テクノロジー思考 技術の価値を理解するための「現代の教養」

著者 :
  • ダイヤモンド社 (2019年8月8日発売)
3.76
  • (17)
  • (34)
  • (26)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 424
感想 : 34
4

特にアジアのスタートアップ業界に造詣の深いキャピタリストである蛯原さんの著書。
日本にいて新聞や雑誌の記事を読んでいるだけでは培えないような視点を提供してくれてありがたい。
・インターネットの中で最も革新されたのは広告業界
・LiBと2G方式という2つの異なる技術の組合せが革新を生み出した(LiBの原型は1983年に開発済み)。技術が進化していることと産業・社会が大きな問題を抱えていることの両方が革新に必要
・2017年に東南アジアのスタートアップが調達した資金は合計で9,000億円程度だが、そのうちの85%はユニコーン企業4社が調達
・VCはスタートアップの主役ではない。アーリーではまだ主役の一角ではあるが、レイトステージでは脇役。上場と未上場の境界があいまいになり、アーリーステージの投資家にはレイトステージがエグジットとして機能する時代へ
・世界中の都市が発展し、中心部は新興国も先進国も変わらない時代。一方、地方との格差は拡大
・Facebookの計算しつくされたタイムラインは、ユーザをいかに長く画面に滞在させられるかを考えている
・2016年の全米オンライン広告費における前年からの伸びの99%をGoogleとFacebookだけで占めた。Facebookは圧倒的に広告の投資効果が高い
・Facebookは本人より本人を知り尽くした、地上最も優れた個人情報の収集装置。それ故に巨大な影響力を持つ
・ザッカーバーグは、法的な争いで勝てても社会的に負けてしまうことに気づき始めた
・米印中は一級都市を10以上有する。そのような国はこの3大国を除いてない。プライメイトシティを有さない
・中国におけるスタートアップの中心は深圳ではなく北京
・太平洋戦争において各国が奪い合ったのは石油だが、現代の国家が奪い合っているのはテクノロジー
・強制技術移転により成長を謳歌してきた中国企業は、中国企業であることのディスアドバンテッジがアドバンテッジを上回る局面になってきた
・Facebookが解決している問題は、「暇」と「孤独」
・ビルゲイツ「我々はこの先2年間に起きるであろう変化を過大評価しすぎる。一方、この先10年間に起きるであろう変化を過小評価しすぎる」

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2020年1月4日
読了日 : 2020年1月2日
本棚登録日 : 2020年1月4日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする