「名前が出ない」がピタッとなくなる覚え方

著者 :
  • マガジンハウス (2016年4月21日発売)
3.30
  • (2)
  • (10)
  • (22)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 116
感想 : 23
4

35歳過ぎてから、人の名前や買い物するものなど忘れるようになってきて、「やっべえ、これは噂に聞いていた‘老化現象’ってやつか」と焦った。
でも特にどうするでもなく、ほうっておいていたのだが、ブクログでこちらの本のレビューを見て、なんとなく読んでみることに。

著者は記憶術や速読術の本を数多く書いている方。
分かりやすく、親切設計なつくりになっている。
忘れる例→何故忘れるか→どうすれば忘れないか、がテンポ良く21例ポンポンと並べられている。
目次まで至れり尽くせりで、ここだけ読んでも本の概要がわかるように作っているのが分かり、感動。         
鍵はワーキングメモリ=脳のメモ帳。
ここの容量が意外と少なく、記憶を多くとどめておけない。
ここに入っただけでは覚えられない。
どうすればいいか。
「繰り返す」「イメージと結びつけて覚える」「見る、のではなく観察する」「関心を持つ」「メモをとる」
要するにぼーっとしてちゃダメっ!てことなのかな。
‘記憶力のいい人’は意識的か無意識的にそういうことを行っているから‘記憶力がいい’のだそうだ。
あと私は記憶力が悪い...とあんまり自分を責めない!
そもそも脳は膨大な情報を‘忘れる’のがお仕事。
『私』と『脳』で情報の取捨選択が基準が違っているので
、こういうことが起こる。
上手に『脳』の特性を利用して覚えれば良い。

読んでちょっと気が楽になって気分も前向きになった。
記憶術の本であり自己啓発本でもあるのかな、この本。

とりあえず100均でメモ帳買ってきました。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 実用書
感想投稿日 : 2018年3月25日
読了日 : 2018年3月25日
本棚登録日 : 2018年3月20日

みんなの感想をみる

コメント 4件

夜型さんのコメント
2018/03/25

5552さん、こんばんは。
素晴らしいレビューですね。
冒頭、御婦人の禁断がさらっと書かれていてビビりましたが、忘れることは人の悩みのタネですね。固有名詞などはとくに。

小生も歩く図書館を目指して暗記法を探した時期がありましたが、この本はずらり揃えてくれているんですね!

そうそう、最強の記憶法と呼び声高い記憶の宮殿(マインドパレス)というやり方を訓練すると忘れなくなるやも知れませぬ。
ハニバル・レクター博士やタモリさんなどが使ってるらしいですよ。

それでは、失礼しました…!

5552さんのコメント
2018/03/26

読書猫さん、こんばんは。
お褒めいただき光栄です(^-^)
でもこの話題禁断でしたか(笑)
ビビらせてしまって申し訳ないです(^-^;

読書猫さんのお読みになる本は難しそうなものが多いですよね。この本は専門用語(という程でもない?)は‘ワーキングメモリ’ぐらいなので、気軽にさらっと読めました。「忘れっぽくてもすぐに認知症かな、と心配しないで!」と書かれているのでシニアの方向けなのかもしれません。内容は若い方にも充分役に立つものだと思うのですが。

記憶の宮殿(マインドパレス)はネットで検索してみましたよ。ワクワクします!
レクター博士、タモリさん、そしてシャーロックまで使っているとは!
10日間で記憶の宮殿を作る、といサイトの1日目をやってみました。途中で挫折するかもしれないけれど続けようかなと思います。

貴重な情報ありがとうございました!




夜型さんのコメント
2018/03/26

ああ、それから、蛇足になりますが、
TEDのこちら https://www.ted.com/talks/joshua_foer_feats_of_memory_anyone_can_do なども詳しいですよ。
忘れなくなる効能も素晴らしいけれど、こうやって新しいことにチャレンジするワクワク感は良いですよね!
小生もチャレンジ中だったりします(笑)
お互い楽しみましょう。

5552さんのコメント
2018/03/26

読書猫さん、こんばんは。

リンク先の講演を聴いて...というか日本語訳を読んでみました。
とても興味深く面白かったです!
この私が終盤の質問の答えを答えられるとは思いませんでした(笑)

最近はブクログで知った守備範囲外の本をよく読んでいます。新鮮。
未知の事を知ったりやったりするのは楽しいですね。

ツイートする