独学の地図 [Kindle]

著者 :
  • 東洋経済新報社
3.94
  • (17)
  • (13)
  • (17)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 153
感想 : 22
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (202ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自分自身も自由な学びを好んでいるけども
    これは、この筋力だな とか意識をして学ぶと
    より 俯瞰して学びを見られそうだ
    ラーニングパレットも面白い概念 だか
    いまいち消化しきれていない
    これが、著者の言う ちょうど良いモヤモヤなのかもしれない

  • また良本に出会えた喜びを感じました。なぜもう一歩深い思考ができないのか?そんな悩みを抱えていたのでドンピシャ。2ミリの差分を抽出する、学びを楽しむ、手間を少しこれからかけていきたい。

  • NDC10版
    379.7 : 社会教育

  • 伯母が高齢となっても学びを続ける姿を見てい他のと、この本で書かれていることがシンクロした。
    目的知的欲求と、純粋知的欲求という概念を初めて聞いたが、とてもしっくりきた。

    「何に役に立つの?」

    という質問に答えられないことに躊躇していたことがあったが、それは気にしなくていいんだ、パレットを充実しているのだ、という気持ちになった。

    自分がこれから描く何かを、そのパレットでより彩り良いものにすることもイメージした。示唆をもらった。

  • 生涯学ぶことを応援してくれるような、学びを楽しくしてくれるような本。実利だけを求める学びだけでなく、好奇心や好きという気持ちに由来する学びを大切にしていきたい。
    ラーニングパレットを作るのはちょっと難しそうだけど。

  • 自分のやりたいことをやる仕組みを作る
    読書やりたいと思ってもできないなら、発表会を企画してしまう
    同じ想いを持つ人を巻き込んで続ける

  • 「魚を与えるのではなくて、釣り竿を与えよ」という言葉にならえば、本書はまさに「学びの釣り竿」となる本。
    学ぶとは何か?優しい文章に騙されそうになるが、ここに書かれていることを実践することは、並大抵のことではない。覚悟して、何度も読み返し、ひとつずつ実践してみなければならない一冊。

    特に「答えを出さずに保留する力(筋)」や「目的をもたずに学ぶ(学びプロセス自体の目的化)」といった類は、学問の本質そのもの。

  • Amazon Audible にて。
    「2ミリの学びを削りだせ」の言葉が良かった。それっぽい一般論ではなく、自分の経験や知識から照らし合わせて何を学んだのかを具体的に言語化すること。
    職場でもふりかえりをする際に、その場が丸く収まる言葉を使いがちだから、そこをもう一歩、削り出すことにトライしたい。

    ラグビーのコーチに褒められたことで誤った学びを得てしまった、の経験談がしっくりきた。私にも似たような権力者に褒められたい欲がある気がする。

  • 勉強や経験の前 と 後 の差を具体的に意識する事。習慣にしたい。

  • ふむ

全22件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

荒木 博行(アラキ ヒロユキ)
株式会社学びデザイン 代表取締役社長
住友商事、グロービス(経営大学院副研究科長)を経て、株式会社学びデザインを設立。 株式会社フライヤーなどスタートアップのアドバイザーとして関わる他、株式会社絵本ナビの社外取締役、武蔵野大学、金沢工業大学大学院、グロービス経営大学院などで教員活動も行う。 音声メディアVoicy「荒木博行のbook cafe」、Podcast「超相対性理論」のパーソナリティを務めるとともに、株式会社COASにおけるホースコーチング・プログラムディレクターも務める。著書に『自分の頭で考える読書』(日本実業出版社)、『藁を手に旅に出よう』(文藝春秋)、『見るだけでわかる! ビジネス書図鑑』シリーズ(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『世界「倒産」図鑑』『世界「失敗」製品図鑑』(ともに日経BP)など多数。

「2023年 『独学の地図』 で使われていた紹介文から引用しています。」

荒木博行の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ダニエル カーネ...
マシュー・サイド
細谷 功
J・モーティマー...
リンダ グラット...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×