日本人の矜持―九人との対話 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社 (2009年12月24日発売)
3.90
  • (24)
  • (48)
  • (26)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 314
感想 : 38
4

本書は筆者と9人のゲストによる対談を1冊にまとめたものです。「英語よりも日本語」「ゆとり教育よりも詰め込み教育」「読書の大切さ」といったことが縦横無尽に語られており、読んでいて面白かったです。

これは、楽天の三木谷氏による『たかが英語!』と並行して読んでいましたので、なんとも感慨深いものがあり、もはやほとんど聞かなくなった『矜持』という言葉を久々に聞いた感じがします。手にとって読んだきっかけは筆者の対談相手の一人に作家(ここに紹介されているときは『起訴休職外務事務官』という肩書きがついていた)の佐藤優氏がいたというのがきっかけでありました。

僕は筆者が有名な数学者であるということも読み終えた後に知るという体たらくでありましたが、そのこと事態に関しては本書を読むのにはあまりマイナスにはなりませんでした。対談の相手といたしましては齋藤孝氏、ビートたけし氏、五木寛之氏、山田太一氏、阿川弘之氏などとの9人であり、各分野の碩学ぞろいで、どの人とも穏やかな雰囲気で対談が進められたのだろうなと行間から察せられます。

齋藤氏とは英語教育よりも国語教育の必要性を論じ、佐藤優氏とはロシアとインテリジェンスの世界とロシア人の発するシグナルを理解できなくなってしまった日本外務省の体たらくを嘆き、五木寛之氏とは歌謡曲の叙情性を論じながらも満州引き上げの壮絶な体験を語り合う姿には本当に引き寄せられるものがありました。さらに、ビートたけし氏との対談では全ての問題に対して「イッツ・ソー・イージー」と言う事の大切さを語り、阿川弘之氏とは『たかが経済』という僕も含めてほぼ全ての日本人にはいえないであろうことを語っており、9人9様の人柄と筆者の教育観や人間観が垣間見えて面白かったです。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2013年4月21日
読了日 : 2013年4月21日
本棚登録日 : 2013年4月21日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする