読書は1冊のノートにまとめなさい 100円ノートで確実に頭に落とすインストール・リーディング (Nanaブックス)

著者 :
  • ナナ・コーポレート・コミュニケーション (2008年12月5日発売)
3.22
  • (113)
  • (324)
  • (653)
  • (163)
  • (53)
本棚登録 : 3484
感想 : 585
3

【読書メモ】
ねぎま式(抜き書き+コメント)で読んだ本の内容をまとめる方法についての本
正直、本田直之さんの「レバレッジ・リーディング」のほうがデジタル活用的に有用かな
(レバレッジ・リーディングのほうが発売日は2年ほど早いが)

【参考になった点】
・頭に残らない読書ではダメ
・情報を分類整理せず一冊のノートにすべて書く
・その場の思考は再現性がないので、走り書きでもいいからメモをとる
・「継続できること」がすべてに優先する
・読むとチェックを分ける(2つのしおりを使う)
・要約より抜き書きのほうが簡単
・読書ノートで本を手放す
・古典は面白くなるまで積んでおく
・本は常に3冊持ち歩く+百科事典

【参考図書等】
・本田勝一「日本語の作文技術」
・日垣隆「使えるレフォ本150選」
・住友3M「貼ってはがせる糊」
・サピエンス ツンドクの味方「平置き本棚」

【内容:アマゾンから転記】
★27万部突破のベストセラー第2弾!

27万人が支持した「100円ノート整理術」は読書にも使える!

●なぜ、読んだのに覚えていないのか?

何十冊、何百冊読んでも、ほとんど何も覚えていない……。
それは「読んでいないと同じ」です。
そうならないためにも、多読・速読より、一冊ずつきちんと向き合い、
本を頭に落とす読み方が必要です。

本書では、読んだ内容を確実に「財産」にする
「インストール・リーディング」の技術を紹介。
ベストセラーになった『情報は1冊のノートにまとめなさい』の、
“100円ノート整理術”をベースに、
「探す」「買う」「読む」「活用する」をマネジメントして、
本の内容を頭に落とす新しい読書術です。

●誰にでも続けられる!使える!

多読・速読は考え方を学んでも、実践できている人はごくわずかです。
本書はどこにでもある100円ノートを使い、
・誰でもラクして続けられ、
・作業は簡単で、
・実際に使いこなせ、
・低コスト、ローテク、
が特徴です。

●現役の新聞記者が考えた使えるテクニックが満載!

本書はよくある読書術の本とは大きく違います。
「読む目的を明確にしよう」とか、「アウトプットを考えた読書をしよう」という、
これまで語られてきた内容とは一線を画しています。

実際に役立つ情報収集と管理の方法、そして読書の技術を、
とにかく具体的に紹介します。
たとえば、以下のような技術があります。

・知的生産を可能にする情報収集術「思いつきメモ」
・簡単、続けられる100円ノート「スクラップ術」
・自然と主体的に本が選べるようになる「探書リスト」
・著者と対話して確実に頭に落とす「ねぎま式読書ノート」
・2枚の付箋でチェックをラクにする「W付箋マーキング術」
・検索機能で可能になる「組み合わせアイデア術」
・読書ノートを援用して情報を加工する「ブログ原稿生産術」

その他、「レファ本読書」「ツンドク」「からめ手読書」
「ひきちぎり読書」などの、応用読書の技術を紹介。
ノートをサポートするインストール・グッズ(文房具など)も
写真入りで多数掲載。
本書はあなたの読書生活を劇的に向上させ、ひとつ上の知的生産術へと導きます。
ビジネスマンの勉強法にも、ご年配の読書家のスクラップ術にも最適です。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 売却済み
感想投稿日 : 2023年5月29日
読了日 : 2022年2月13日
本棚登録日 : 2022年2月2日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする