建築家になりたい君へ (14歳の世渡り術)

著者 :
  • 河出書房新社 (2021年2月26日発売)
4.05
  • (29)
  • (31)
  • (18)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 473
感想 : 52
5

少年少女たちに向けて隈研吾さんが書いた本ですが、40代半ばのおじさんが読んでも胸に刺さる言葉がたくさんある本です。私自身は建築家になりたいと思ったことはないですし、アラフォーになって美術館に行くのを趣味としてから、やっと名建築なるものに目を向けるようになったくらいです。当然のことながら建築をベースに文章は綴られますが、本質的な部分ではどの仕事にも当てはまることばかりです。仕事だけではありません。家族や友人との関係性においても身につまされる話もありました。建築家の仕事は、特に隈さんにとっては、それを長距離走者に例えていました。あの国立競技場の建設にしても、それまでの実績と信頼関係などの積み重ねのうえにあるということです。
また、この本はコロナ禍において書かれた本です。最終章ではコロナの前と後での隈研吾さんが考える未来の建築の方向性について語られています。どんな風に話されていたかは是非読んでいただき、私の感想としては、アフターコロナと言われてもこれまでの生活との間にばっさりと境界線を引くようなものではなく、積み重ねてきたことを踏まえて、今後も積み重ねていきたいことは積み重ね続けていこうとも思いました。
あと、アート好きとして建築との違いに触れられていたのが印象的です。建築家を隠喩的に「子供」と「大人」の両方の素養が必要ではないかと説いています。本文を引用させて頂くと、『建築というのは、「大人」がお金を出してくれて、初めて実現するものだからです。そこが建築とアートの違いです』。ものの見方が増える本です。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 建築
感想投稿日 : 2022年1月26日
読了日 : 2022年1月26日
本棚登録日 : 2022年1月22日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする