超一流の雑談力

著者 :
  • 文響社 (2015年5月20日発売)
3.20
  • (99)
  • (298)
  • (600)
  • (181)
  • (35)
本棚登録 : 5877
感想 : 485
3

■何時からか。雑談をする回数が明らかに減っている。そんな友人も間違えなく減っている。
自分の組織的地位が年齢と共に上がっていしまったが故に、普通に誰限らず雑談していたはずが、難しく感じてしまう様になってしまった。
計らずとも恩着せがましい『アドバイス』で強要し知識マウントとなってしまったのではないかと思う。雑談で自分がそして相手がしてもらいたい事は自分に興味を持ってもらって、話を聞いてもらいたいだけだ。
■距離感を保つ事が、良い人間関係の基本ともなり得るだろう。適度な雑談はそこを保ってくれるだろう。
■また、新しく友人関係を築くのであれば、そこには雑談力が必要かもしれません。

本著で学びがあれば幸いである。なんとなく送られてきた本著であるが、期待を込めてページをめくる。

【原理原則】
良く思われる6つのポイント
1.声を三音ほど高く話す。
2.相手が聞きたいと思う話をする。
3.相手の言いたい事を理解する。人の話を遮らない。
4.あいづちや頷きのバリーエーションを増やす
さしすせそ
さ…さすがですね!
し…知らなかったです!
す…素敵ですね!
せ…センスがいいですね!
そ…それは凄いですね!
5.質問で上手に会話を広げる。
6.先ずは自己開示。
成功体験より程よい失敗体験で興味をそそる。例;×自慢話。失敗談を基に自己開示する。
良ギャップで人を引き付ける。例;インテリに見えて実は面白い。
7.鉄板話を作る。3回くらい実践すれば鉄板話となる。
8.ゴールを意識して話す Point大事。
9.雑談に適したテーマ 気候 相手の会社情報 衣服 ファッション 健康 趣味 最近のニュース 共通の事 出身地  血液型 仕事
10.笑わせる必要はない。必要なのは興味深い話
11.実益のある事を教えれば記憶に残りやすい
12.どんな人にも対応できる引き出しがあれば、超一流の人に見える。
13.相槌は身体を使って、表現する。おもしろいと思って聞かなければ相手の話は面白くならない。
14.オウム返しは一言足す。相手の返しやすい球を投げる。
15.他人の個性に着目して気づく。それを言葉にする。
16.相手のバックグラウンドや思いを深堀できる質問をする。
17.なぜですか?が愚問である。攻撃的とも取れる。
18.知ったかぶりは人にバレて、適当な人間としてのレッテルを貼られる。能動的な回答は誠実さのレッテルを貼ってくれる。理解したことを伝える。
19.会話が終わったらすぐにメモを取る。
20.口角を上げる。イメージが好印象になる。
21.魅力的に見せる為に少し話を盛る。
22.うかつでした!意見が違えばこんな反応が好ましい。
23.さりげなく褒める。ガツガツ褒めるよりサラっとは褒めた方が効果でかい。
24.前回教えてもらった事に対してフィードバックをする。
25.何千円もするような高価なものでなく、手間をかけた安い物。
26.裏でも敬語。お願い事はクッションを前に着ける。
27.アプローチを人によって変える。
①ボスタイプ 可愛がってもらえるようにする。②マイルドタイプ 押しすぎない事③分析家タイプ PREPが一番良い④社交的なタイプには楽しい話をする。⑤おとなしい人はさえぎらずに待つ事
28.雑談からの会話の流れを断ち切らない。緊張感が生まれ、警戒されてしまう。会話の流れからヒントを得たように、そのまま本題に入る。
29.間を使って、重要に話たい内容に重要性を持たせる。
30.ポイントは3つあります、と宣言する。
31.ポイントを明確に話す。手短に話す為にも余計な事は言わない。長くなると話は頭に入らない。
32.相手の反応が無く、沈黙に襲われても待つ。

雑談の能力には1流から3流まである。
一流であればあるほど他からの評価が上がる。

【アクションプラン】
STEP1.エレベーターで何階ですかと聞く
STEP2.お会計の際に、店員さんに感謝する。
STEP3.混んだ居酒屋でスマートに店員さんを呼ぶ。
STEP4.アウェイの飲み会やパーティに参加する
STEP5.苦手の人と雑談をする。
STEP6.インプットしたことを社内で話す。朝礼とか活用
STEP7.例え話を使って話をする
STEP8.面前でのスピーチをする。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 人間関係
感想投稿日 : 2022年7月24日
読了日 : 2022年7月24日
本棚登録日 : 2022年7月19日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする