腎臓病は運動でよくなる! (東北大学が考案した最強の「腎臓リハビリ」)

著者 :
  • マキノ出版 (2018年12月17日発売)
3.50
  • (2)
  • (2)
  • (3)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 40
感想 : 5
3

978-4-8376-1334-3
C0377¥1300E

ビタミン文庫
肝臓病は運動でよくなる!

平成31年1月11日 第1刷発行 (2019年)
平成31年4月13日

著者:上月正博(こうづき まさひろ)
発行所:株式会社マキノ出版

----------------------------------
カバー扉より
東北大学式・腎臓リハビリテーションはこの20年余りの研究の成果の上に構築された、慢性腎臓病の患者さんのための、日本初の改善プログラムです。
このリハビリテーションを行うことによって、悪化した腎機能を改善したり、慢性腎臓病の進行を制御したりすることが可能になってきました。「はじめに」より----

本書は次のような方にお勧めしたいと考えています
・慢性腎臓病の原因となる、高血圧や糖尿病などの生活習慣病がある方
・健康診断で、腎機能の低下や蛋白尿を指摘された方
・「このままでは透析になりますよ」と医師にいわれたかた
・現在、人工透析を行っているが、出来るだけいい状態をキープしたい方
・腎臓病を患うご家族がいらっしゃる方

このリハビリテーションという両方は「ローリスク・ローコスト・ハイリターン」です。

-----目次(抜粋)----
はじめに
1 慢性腎臓病とはどんな病気か
2 腎臓リハビリテーションの効果
3 腎臓リハビリテーションのやり方
4 腎機能をアップさせる生活 Q&A
5腎臓リハビリテーションを実践した人の声
終わりに
腎臓リハビリテーション記録表
参考文献
----------------------
リハビリテーションで最も大切なことは「続ける事」たとえ一日1セットであっても続ける。
腎リハが生活の一部になるために
1 頑張りすぎない
2 思い立ったらすぐにやる
3 記録をとる
4 仲間をつくる
---------------

※ 詳細目次はメモに
------------------------------
腎臓リハビリテーションとは
腎疾患や透析医療に基づく身体的、精神的影響を軽減させ、症状を調整し、生命予後を改善し、心理社会的並びに職業的な状況を改善することを目的としたもの。
具体的には
・運動療法
・食事療法
・水分管理
・薬物療法
・教育
・精神・心理的サポート等
長期にわたる包括的なプログラム
-----------
運動不足によって、内臓脂肪が増えると、脂肪細胞から炎症性物質が放出される。その結果前身の炎症が引き起こされ、それが、血糖値の上昇や動脈硬化、高血圧などの引き金となる。
運動不足はこうして多くの病気の温床となっている。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2021年5月27日
読了日 : 2021年5月28日
本棚登録日 : 2021年5月27日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする