はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

  • 二見書房 (2008年12月24日発売)
3.95
  • (419)
  • (435)
  • (342)
  • (44)
  • (18)
本棚登録 : 4411
感想 : 441
5

GTDに関しては、雑誌やWeb、ブログを随分読んだが、やはり書籍にまとまっていると分かりやすい。ステップを踏んで、基礎からGTDに取り組みたい人には最適。

[private]以下注目点
・「事前に考慮された」選択肢から直感を信じて選ぶようにしている。P.40

・5つのステップ P.43
1. 「気になること」すべてを1箇所に「収集」する。
2. それぞれの意味と何をすべきかを明らかにする「処理」を行う。
3. その「処理」の結果を「整理」する。
4. それらの行動の選択肢を「レビュー」する。
5. 選んだ行動を「実行」する。

・ナチュラルプランニングモデル P.71
1. 目的と価値観を見極める。
2. 結果をイメージする。
3. ブレインストーミングする。
4. 思考を整理する。
5. 次にとるべき行動を判断する。

・処理が完了した状態 P.126
1. 不要なものが処分される。
2. 2分以内にできることが完了する。
3. 人に任せられることが自分の手から離れる。
4. 2分以上かかる行動のリマインダーが整理システムに組み込まれる。

・処理の指針 P.129
一番上のものから処理していく。
一度に1件ずつやる。
inboxに戻さない。

・必要なのは、内容を吟味し、どんな行動が必要かを判断することだけだ。P.130

・「次にとるべき行動」とは、現状を求めるべき結果に近づけるために必要な、目に見える物理的な行動である。P.137

・人に任せるときの物理的な行動 P.144
 ・メールを送る
 ・メモを書いて渡す。
 ・電話をかけて留守電を残す。
 ・今度会ったときに話すという予定をリストに加えておく。
 ・直接会って話すか電話で伝える。

・基本カテゴリーP.150
 ・プロジェクトリスト
 ・プロジェクトの参考情報
 ・カレンダーに記入する行動や情報
 ・次にとるべき行動 リスト
 ・連絡待ち リスト
 ・資料
 ・いつかやる/多分やる リスト

・カレンダーは「聖域」であり、その日に絶対やるべきこと以外を書いてはいけない。P.154

・根本的な問いかけ P.286
 この会議で出さなければならない結論はなにか?
 何のためにこの書類を書くのか?
 この仕事の適任者は誰か?
 このソフトで何をしたいのか?


[/private]

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 本・雑誌
感想投稿日 : 2018年11月12日
読了日 : 2009年4月21日
本棚登録日 : 2018年11月12日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする