和歌山県立医科大学図書館三葛館の本棚

三葛館Brush Up English 830.7||SA

多読・多聴の第一人者によるガイドブック。多読・多聴の方法と、様々な素材を紹介しています。三葛館に所蔵しているシリーズや、インターネットやスマホで使える素材も紹介してくれていますので、自分の興味のある、挑戦しやすい素材が見つかるはずです!

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=67016

三葛館Brush Up English 830.7||PU

今までに学校で習ってきたような英語はあまり役に立たない。と思っている人も多いのではないでしょうか。確かに学校で習ってきたような英語はネイティブからすれば一般的ではないようです。ですが、せっかく習ってきた英語を一から覚えなおす必要はありません。今の知識にプラスアルファで、英語はぐっと自然になります。実際に日本で英語を教えているイギリス人著者が教えるテクニック50。すぐに試したくなります。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=67375

三葛館Brush Up English 835||IS

中学時代に学習した英語の基礎がこの一冊で総復習できます。
大きい文字、見やすいレイアウト、やさしい例文、わかりやすい解説。
英語が苦手だ!というあなたでも読んでみようという気になります。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=67296

三葛館Brush Up English 830.7||TA

23人の話者が、台本なしで自由に英語で話をしています。普通の教材とは違い、言い淀んだり、訛りがあったり、スピードに変化があったりと、本当にナマの英語を聴くことができ、とても実践的です。テキストには各話者の特徴や、息継ぎのタイミングに/が入っていて、分かりやすいです。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=67008

三葛館Brush Up English 835||HA

本書はすべて2ページ読み切りのコラム形式で読みやすく書かれていて、基礎的かつオーソドックスな英文法を丁寧にかつ分かりやすい言葉で説明してくれています。
また、英文法の説明だけでなく、英語の歴史や言語比較の観点から書かれた箇所もあり、この1冊で英語・英文法のすべてを知ることができ、一般的な英文法の本とは対照的に、コミュニケーションの道具としての英語のおもしろさも伝えてくれている1冊です。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=67279

三葛館Brush Up English 830.7||EI||5

多読・多聴・シャドーイングをこれから始めようと思っている人におススメの一冊。
実際にこれらを行っている人たちの意見や感想を載せており、どういう風に実践していけばいいのかが分かります。
おススメの絵本や洋書など、解説付きで紹介されているので、本選びにもとても参考になります。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=67287

三葛館Brush Up English 837.8||NA

シャドーイングとは、CDやDVDなどでネイティブの英語を聴きながら、そのまま真似をしてほぼ同時に自分で発話するトレーニングのことです。リスニング、発音、スピーキングと、英会話に必要な要素をすべて訓練することができます。
本書はネイティブのリアルな日常会話を例文にしているので、とても自然で、そのまま日常会話に使える英会話を学ぶことができます。また、CDの会話スピードも、スローとナチュラルの2段階になっているので、初心者でも安心してシャドーイングのトレーニングができます。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=67285

三葛館Brush Up English 830.7||BA

ネイティブである著者が英語教師として日本人に英語を教えた経験、そして自分自身が日本語を覚えたときの経験を活かして、これから英語に挑戦・再挑戦しようとしている人や英語を頑張って勉強しているのになかなか上達を感じない人のために書かれた一冊。
英語を身につけるための正しい知識や方法、日常での英会話全般がぎっしり詰め込まれていて、この1冊でネイティブの英語を本格的かつ気軽に学ぶことができます。
文章もイラスト入りでとても読みやすく、文面もとてもおもしろく楽しみながら読み進めることができるので、もう一度英語を前向きに学びたくなります。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=67302

三葛館Brush Up English 830.7||KI

日本人にとって最も良い英語の学習方法を教えてくれます。
語学留学や英会話学校に通う必要はありません!
キーワードは「リスニング」と「リーディング」です。
外国語を修得するのは簡単なことではありません。本書から効果的な学習術を学び、早速実践してみましょう!

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=67374

三葛館Brush Up English 830.7||FU

英語多読の入門書。
そもそも多読ってなに?どんな本から始めればいいの?と多読を始めたいけど、どうやって始めたらいいか分からないという方におススメ。
すべての疑問に分かりやすく答えてくれます。
今まで英語を習得しようと幾度となく挑戦し挫折してきた人でも、楽しく続けることができるかもしれません。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=49140

三葛館Brush Up English 830.7||KA

シャドーイングはリスニング力とスピーキング力をつけるのに有効な学習方法です。なぜこの学習法が効果的なのか、いかに役立つのかは本書を読めば分かります。
シャドーイングの始め方や自分のレベルの判定法、ステップアップの方法など丁寧に解説していますので、初めてシャドーイングという言葉を聞いた方でもすぐに始めることができます。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=67284

三葛館Brush Up English 835||AG

多くの人が、英語を学び始めたのは中学1年生からでしょうか。本書では、その最初の最初に英語につまづいてしまった人のための文法書です。最初は分かっていた、という人も、後でつまづいたのは土台がきっちりできていなかったからなのかも・・・。まずは品詞、そして疑問文、否定文など、中学1~2年生前半の英文法はこれでバッチリです。
「とことん攻略編」「中学レベル完結編」の全3巻を併せて読めば、英語の基礎はカンペキ!中学レベルの基礎がカンペキなら、難しい英語がマスターできたも同然なのです!

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=67283

三葛館一般 830.79||YA

テレビなどでもおなじみの東進ハイスクール講師の安河内哲也氏の著書。TOEICの問題構成など、超基本から、文法・語彙・長文・リスニングとバランス良く基礎力をつける勉強法を紹介してくれます。さすがはカリスマ講師、説明が上手で、読みやすいです。実践編では実際の問題を解きながらポイントを解説してくれているので、とても分かりやすいです。まさにTOEIC初心者におススメの1冊。

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=63604

三葛館Brush Up English 831.1||NI

タイトルに「お医者さん」とある通り、著者が英語リスニング外来の医師となって、あなたのリスニングができない原因ウィルスを解明、ワクチンを処方し、ナースがリハビリをしてくれます。最初のチェックで、リスニングができない原因を6つに分け、原因ごとにワクチンとリハビリがあります。見開きページの左に文字で書かれた英語、右に実際に耳で聞く聞こえ方が書かれていてとても分かりやすいです。
続編の集中治療編では医師、ナースに婦長さんも加わり、「聴ける」から「意味がわかる!」へレベルアップします!

和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=67286

ツイートする