作者の言語中枢を支配されるようなギャグ的言語センスと、絶妙な引用・パロディセンスを遺憾なく発揮した作品。
とてつもなく弱い不死身の生き物と、一人じゃナンパも出来ない引き篭もりメガネスキーの惨めでどことなく楽園じみた物語。

2006年2月22日

カテゴリ 少年漫画

絵が表示されない…。悔しいなぁ。
個人的にはこれとカストラチュラが鳩山先生の絵の中で一番美しく感じる。
固くて壊れやすくて、美しくて詩的な存在として特化された“少年”を、
隠された昔のおもちゃ箱のような固くて上品でエロティックな画風で描いている。
良い意味で絵のために話がある作風。両者はすばらしくマッチしている。
絵を気に入るか気に入らないかの問題だと思う。

2006年2月22日

カテゴリ 少女漫画

ごちゃごちゃでどこか愛嬌のあるキャラクターがとってもかわいい。
とても洗練された少年漫画のセンスで描かれた、
スラム的なファンタジー世界が目新しい。
見た目はグロテスクで中身はとっても健全な漫画だと思います。

2006年2月22日

カテゴリ 青年漫画

スタージョンの中でも特に美しい物語の一つ。地味で朴訥な青年という隠れ蓑をかぶった、繊細な謎が明かされていく。美しいのは謎そのものではなく、謎の持つ、ひっそりと慎重に隠されたそのあり方。

2006年2月22日

カテゴリ ミステリ

視覚で魅せるSF!果てしなく巨大な建築物。それが途方もなく魅力的。背景を眺めるのが楽しい。勿論お話もとても楽しい。

2006年2月22日

カテゴリ 青年漫画

乙一の中で一番すばらしい小説の一つ。不器用な作風だが、弱さ+せつなさの描写に関しては、乙一はとても巧みである。作品に漂う諦観が、ラストが、たまらない。いつまでも心に残り続ける作品。

2006年2月22日

カテゴリ ミステリ

ミステリーSF。もうわくわくが止まらない。
逆転に告ぐ逆転な展開なんだけど、
それは普通のミステリーとは異なる雰囲気を持つ。
知恵をしぼって発見していくあらたな謎、謎、謎に、
本当に真実が明かされる日なんて来るんだろうかとも思う。
アイディア・演出・キャラ・ラストを含め、間違いなくSFでもっとも楽しいお話の一つ。

2006年2月22日

カテゴリ SF小説

今の花とゆめで連載している一番面白い漫画。まさか仲村佳樹がこんな良い漫画描くとは思わなかった。

2006年2月22日

カテゴリ 少女漫画

熱い!歌詞と歌声の力強さに、踏み出そうという気になる。

2006年2月22日

カテゴリ CD

併録の影を失った男が好き。

2006年2月22日

カテゴリ 少女漫画

古谷先生の作品の中でも一番好きなりシーズ。キャラが一番可愛い。無邪気な下品さが、少年達の持つ純粋さの側面の一つであるという描き方に開眼させられた。ある種の楽園漫画と思う。

2006年2月22日

カテゴリ 青年漫画

山口祐一郎さんがファントムをやっているバージョンです。ファントムは醜い怪人なわけですが、山口さんが歌うと仮面の下はひねくれた美形が入っているに違いないと妄想が止まらない。おステキすぎる歌声。ミーハーに聞きたい一枚です。

2006年2月22日

カテゴリ CD

山岸先生の短編集の中でも最良の一冊。鳥肌の立つような、すさまじい話が何個も入っている。特に『籠の中の鳥』『狐女』は異形の者を取り扱った名作。

2006年2月22日

カテゴリ 少女漫画

夢路行ははずれがないので、とりあえず画像がある本を選んでみた。夜話は東京の広い公園の中で夜中に営業する喫茶店の話。そんな店、行きたい。

2006年2月22日

カテゴリ 少女漫画

ジョジョは4部と5部が特に好きです。33巻には、レストランの話が載っているので特に好き。行きたいよー!ソフトボール大の垢をだして肩こり解消したい。

2006年2月22日

カテゴリ 少年漫画

画家兼舞台デザイナーでしょうか。確かモローの絵の師匠だったような不確かな記憶。
誰が描いたかも知らなかった「牧神の午後」のデザイン画にほれて以来、どうしても忘れられずネットを始めてようやくGETした画集。絵がたくさん入っているし、バレエ関係の資料も豊富で中々よかったです。
山岸先生の参考になさった画像もいくつかみれて感激。
バクストのデザインの奔放でエスニックなきらびやかさ、ベタ塗りのセンスのよさ、金の使い方のうまさにはうっとりさせられます。

2006年2月22日

カテゴリ 画集

人物ごとにエピソードが語られていて、入り込みやすく読みやすい。

2006年2月22日

カテゴリ 歴史本

絵葉書になっているので使いたくなってしまう。

2006年2月22日

カテゴリ 画集

物事を多面的に、色んな知識を総合してみるとこういう解釈ができるのか!という発見が見える本。

2006年2月22日

カテゴリ 歴史本

物凄く笑えます。写真いっぱい。明治時代を暮らした普通のイギリス紳士の日記。

2006年2月22日

カテゴリ 歴史本

勾玉ファンには是非とも聞いてほしいこの熱い一枚!

2006年2月22日

カテゴリ CD

ヨーロッパ圏とイスラム圏の間で、科学がいかに交流し、互いの文化が保存されてきたかを初心者にも分かりやすく包括的に書いてて面白かったです。

2006年2月22日

カテゴリ 歴史本

線の一つ一つが表すもの…
キャラの表情、小物の陰、柔らかで温かな質感が
とてもキレイでいとおしい漫画。
全作品の中で、それをもっとも生かしたと思われる、
少女の狭くて、だけど未来への予感を感じさせるすばらしい原作が付いている。
漫画は話が一番大切だと思っている。だけど、木崎氏は絵だけで感動させてくれた数少ない漫画家の一人であった。
ご冥福をお祈りするが、本当は天国から帰ってきて続きを描いて欲しいです。

2004年10月23日

明確な目的、漫画のような単純なキャラの相関関係、システムとストーリーのすばらしいマッチング。
戦略性のある戦闘や短くて骨太のストーリーは、
時間がありあまっててのんびりレベル上げというRPGを愉しみたい人には向かない。
焦燥感に追われて出口を捜し求める、そんなRPG。

2004年10月23日

ツイートする