全面改訂 第3版 ほったらかし投資術 (朝日新書) [Kindle]

  • 朝日新聞出版
3.87
  • (24)
  • (50)
  • (24)
  • (4)
  • (2)
本棚登録 : 422
感想 : 49
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (189ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読み終えました。

    数年前にこの本を読んで、納得して実際に投資信託を買い始めていた。
    今も順調に資産は増え続けて、安心してほったらかし、そんなに気にもしていない。
    私にあった投資方法に出会えて本当に良かったと思っている。
    今回は別に読んでいた本の影響で、分からない部分は戻ってゆっくり読み進めていた。
    やっぱり理解度が上がってとても良い。
    覚えていると言うか、少しは人に説明できそうと言うか、自分の中に前よりもたくさん知識が残っている気がしている。

    今回すごく納得したのは
    人間の欲望に従って経済成長するから
    株式投資はその恩恵を買う事だみたいな
    よく聞くセリフが正しくなくて、

    投資の本質はリスク自体を買う事。
    株価が上がろうが下がろうが、相場に居続ける事が大事。
    そしてその恩恵を受けるには
    長期、分散、低コスト
    が一番合理的だと言う事。

    それからとても驚いて嬉しかったのが、バンガードを創業したボーグル氏が上げた幸福の3要素を知れた事。
    1.自主性を持って自分の人生を決め、
    2.家族や友人と良い関係でいて、
    3.自分の能力を活かして学び続け人の役に立つ。
    はっきりとぶれない答えが自分の中に出来た気がして、一生大切にしていきたい言葉に出会えた。本当に嬉しいし、いつか誰かに伝えたいと思った。

    これからも幸せになるために
    ほったらかし投資術を続けて
    自分で人生を選び、能力を活かし学び続けて、大切なパートナー(今はいないけど。。笑)と良い関係で生きていけたらと思った。

    投資の本で幸せの本質を学べるとは思っても見なかった。
    素晴らしい本だと心から思う。
    たくさんの人に読んでもらいたい。

    #インデックス投資 #ほったらかし投資術

  • 率直な感想ですが、難しくて久々に時間をかけて読み進めました。金融についての勉強を進めている最中なので、また勉強を重ねたうちに読み返したらさらに理解を深められそうです。名著なので、噛み砕けるレベルまで精進しようと思いました。

  • 自分の投資人生におけるバイブルになり得る

  • 全世界株式のインデックス・ファンドに投資して、あとはほったらかすだけという、タイトル通りめちゃくちゃシンプルな投資術。

    この本の良いところは、ただ投資術を紹介するだけではなく、なぜその方法が一番いいのか、理論的にしっかりと解説をしているところ。
    また、自分で銘柄を選べるように選定基準もしっかりと載せてあるところがとても勉強になった。
    さらに、他の投資術の本と明確な違いは、この本では投資するファンドはeMAXIS Slim 全世界株式(いわゆるオルカン)、1択だと答えを提示しているところ。
    おすすめを書いてある本はたくさんあるが、1つまで絞って紹介している本はこれ以外にないと思う。
    投資を始めようと思うとやはり、銘柄選びで膨大な時間を使ってしまうと思うので、ここまでシンプルに答えを教えてくれるのはとてもありがたい。
    私は自分でいろいろ考えてやりたいタイプなのでオルカン1つに絞って投資することはしないが。
    ただ、1点この本で残念なところが、表現が回りくどくてたまに理解できない部分があるところ。
    私の読解力がないだけかもしれないが、少し、難しかった。

    とはいえ、めちゃくちゃシンプルでわかりやすく、誰でもできる内容なので
    めんどくさがりや、投資したいけど結局どれに投資したらいいか決められない、時間がないけど投資がやりたいと思う人はぜひこの本の内容を実践してほしいと思う。

  • 簡潔で論理的、読んでよかった。
    とりあえず口座開設など始める準備はできたけど、何を選択するといいのかが分からない。
    ネットで調べると○○がおすすめ等は山ほど出てくるけど何故○○なのか?他の選択肢とは何が違うのか?
    逆に○○らへんならまあ大丈夫です、の○○らへんはどういう判断基準なのか?
    というような事が気になって実際の購入まで踏み出しにくい人には合うと思う。
    提示、結論はシンプルながら背景説明が丁寧で、判断基準や比較する点、その意味合いがなんとなく理解できた。
    ただ、後半の説明は私のような全くの予備知識なしで難しいところもあり、そういうものなのか、で読み流した部分もあった。
    わからない部分は別に調べるなど、基本的なリテラシー向上は必要と感じました。

  • 投資もNISAも超初心者だが、単純明快にやるべきことが書かれていて良かったです。

  • シンプルに書かれててわかりやすかった

  • 著書は「資産運用」について広く一般的な人におすすめできる本です。
    難しい手法は一切使わずあくまで一度設定してあとはほったらかしにすることをベースに書かれている本なので、
    私のような投資初心者や20代前半、社会人をスタートしたばかりの人には参考になると思う。

    読了後証券口座の開設、新NISA口座の開設を行いました。投資銘柄は複数の書籍を参考にし、
    やはり現時点では全世界株が中長期の積立で、
    最適解であると考えクレカ積立の設定まで行った。
    あとはほったらかし投資で月に1度くらい評価額の確認をして一喜一憂せず気楽に資産形成を行っていこうと思う。

  • ほったらかし投資術の改訂版。
    新NISAが始まり、商品選びに迷う人なら必見。
    投資初心者の背中を押してくれる一冊。
    結論だけど、何より商品を1つ押ししてくれてるので、迷わないで済む。

    手順
    ・生活費を3~6カ月分貯める。
    ・それ以上は、オルカンに投資
    ・NISAやiDeCoを必ず活用。
    結論からいうと、オルカン一択で行こう。

    長期、分散、「積立」は✕
    投資タイミングは、積立がベターとされていたが、本書ではこれを否定。
    相場の変化を読み取れる人なら別だが、できなければ一括ですぐに投資せよ。
    なぜなら、ただ預金として置いておくのは経済学的に機会損失となってしまう。

    長期、分散、「低コスト」
    投資は本来、この3つが費用として生まれる。
    ・購入時の手数料
    ・商品を管理してくれるコスト
    ・売ったときの手数料
    しかしオルカンであれば、購入時、売ったときの手数料はなし。
    また、管理コストも他の商品と比べかなり低く抑えられている。

  • YouTubeで新NISAについて調べており、おすすめされていることが多かったため読んでみた。これまで視聴してきた動画がこの本を参考にしているため、大きな発見は無かったが、これからインデックス投資を始める人にまず薦めたい一冊だと思った。

全49件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業、三菱商事入社。その後、野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、UFJ総合研究所など12回の転職を経て現職。雑誌、ウェブサイトの連載やテレビ出演多数。『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』(文響社刊・共著)、『マンガでわかる シンプルで正しいお金の増やし方』(講談社刊・共著)など著書多数。


「2022年 『マンガでわかる 世界でただひとつの株式投資入門』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山崎元の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
リンダ グラット...
宮部みゆき
稲盛和夫
アンデシュ・ハン...
佐々木 圭一
夕木 春央
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×