ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか

  • NHK出版 (2014年9月25日発売)
3.87
  • (329)
  • (477)
  • (332)
  • (58)
  • (11)
本棚登録 : 5745
感想 : 465
4

◆◇━━━━━━━━━━━━
1.この本を選んだ目的 
━━━━━━━━━━━━━◆
知人に薦められて手にした本です。
多くの人が薦めているのもその後目にして、古い本なのにすごいなと感じていました。古いと言っても2014年9月発行ですが…

この本からビジネスにおいて自分の見えていないものを理解することが目的です。だから、これが新たな気づきだというものを理解して、それに対してどのような行動をとっていくか考えることができればいいです!

 
◆◇━━━━━━━━━━━━
2.概要
━━━━━━━━━━━━━◆
・「君はゼロから何を生み出せるか」という、厳しい投げかけから始まります。
・全14章で、かなり読み応えのある内容になっています。
・筆者が経験したきたことが書かれているだけでなく、その時その時に考えたことも、しっかりと書かれている。

・タイトルだけ紹介。

0.はじめに

1.僕たちは未来を創ることができるか

2.1999年のお祭り騒ぎ

3.幸福な企業はみなそれぞれに違う

4.イデオロギーとしての競争

5.終盤を制する

6.人生は宝クジじゃない

7.カネの流れを追え

8.隠れた真実

9.ティールの法則

10.マフィアの力学

11.それを作れば、みんなやってくる?

12.人間と機械

13.エネルギー2.0

14.創業者のパラドックス

おわりに.停滞かシンギュラリティか

◆◇━━━━━━━━━━━━
3.感想
━━━━━━━━━━━━━◆
・すごい重いメッセージが多いなと、感じました。人と違う視点を持つことで、評価に繋がることはあったけど、もっと、何かを生み出していける人になりたいと、感じさせてくれる作品でした。ゼロから1をつくる、というようなキーメッセージを見ることはありますが、ほんとのゼロから1を作るのは、とてつもなく難しいことです。

・最後の言葉をしっかりと受け止め、誰かのために、新しい何かを生み出せるよう努力していきたいと感じました。
「今僕たちにできるのは、新しいものを生み出す一度限りの方法を見つけ、ただこれまでと違う未来ではなく、より良い未来を創ること、つまりゼロから1を生み出すことだ。そのための第一歩は自分の頭で考えること」


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━
4.具体的にどのような点を学習したか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
・新しい気づきというより、ゼロから1をつくることを、とても意識させられた。そんなこと考えたことがなかった。気がつけば、既に存在する仕組みの上で、変更を繰り返すだけで評価を得ていることを痛感しました。

・長期的なビジョンの大切さを感じました。未来はわからないことばかりだけど、10年、20年ぐらい少し先の未来ぐらいは考えて、動かなければいけない。

・定説は隠れた真実ではない。認知バイアスもそうだけど、常識にしばられすぎていてはダメだということ。

・あらためて、人とシステムの協業を意識することにつながった。人が長けている部分は人がやる。システムが長けている部分はシステムがやる。お互いに補完しあう状態をつくることが大切。


◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━
5.具体的にどのような行動をするか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
・この本に出会ってしまったわけだから、ゼロから1を作り出したい。そのためには、毎月1つぐらいは、アイデアをだしていきたい。それが、誰かの役に立つことが前提。そして、ビジネスとして、収益を生むものにつなげていきたい。

・システムと人が補完し合うことを意識する。自動処理とチェック項目、なんて、今までも意識してきたこともそうだけど、人が最大限活躍できるシステムづくりということを意識していきたい。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2022年7月7日
読了日 : 2022年7月7日
本棚登録日 : 2022年6月6日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする