ブラタモリ 6 松山 道後温泉 沖縄 熊本

  • KADOKAWA (2016年12月16日発売)
3.71
  • (9)
  • (22)
  • (23)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 316
感想 : 30
3

●松山城の東側に土手がある。石手川が氾濫の多い川だったので、洪水を止めようと土手が作られた。
●石手川の上流岩堰と呼ばれる地域。川底が浅いと氾濫するので、川底を掘って深くする。ノミで川底の岩盤を掘り下げた。掘り起こし大縮図を1を持っていくと、同僚の米をもらえたそうです。一年ほどで長さ200メーター。
●湊町。水路は港につながっている。
● 三津の町屋後。間口10メーターで奥行き60メートルの家もある。藩主が参勤交代をする際の玄関口と言う役割もあった。
●明治時代にはいち早く鉄道が敷設されている。全国で2番目にできた私鉄。
●住吉に大正時代に建てられた洋風の建物。旧濱田医院。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 地理国際情勢旅行
感想投稿日 : 2024年3月4日
読了日 : 2024年3月4日
本棚登録日 : 2024年2月28日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする