人はどのように鉄を作ってきたか 4000年の歴史と製鉄の原理 (ブルーバックス)

著者 :
  • 講談社 (2017年5月17日発売)
2.85
  • (0)
  • (9)
  • (14)
  • (8)
  • (3)
本棚登録 : 269
感想 : 21
3

カーボンニュートラルの理解を深める上で、二酸化炭素排出量の多い製鉄業、高炉メーカーによる水素還元鉄を勉強しようと思った。

鉄中の炭素濃度を高めると融点が下がり、より低い温度で製鉄する事ができて、リン濃度も低くなる。強く送風する事で脱炭が起こり、炭素濃度が下がってしまう。炉を高くして、浸炭領域を長くする事が重要。ブードワー反応による、一酸化炭素での還元。この過程で二酸化炭素が排出されるという事。

化学成分分析が出来なかった時代でも、理屈にあった物づくりが出来ていたという事実は面白い。何故、インドのデリーの鉄柱は錆びないのか。陰謀論のような話もあるが、原理を知る事が重要だ。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2022年7月1日
読了日 : 2022年7月1日
本棚登録日 : 2022年7月1日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする