賞」を受賞した。その他著書に、『鬼の跫音』『球体の蛇』『スタフ』『サーモン・キャッチャー the Novel』『満月の泥枕』『風神の手』『N』『カエルの小指』『いけない』『きこえる』等がある。

道尾秀介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×