ニッポン2021-2050 データから構想を生み出す教養と思考法

  • KADOKAWA (2018年10月31日発売)
3.45
  • (17)
  • (46)
  • (56)
  • (13)
  • (3)
本棚登録 : 750
感想 : 57
4

落合氏と猪瀬氏がお互いをリスペクトしながらそれぞれの考える日本の未来と求められる思考法を語るという本です。

落合さんの本を読むと、「日本は決して終わった国じゃない」という希望が持てるから好きです。猪瀬さんの文章は初めてですが、『ミカドの肖像』『昭和16年夏の敗戦』といった過去の作品に興味を持ちました。

印象に残ったのは。第二章の「日本の風景」について。
「ドラえもん」の風景が無意識に日本人を縛り付けている。【均一な教育】【年功序列とローン】【マスメディア】という高度経済成長期の遺産を象徴しているのが「ドラえもん」だといいます。

アニメや漫画は日本が誇るカルチャーだと言われていますが、キャラクターばかりのコンテンツが日本の本当に見せたいものなのか?それが当たり前だと思っていたのでその問いに面食らいました。

この本を読んだのが2023年。いちおうオリンピックも終わり、日本は不祥事というとんでもないモノを世界に発信しちゃったわけですが。。。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未来
感想投稿日 : 2023年7月8日
読了日 : 2023年6月30日
本棚登録日 : 2023年6月20日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする