勉強の価値 (幻冬舎新書)

著者 :
  • 幻冬舎 (2020年11月26日発売)
3.71
  • (65)
  • (101)
  • (86)
  • (17)
  • (8)
本棚登録 : 1754
感想 : 121
4

神田の三省堂書店神保町本店で、配っていた冊子『夏新書』からの一冊。


たくさんメモはとりましたが、書き写すのが大変なので、第7章の結論のみ書きます。
メモしたことは、自分が既に体験としてわかっていたことが多かったです。
わかっていたことをまとめて本にしてくれたような本でした。



第7章本当の勉強はとんでもなく楽しい

○自分が何をしたいのかを知らない人は、自分で楽しみを作れない。
どこかにあるはずだと探し続けるうちに、宣伝に引っ掛かり、釣り上げられる。そこで、ちょっとした楽しみに高額を支払い、それが人生の楽しみだと思い込んでしまう。本当の楽しみを知っている者から見ると、なんともったいない話。
自分の楽しみを見つけることが「勉強」といえる。
これが本来の「勉強」である。

○何を勉強したら良いのか、どんな方法が良いのか、という疑問を他者にぶつけないようにしてもらいたい。それを考えることが勉強の第一歩。
学校の勉強、競争のための勉強、人と同じ勉強、教えてもらう勉強では、その一歩を飛ばしてしまうから本来の楽しさは失われる。

○そして教育とは、大人が楽しく勉強しているところを子供たちに見せつけることなのだ。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 新書
感想投稿日 : 2023年9月11日
読了日 : 2023年9月11日
本棚登録日 : 2023年7月26日

みんなの感想をみる

コメント 16件

Manideさんのコメント
2023/09/11

まことさん、こんにちは。

なかなかに、面白いですね。
『自分の楽しみを見つけることが勉強』だなんて、小学生時代に言われたい言葉ですね。

やはり、学びとは、選択肢、すなわち、多くの道を作り出すためのものだと思っています。年老いても、道はいつまでも作り出すことができると、今も、もがいています。
それは、自分が本当に楽しいと思える道を見つけることに繋がるんですね。たしかに、そうですね。

いつまでも、自分が楽しいと思える道を探し続けることが、人生なんだろうなと、、、
ついつい、カッコつけたくなっちゃいますね。

学び続けることは大切ですね( θོثθོ )

まことさんのコメント
2023/09/11

Manideさん、こんばんは♪

アイコン変えられたのですね。

この本によると、小学生はまだ自由に勉強できる、基礎的なことが、(言葉をおぼえるなど)身に付いていないから、やっぱり、本当の勉強ができるのは、大人の特権だみたいな感じでした。

私は今、短歌を始めたのが、とても楽しくて、もっと勉強したいと思えるので、確かにと思いました。
短歌はまだまだ初心者なんですが、短歌を始めるまで、何か勉強しなくちゃと思い、英語の参考書を買ったりしていましたが、今はそういうストレスがなくなりました。

Manideさんのコメント
2023/09/11

まことさん、こんにちは。

本当に勉強できるのは大人の特権なんですね、深いですね。自由に使えるお金も必要ですしね。

詩や短歌の世界も、面白そうですね。
私が始める場合は、誰かに誘われることがないと、手を出すことはなさそうですが、、、いつか、その道を見つける日を楽しみにしておきます(^^)

そうなんですよ、アイコンの絵変えたんですよ〜
子どものように、見て見てという気持ちが高いんでしょうね、幼い(笑)
今年、ガラス工房に行って、作ってきたんですよね〜、中身ではなく、グラスアピールなんですよね、実は…

まことさんのコメント
2023/09/11

Manideさん♪

アイコンは、Manideさんの手作りのグラスなんですね!
ガラス工房で、作られたのですか。よく、ガラスを吹くところをテレビとかで見ますが難しいんでしょうね!

短歌、面白いですよ!
もし、よろしかったら、私、お誘いしますよ。いつでも、おっしゃってください。お勧め本、お教えしま~す♪

Manideさんのコメント
2023/09/11

まことさん、こんばんは

ありがとうございます(^^)
短歌ですね、、、まったくの、ど素人ですが、
何をもって、スタートというのかもわかりませんが、
一歩目を踏み出してみようかと思います。

ゆっくりと。

まずは、これ、というのがあれば、教えてください。

最近、俳句はテレビでよく目にしますが、、、
五・七・五・七・七は、ながいですね。

まことさんのコメント
2023/09/12

Manideさん、おはようございます♪

短歌、されてみますか?
仲間が増えて嬉しいです!

まずは、短歌を少し味わってみてはいかがでしょうか?
穂村弘さんの『あの人と短歌』『短歌のガチャポン』は最近の有名歌人の歌に穂村さんの解説がついていて読みやすいです。
解説なしでも短歌が読めるようになってこられたら千葉聡さん、東直子さんの『短歌タイムカプセル』で好きな歌人を見つけてみられてもよいかと思います。

あとはすぐにでも創作したのであれば、やはり穂村さんの『はじめての短歌』、枡野浩一さんの『かんたん短歌の作り方』などが手始めにお勧めです。
少し難しいですが穂村さんのの『短歌という爆弾』も面白いです。
全部私の本棚にある本ですので、レビューを参考にしていただければ嬉しいです。

まだ、私も全くの初心者ですが、一緒にやっていきましょう!

まことさんのコメント
2023/09/12

Manideさん♪

以上のような本を読まれて本当にやる気がでてこられたら、私もド素人ですが、次のステップとなる本も紹介しますね。
何かあったら、いつでもお尋ねください。

Manideさんのコメント
2023/09/12

まことさん、スパルタ系ですね 
もう6冊も登場してますよ(ꏿДꏿ;)

・あの人と短歌
・短歌のガチャポン
・短歌タイムカプセル
・はじめての短歌
・かんたん短歌の作り方
・短歌という爆弾

タイトルだけ見ると、「短歌という爆弾」に惹かれますね。

そうですね..、興味を持って一歩を踏み出してみます。
遠くで見守っていただければと…

まことさんのコメント
2023/09/12

Manideさん♪

『短歌という爆弾』はこの中では、一番専門的で、一番難しいと思います。最初に読まれると、もしかしたら、短歌は難しいものだと思ってしまうかもしれません。

あと、私も最近読んだ本で、穂村さんと東直子さんの『しびれる短歌』は、短歌の総合的な入門書で、よいかと思います。

たくさん紹介してしまいましたが、ご興味のもてるものから、ぼちぼち読まれてくだされば嬉しいです。

短歌の、お仲間が、増えてとても嬉しいです!

Manideさんのコメント
2023/09/12

まことさん、ありがとうございます♪

「はじめての短歌」から、スタートしてみます。
ゆっくり、進んでいきたいと思います。

まことさんのコメント
2023/09/13

Manideさん、おはようございます♪

レビュー楽しみにしています。
一緒に短歌を楽しみましょう!

傍らに珈琲を。さんのコメント
2023/09/13

まことさん、こんばんは!

"自分の楽しみを見つけることが「勉強」と言える"との言葉に、
少しホッとしたというか。
そうか、今の状態が、既に学んでるってことなのね!と嬉しくなりました♪

まことさんのコメント
2023/09/13

傍らに珈琲を。さん、こんばんは♪

傍らに珈琲を。さんの楽しみとは、まずは、第一に読書でしょうか。いつも、楽しんでレビューを書かれている様子拝見しています。
ブクログにいらっしゃる方は、皆さん既に学んでらっしゃると、思います。
私もこの本は、その確認のための読書でした。

傍らに珈琲を。さんのコメント
2023/09/14

そうか、まことさんも確認されたかったのですね。
それでいいんだよと言って貰えているようで、まことさんのレビューを読んだだけで満たされてしまいました 笑

楽しんで書かれていると仰ってくださったのがとても嬉しいです。
有難う御座います!
ホント、皆さん楽しく積極的に学んでいらっしゃいますよね。
だからブクログのこの空間が好きです。
最近、資格試験で大学構内を訪れる機会がありまして、
こんなに素晴らしい環境が用意されていたのに、当時の私は分かってなかったなーとつくづく感じてしまいました。
そんな時に、まことさんのレビューで先程の文章が目に留まったのです。
私の楽しみは第一に、音楽鑑賞+読書、第二に美術館巡りでしょうか。
第三も第四も…と沢山あるので、もう節操ないですね 笑

まことさんのコメント
2023/09/14

傍らに珈琲を。さん、おはようございます♪

傍らに珈琲を。さんはたくさん楽しみがあられるのですね!
資格試験も受けられたのですね!
私もたくさんありましたが、最近は読書と短歌が中心です。
最近はピアノも弾いてないし、映画や美術館も行ってないです(コロナのせいもあるのですが)。
でも、傍らに珈琲を。さんと、お聞きする限りでは趣味が似ているような気がします。
これからもよろしくお願いいたします!

傍らに珈琲を。さんのコメント
2023/09/14

まことさん、こんにちは

ピアノ!素敵~!
音楽は聴くこと専門で何も奏でられないので、憧れます~♪

ホントだ~似てますね
こちらこそ宜しくお願いします!

ツイートする