正しさとは何か

著者 :
  • サイゾー (2015年7月10日発売)
3.00
  • (0)
  • (2)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 29
感想 : 1
4

「正しさ/正義」は「誰が、どこで、どのタイミングで決めるか」が大きな要素になるので、一般的な認識と乖離してしまうことが多々あるし、逆により多くの人々に共感してもらえる「正しい主張」が響き渡れば「権力者」も「場の空気」をも粉砕するほど力を持つこともある。

自分で「正しさ」や「公平性」などについて熟考する時は、思想や哲学が道具として役立つが、これらは問題の深部にある発生源を直接的に触れようとするあまり、使い勝手が悪いことが多い。痛みが伴うのに体質改善的なアプローチとなりがちで切れ味も悪く、即時性もない。だけに自分の中ですら辛抱しきれなくなって結果的に「正しさ」が負けてしまうのだ。

また中年男性ともなると「私だけが正しい」という気の病に陥りがちだ。それが頑固親父、雷親父、老害、コンサバ、レガシーなどと煙たがれることになる。退職して家族からも鬱陶しがられたりしたらその脅かされた「承認欲求」が爆発して暴走老人化してしまう。自分の考える「正しさ」の力にすがって個別の事情を拒絶し、攻撃して得られる自己重要感は、「ゼロ⇔100」にしか認識できない能力の限界を晒しているばかりか「自分の弱さ」の象徴ともなる。

つまり「正しさ」とは、心強い武器にもなるが、取り扱いが難しいということ。というのも「誰かにとっての正しさ」という前提が背面に隠れているので「その社会の構成員の誰にとっても正しい」が成り立つまで関係者らと熟考と微調整を繰り返さないとならない。

読書状況:積読 公開設定:公開
カテゴリ: 0200経営
感想投稿日 : 2021年8月27日
本棚登録日 : 2019年12月8日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする